• ベストアンサー

インフルエンザの予防接種について

昨日の朝日新聞日曜版にインフルエンザの予防接種は 学童には効かないと載っていましたが、本当でしょうか? 今年は是非受けようと予約もすませてるのですが。。 7才と4才の子どもに受けようと思っていたのですが 効果がないなら痛いおもいするだけだし。 ご存じの方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

その記事は読んでいませんので(朝日新聞自体を読むことがありませんので)、具体的にどのような表現がされていたのかわかりませんが‥ ayanaさんの文面のままの結論が書かれていたとすると、問題ですネ。 インフルエンザ(流行性感冒)は、ご存知のとおり、毎年新しいタイプのもの(変異体)が流行します。単純に考えると、違うタイプの予防接種を受けても無効であるように思われますが、実は、違うタイプのものであっても接種することは重要です。 インフルエンザの非常に恐ろしい症状は、脳障害です。急性の場合、発病から数日以内に死亡してていまったり、命は助かっても、一生障害が残ることが知られています。予防接種はこのような危険性を有意に下げることが分かっています。 日本では、予防接種による副作用だけがクローズアップされて、予防接種を受けない方がいいような風潮が一部マスコミ主導で起こっていますが、欧米先進国では、接種を受けないで発生する重篤な症状と、接種の副作用とを比較した結果から、予防接種を非常に積極的に行っています。 申し込まれた接種を受けられることをお勧めします。 以上、kawakawaでした

ayana
質問者

補足

さっそくの答えをありがとうございました。 朝日新聞の記事は他の方のところに書いたので省略させていただきますが 素人が読むと「効かない」と思ってしまうように思います。 とにかく私が一番恐いと思ってるのは脳症なので、それが防げるのならば やっぱり受けるべきだとは思います。が、副反応に不安はあります。 4才の子がアトピーなので。玉子は食べても大丈夫ですが、注射だと 違う、とか、インフルエンザの予防接種を受けてから玉子アレルギーになった と言う話しを聞いたことがあるからです。今までどの予防接種でも副反応が 起ったことはないのですが、任意接種なだけに親の責任ですし。。 別に少々熱が出るとかはかまわないのですが、やっぱりショック症状とかが 恐いですよね。はしかは玉子から作ると聞きましたが、はしかでも 何もありませんでしたが。。

その他の回答 (3)

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 補足見ました。  なるほど(^_^; その記事は「学童に効かない種類のワクチンは老人にも効かないはずだ。にも関わらず、いまだに老人に対しては使われているという実態は遺憾である」というような文面のようですね。  ということは、現在子供に使われているワクチンは別の種類のもののはずですから、これから受けるものについては心配ないと思います。  ただ、副作用の心配をしてらっしゃるようですが、これはお子さんが現在何かにアレルギーがあるのならば、そのことをお医者さんと相談するしかないと思います。

ayana
質問者

お礼

ありがとございました。HPを調べると賛否両論でほんとうに困ってしまいます。「効かない」と断言してるHPもあり、「害はあっても益はない」など、書いてあるところもあって・・(^^; でも皆さんの意見参考にもう一度考えます。 ありがとうございました。

  • yun_neko
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.2

こんにちは。 私は朝日新聞をとっていないのでその記事は読んでいないのですが、こういう事でしょう。 簡単にわかり易く説明すると、 インフルエンザは毎年流行り、絶滅することがありません。その理由は、どんどん進化しているからです。 予防薬を開発しても、今度はそれに強い種類のインフルエンザが誕生します。再び強いインフルエンザに対する予防薬を開発しても、更に強いインフルエンザが・・・というふうに、ある意味、イタチゴッコのような状況です。 これはインフルエンザに限った話ではなく、いろいろな病原菌にもあてはまります。 現在の予防接種に用いられるものは、過去のインフルエンザに対抗できるものです。今年のインフルエンザにどれだけの効き目があるのかわかりません。 健康な成人なら抵抗力がありますが、体調の悪い人や免疫力・抵抗力の無い子供、お年寄りの方などは予防接種だけでは防ぎきれないほど強いインフルエンザにかかってしまうと、重い症状が現れます。 ということで、「学童には効かない」と載っていたのではないでしょうか? 最近では「やってもやらなくてもあまり変わらない」という考えが増えているようですね。 ただ、どんなインフルエンザが流行るかは誰にもわかりません。とりあえず予防接種をしておいたほうがいいと思いますよ。

ayana
質問者

お礼

さっそくの答えをありがとうございました。 私としては100%効かなくても症状が少しでもましになるならば 受ける価値はあるとは思っています。一番恐い脳症を防げればいいとも 思っていますし。なので、やっぱり受けた方がいいのかもしれませんね。。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 その記事は読んでいませんが、それは失礼ながらおそらく記事の解釈に誤解があるのではないかと思います。  予防接種と呼ばれるものは、そのウィルスに関する抗体を身体の中に作るために、わざと(死亡した)ウィルスを取り込む作業のことを言います。  ですんで、すでに過去にインフルエンザにかかっている人はしても意味がありません(もちろん型が違えば別途に注射しなければいけませんが)。  つまり、抗体の出来ていない身体にワクチンを注射すれば、個人差こそあれ身体の中には抗体ができます。効かないなんてことは基本的にありえないはずです。  しかも「学童」という言葉は年齢的にかなり限定された範囲の子供のことを呼ぶので、その範囲だけを差別化させなければいけないような理由はないはずです。  HP上で、似たような記事を見つけましたが、そこには流行ピーク時(1月から2月)に摂取しても意味がない、という記述はありましたが、しても効かないという記述はありませんでした。むしろやっておくべき、という記述はたくさんありましたが。  それとも、朝日の日曜版は「1回だけしても効かない」という記述だったのかもしれません。子供の場合、インフルエンザ予防接種は2回行わなければいけませんから。  ですんで、その予約は無駄にはならないと思います。

ayana
質問者

補足

さっそくの答えをありがとうございました。 新聞の記事を正確に書くと、「解熱剤について」の記事のあと 「学童に効かないとわかった日本のインフルエンザワクチンが、その後、 特別な研究もないのに「高齢者には効く」ことになった。根拠の乏しいまま 何十億、何百億円も税金を使おうとする行政も理解しがたい。」 というものです。いかにも「効かない」と断定的に受け止められる文章だったので 疑問に思い、私もあちこちHPをみたのですが、賛否両論あって 素人にはよくわかりませんでした。やはりせっかく予約したことだし、 受けるほうがいいでしょうか・・副反応にちょっと不安はあるのですが。 玉子を食べてもアレルギーは出なくても注射だと出る場合があると聞いたので。

関連するQ&A