• ベストアンサー

HDD交換

DynaBook、WinXP,OfficeXPを使用しております。 HDDがカラカラいうので近々取り替える必要があると感じて居ります。 HDD交換はどのようにすればよいのですか? PC用のHDDは容量を除けばみな同じですか? また、交換したらば何をしなければならないのでしょうか? 現在リカバリ、オフィス、アプリケーションなどのパソコンを購入した時に付いてきたCD-ROMはございますがそれ以外はありません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.8

HDDのコピーについてshintokさんにかわって少々。 HDDの内容をまるごと別のHDDにコピーする方法はいくつかありますが、そのひとつに専用のソフトを使うことがあります。コピー後には(ジャンパーピンの位置を合わせれば)新しいHDDで起動すればそのまま使用できるという利点がありますが、破損データなどもそのままコピーされてしまいますからシステム自体に問題がある場合は結局リカバリが必要になるかもしれません。「HD革命CopyDrive」もそのソフトのひとつです。 このソフトの入手方法はいくつかありますが、単体で購入するという以外に、BUFFALOやアイ・オー・データなどの(バルク品でない)HDDを購入するとソフト自体が付属していることが多いですから一度"高い買い物"をすると"お得"かもしれません。またネットオークションなどでその付属ソフトだけを安く落札するのも選択肢かもしれません(仕様を前もって確かめる必要があります)。

tash
質問者

お礼

yahtzenさん 面白い方法教えていただき感謝です。

その他の回答 (7)

回答No.7

カラカラといってきてるのですね。 おなくなりになる前に交換したいところですね。 HDD交換はその機種(XPモデル)であれば特に制限はないといえるでしょう。 唯一あるとすれば、HDDの消費電力を気をつけるくらいでしょうね。 回転数が一緒で容量も2倍いかない程度のHDDなら ほぼ間違いなく大丈夫です。 ちなみに私もDynaBookをもっていますがHDD交換 するとメーカー保証は全く無効になりますのでご注意を。

tash
質問者

お礼

BlsckWhiteCatさん そうですか近々ご臨終となりますか。 気をつけながら使います。 まめにバックアップなどを取りながら。 いろいろとありがとうございました。

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.6

ノートPCのHDD交換は, 機種によって難易度がはなはだしく異なるというのは, 他のみなさんのおっしゃっている通りです。 さて交換後の話ですが, OSやアプリの再インストールや, それに伴う様々な再設定の手間を考えると, 少々出費はかさみますが, USB外付けのHDDケースと市販のコピーツールを購入されるのがよいと思います。 (1)新HDDを外付けHDDケースに入れてUSBで接続(5分) (2)コピーツール(私は「HD革命CopyDrive」を使用しました)でノートPCの旧HDDの中身を, ケースの新HDDにコピー (30GBで約1時間)。もちろのこの間は放置しておいてかまいません。 (3)新HDDをケースから, 旧HDDをノートPCから取り出して交換(20分) 電源を入れるとアイコンの位置や壁紙はもちろんのこと, Linux(Knoppix3.6)とのdual boot環境まで再現されていて, そのまま交換前と同じように使えました。

tash
質問者

お礼

shintokさん いろいろとご説明ありがとうございます。助かりました。

tash
質問者

補足

shintokさん 興味有るご意見拝見いたしました。 上記(2)はどのような意味ですかもう少し詳しくご説明願いませんか? 「HD革命CopyDrive」と言うプログラムでもあるのですか? 再セットアップするのに一日掛かると思いました。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.5

ノートパソコンのHDD換装はいろんな状況がありますので簡単なのもあればとてもたいへんなものもあります。まずはマニュアルのようなPDFファイルがあるかどうかPC内を探してみてください。HDD換装のページがあれば簡単ですね。また型番で検索してそのようなページが見つかるといいですね。 2.5インチのHDDは一応2種類の厚みがありますので購入前には確かめておいたほうがいいですね。基本的には換装してリカバリという方向です。そのほかに(ノートなので少したいへんですが)新しいHDDに丸ごとコピーするという方法もあります。ネットで検索するととてもたくさんヒットしますのでぜひ試してみてください。 あとHDDは大容量や高回転がいいとはいいますがそれも場合によりけりです。たとえば高回転でしたら寿命が短くなりやすいですし音も大きいですよね。tashさんのご利用環境に応じて選択してください。

tash
質問者

お礼

yahtzenさん 参考になることいろいろありがとうございます。 容量は適当でよいと思いますまた、少し判ってきたのでお店の店員と話してみます。 ありがとうございました。

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

ノートPCのHDD換装にはケースの開け方や組込みでスキルと 経験が必要、メーカ独自の要領がありますのでPCに詳しい 友人を探すか又はHDDを交換してくれるショップを探した 方が安全だと思います。 (その場合PCメーカの保証は無く、自己責任の世界です) 事前の準備として個人データのバックアップ、CD-R等に 焼くかUSB外付けのHDDにエクスポートすると安心です。 メーカ修理以外でHDDを換装する時は、OSのインストール からリカバリ及びソフトのインストール迄を自分で行う事 が費用を安くあげる方法なのでガンバってください。 (HDDの換装、BUFFALOの参考例のURL) http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/2520/index.html どうしてもご自分でHDD交換したければ、参考例で検索して ください・・・スキルアップが大切です。

tash
質問者

お礼

kadさん 参考になりました。 やってみます。 いろいろとお世話になりました。

  • ironking
  • ベストアンサー率35% (114/319)
回答No.3

ノートのHDD交換は、非常に簡単です。 しかし、メーカーによって、その後の保証が受けられなくなることもありますので注意してください。 以下、自己責任でお願いします。 普通は、2.5インチのノート用で大丈夫です。 記憶容量(多い方が高い)、回転速度(速い方が高い)、価格で探せば良いかと。 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm HDDの換装方法は、"HDD"、"換装"で検索すれば沢山サイトがあります。 http://www.hddex.com/index.htm など ・重要なデータのバックアップ。 ・電源off ・バッテリー外す ・ノートPCの裏側のネジを外してHDDを交換。 あとは、電源を入れて、XPのCDを入れて、再インストール。OSアップデートをやって、officeなどのソフトをインストして、バックアップデータを入れる。 ざっくりこんな感じ。 HDDの交換は、10分で終わるんですけど、その後のソフトのインストールに時間がかかります。

tash
質問者

お礼

ironkingさん ご返事ありがとうございます。 良くわかりました。 やってみます。失敗したらまた投書しますので助けてください。

  • piiiq
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.2

バックアップとる必要はあるのでしょうか? いずれにしろ、バックアップ取るにはノートからノートじゃ難しいよね バックアップしなければならないデータファイルの全容量はどれくらいでしょう? ストレージデバイス(DVD-R/CD-R/MO)は何か持ってます? または借りられます? > PC用のHDDは容量を除けばみな同じですか? 違います。回転数。I/F。 あとは・・・思いつかない^^ > 交換したらば何をしなければならないのでしょうか リカバリ アプリケーションのインストール インターネット接続設定 メールの設定 Windowsのアップデート バックアップからデータを戻す こんなモンかな?

tash
質問者

お礼

piiiqさん いろいろご指導ありがとうございます。

  • wandayu
  • ベストアンサー率24% (24/99)
回答No.1

いろいろ規格があります。 見た目が同じでもデータの取り扱い速度などが違うものもありますので、メーカーに修理を出したほうがよいです。 交換前に保存しておきたいものがあればそれを どこかに保存しておいたほうがよいです。 交換後はリカバリCDを使用して購入時の状態に戻し、 インターネット設定などをしてWindowsUpdateや 必要なアプリケーションを再インストールしていけば よいと思います

tash
質問者

お礼

wadayuさん いろいろお世話になりました。 ありがとうございます。

tash
質問者

補足

wandayuさん 早速のご回答ありがとうございます。 良く聞くPCの一番の基礎であるDOSと言うものはどこにあるのですか?また、これはインストールする必要は無いのですか? 教えてください。

関連するQ&A