- 締切済み
住宅のドア
ドアの隙間はフローリングから何センチ、何ミリが 妥当なのでしょうか、現在建築中なのですが、1.6cm ほどあり現場監督が言うには、今のつくりはこれくらい 間隔があると言っていますが本当のここでしょうかどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sx51
- ベストアンサー率33% (1/3)
シックハウス対策の換気経路のことでしょうか。 最低で約10mm程あればいいと思います。 完了検査は目視なので隙間がある形態であれば問題はないでしょう。
- parthenon
- ベストアンサー率46% (30/65)
住宅建築会社に勤めているものです。 恐らく、他の回答者様のおっしゃられる通り、高気密系住宅の義務となりました換気システムの通気層でしょう。建築会社にクレームを言われても恐らく無償で何かしらの対応というのは難しいと思われます。 話は変わりますが、私どもの会社で建てて戴いたお客様からも下記のようなアンダーカットによる不満の声を多く戴きます。 1.隙間風が気になる(バリアフリーで敷居がないと尚更ヒドイ) 2.音が漏れる そこで、私どもの会社が通気層を塞ぐ訳にはいきませんので、次のような提案をさせていただいています。 1.ドア下に15mm厚くらいのスポンジウレタン製の隙間テープを貼る。 2.縦枠内寸法に合わせて、敷居(12mm厚くらい)を追加する。 デメリットとして 1.見た目が悪い。隙間テープにホコリが溜まる。 2.バリアフリーでなくなる→危険 があります。 また、ご家族の中にアレルギー等をお持ちの方が居られるのであれば、不便だとは思いますが、隙間はそのままにされた方が無難かと思います。その為の換気システムですので。
- pote_con
- ベストアンサー率20% (126/616)
大手ハウスメーカーで建てましたが、うちの室内扉も全て16ミリくらい開いています。 前に住んでいた大手ハウスメーカー製のアパートも、同じでした。 建てる前に見学したどのハウスメーカーの扉も、同じように隙間が大きく空いていましたが。 質問者さんは、文句があるのなら他がみんなそうではない事を確認するべきですよ。 そうじゃないと、「何を馬鹿なクレーム付けているんだ、この客は…」と、裏で馬鹿にされるだけですよ。 あなたの前では言いませんけどね。 あまりそういうくだらないクレームを付けていると、アフターで不利な扱いを受けますから要注意ですよ。 相手も人間ですからね。
- mocochya
- ベストアンサー率43% (20/46)
1.6cmも開いているとなれば、No.6さんのおっしゃっているようにアンダーカットのドアのようですね。ただ、アンダーカットのドアを使わなければ違法になるわけでもありません。 一昨年の7月にシックハウス対策のために建築基準法が改正されました。内容は、家内の換気の義務付けやなどです。この換気方法が色々あります。その換気方法によってアンダーカットのドアを使わなければならない物件もでてくるのです。一度換気システムについて施工会社に問い合わせてみましょう
それはアンダーカットではないですか? その部屋には換気扇などが備わっているか、扉に換気ガラリがあるのでなければ、換気の為にアンダーカットしなければなりません。これは平成15年から施行されたシックハウス対策で建築基準法で定められているからです。 建築確認申請でもアンダーカットするということになっていると思いますよ。 もちろんその場合アンダーカットしなければ違法になります。 もし換気扇が別にあるとか、ドアに換気ガラリがあるというのであれば、不必要な隙間なので現場の人が間違っただけということになりますが。 >今のつくりはこれくらい間隔がある 平成15年から必要になり、一番簡単な対応なので良く見かけるようになりました。それは事実です。
- JYAME
- ベストアンサー率55% (5/9)
16mmの隙間ということは開きドアー、もしくは今流行の上吊引戸(引戸を上部のレールにより吊し、床に溝加工をしていない引戸)だと思うのですが。 この場合築年数、リフォームの度合いにもよると思います。 例えば相当古い建物で床を既存のまま壁、ドア関係をリフォームされる場合に、たまにある現象で床に 極端なイガミがある場合どうしても隙間の数値が大きくなります それと最近トイレ、洗面などの扉の場合、換気等の意味で隙間を多く取るところもあります。 しかし一般的なリフォームの場合16mmの隙間と言うのは 考えられませんね。充分なクレームですよ。 現場監督が聞いてくれないようでしたら直接工務店社長にでもお話されたらどうでしょう。
- HAMAJYU
- ベストアンサー率14% (1/7)
16mmの隙間というのは、ちょっと大きすぎますね。 しかし、フローリングからの隙間ということなので、おそらくバリヤフリーを重視した設計なのでしょう。 通常、既製品の建具は、その枠と扉がセットになっているので、縦横の隙間はせいぜい3mm~6mm程度が普通です。 四方枠の下枠(靴摺)をとってフローリング仕上げにすれば、16mm程度の隙間は出来てしまうかもしれません。 16mmの隙間なので、部屋から光のもれがでるとおもわれます。工務店さんにサービスで扉の下にモヘヤを付けてもらいましょう。
お礼
ありがとうございます、引渡し予定日が今週末です、 今さら、ドアの交換は不可能だと思われますので、何かしらの対応をしてくれるよう交渉してみます。
- Lt_Cmdr_Data
- ベストアンサー率45% (62/137)
詳しいこと(やり取り)が分からないので、何ともいえませんが、ちょっと書いておきます。 おそらく、注文住宅の一戸建てを建設中のだろうと思います。 最近の高気密住宅では、空気の流れを計算して設計されているそうです。 空気の流れは、機械(換気装置)で行われているそうです。 そのため、計算上の換気をとるためには、家の内部では空気の流れが滞らないようにしなければなりません。 で、空気の流れをとるために、ドアそのものや、ドアの下部でスリットを設けている場合もあるようです。 私が見たある家では、室内ドアのうちほとんどが、2cm位の空きを設けていました。 質問者の方がどのような家を建築中かは分かりませんし、ましては、建具の指定をどのようにされたかは分かりません。 施工業者に確認したうえで、納得のいく話し合いをされるよう、お勧めします。 通風のための隙間が気になるようでしたら、施工業者と相談して、ドアにスリットのある製品を選ぶのも一案です。
補足
ありがとうございます。納得のいくまで、話合いを試みます。
- yuripapa
- ベストアンサー率29% (49/165)
分譲マンションに住んでます。築10年程度です。 洋室2室と廊下のドアを見ましたが下のすき間は5ミリ程度ですね。多分ドアのガタを計算されたすき間に見えます。 我が家で唯一1.6センチのすき間があるのはトイレのドアですね。うちのトイレは天井に換気扇があるのでそこから空気の流れを作ってるみたいです。 参考までに。
お礼
ありがとうございます、参考にします。
- zgp
- ベストアンサー率38% (28/73)
ドアの隙間は多種多少なので、洋室でもカーペットを敷くような場合や リビングの扉等は機密性が余り必要ないのと、デザイン面から大き目の隙間を取ります。 逆に洋間・寝室等の個室では機密性が必要となるので、少な目の隙間で作ります。 鉄筋造や鉄骨造の場合は5mm程度が妥当だと思います。 木造で7mm前後でしょうか? というのは、扉というのは使っているうちに多少下がってきます。 余りギリギリですと、古くなった時に接してしまい開閉に支障がでます。 私は店舗関係の家具職人ですので、自宅用とは少し違うかもしれませんが 16mmは少し隙間が大きいように感じますが。。。これもデザインかな?
補足
早速のアドバイスありがとうございます。鉄骨造です。リビング、寝室、そのほか2部屋すべて同じ隙間があります。 同じように店舗も建築中で店のお客様出入り口も1.5ミリほどドアの上下あります、先日風が強かったので、ドアの前に立っていると隙間から外の風が吹いている事が感じました。 普通に考えるとそのようなデザインはあるんでしょうか、教えてください、よろしくお願いいたします。
お礼
新築なのでかなり気になっています、よく話をしてみます。ありがとうございます。