• ベストアンサー

別居中の旦那に三歳の娘を会わせるか否か?

妹からの相談事で恐縮ですが私もどうしたものか悩んでいます。 妹は色々な理由から別居中です。 別居して7ヶ月、実家に先日三歳になったばかりの娘と暮らしております。 今まで「パパに会いたい・おうちに帰りたい」など一切言わずに又、父親も会わせて欲しいと言い出す事もなかったので7ヶ月間一度も父娘は会っておらず現在に至っております。 (虐待があったとか、そういう理由での別居ではありませんがしいて言えば旦那は家事育児に非協力的で娘に対してあまり感心がないといった感じでした。) 先日誕生日を迎えたのですが、今日妹の携帯に「誕生日プレゼントに欲しい物を買ってあげたいんだけど・・・。」とメールがあったそうです。 欲しい物を買ってあげたいと言う事は、一緒に買い物に行きたいという事なのだろうか・・・? と考え、旦那に娘を会わせるべきか否かで悩んでいます。 今は別居中ですが妹はそろそろ離婚の手続きに踏み出そうとしており、やり直すつもりは全くないそうです。 一応は父親なので会わせるべきかとも思うが、何分まだ三歳なので会った事により娘にどう影響が出るかを心配しています。 旦那は「離婚」ということになればそれはしょうがないという態度で今まできましたが、会った事によってやはり娘と離れがたくなり離婚に応じてくれなくなるのも困ると言っています。 離婚が成立していないので「会わせない!!」とつっぱねることは不可能でしょうか? まだ父親である事は事実なので会わせた方がよいのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mischris
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.6

 私もNo.1・No.2のご回答の方と同意見です。  私も調停や家裁でいろいろ調べたのでずいぶんと詳しくなりました。「子供の権利」の方が重要だと思います。 あくまで「子供にとって」を主役にした考えでお話させてください。  だいぶ「責任」と言う言葉が出てきて、厳しくお感じになるかもしれませんが、お許しください。 「別れた相手に子供を会わせるべきか」と言うのは、親の主観です。子供が「会いたい」と言えば離婚後でも会わせなければなりません。子供からすれば、突然片親と離れなければならないのです。仮に泣いて寂しがっても当然の事です。 が、別れた相手から「子供に会いたい」と言われれば、それも当然な権利です。別居中とか、離婚後だとか、関係ないです。 子供は自分たちの責任でもうけたのですから、子供が健全に成人するまで双方が育てる義務があります。 離婚した後もずっと続きます。 、ということでいくつかの判例があります。 1: 調停離婚した妻に親権があって、養育費をいくらか毎月振り込まれていたとします。  彼女が再婚する事になり、養育費の必要がなくなって止めることになりました。 「養育費の減額の申請」は、元夫の正当な権利です。 ですが、まったくゼロにはできません。 なぜなら、たとえ新夫に養子縁組をしたとしても本当の父親に養育の責任があるからです。 新夫の収入などを考慮した上での減額になります。 2: 協議離婚した妻に親権があって、養育費をいくらか毎月振り込まれていたとします。  彼女が再婚する事になり、養育費の必要がなくなって止めることになりました。(本当は少しでも払う義務があるのですが、協議の場合はこのケースが多い)  何年か後、さらに何かの理由で離婚せざるを得なくなりました。  元夫は、元妻から請求があった場合、再度養育費を払う義務が発生してしまうのです。  いま現在のお話ではありませんが、ここまで親には責任があるということです。  それと、「子供に情が残って離婚に応じなくなるのでは?」という心配ですが、そこまで修復不可能なお気持ちなのでしたら、調停離婚を申し立てた方がよいと思います。  冒頭で「子供が泣いて寂しがる」と書きましたが、全てがそうだともそうでないとも様々です。 「何分まだ三歳なので会った事によりどう影響が出るか」とありますが、三歳になる年頃といったら性格形成の上でも重要な年齢に差しかかる時期です。離れて暮らしているだけでも既に何かしら充分な影響があるはずです。 両親に何かあったのは本能で読み取っていると思いますよ。 「何分三歳」は大人主観の子供扱い ≠ 「パパに会いたいとは言わない」は大人主観の大人扱い だと思います。  何かの都合で子供を「子供」にしたり「大人」にしたりは自分の気が付かないうちに整理してしまうのだそうです。  ↑これは現代の日本に於いて、一番多い「親」だそうです。(何かの論文で見ましたが。)  本当に離婚が成立したなら、その時は子供が理解してもしなくても、ちゃんと「みんなが一緒に暮らせない理由」を話したほうがいいですよ。  離婚の件に限らず、家族のことについての話は、子供が何歳であろうとちゃんと、子供の目線でひざを突き合わせて話すのが一番と信じています。  子供も「ひとりの人間」として立派に受け止めると思います。  少なくとも私はそうされてきたし、そうしています。 親がちゃんと打ち明けてくれるのは、何ともうれしいような認めてもらったような、とても信頼感ができました。  子供も子供なりに、何かあると「だいじょうぶ?」などとうれしい一言をくれます。  ですが、家族は家族の分だけいろいろな形があるので、どれが正しいとは言い切れませんが、「親が子供に会う権利」だけは確定です。  とても長くなってしまってすみません。  いろいろと生意気でキツイ部分があったと思いますが、かなり真剣に書きました。 失礼がありましたらどうぞお許しください。

nayamiookimama
質問者

お礼

いえいえ経験された方からのアドバイス大変ありがたいです。 私も真剣に拝見させていただきました。 子どもがいての「離婚」は本当にシビアに考えていかないといけない問題がたくさんありますよね。 正直言って妹夫婦はそういったシビアな問題に立ち向かいたくなくてズルズル別居を続けている様に私には感じます。 姪は本当に可哀想です。 mischrisさんのアドバイスを拝見させていただきながら、会う会わないを悩む以前に今の状況をきちんと姪に話すべきなのではないかと私は思いました。 まさに周りの大人達が子ども扱いしたり大人扱いしたりしていたのではないかと反省させられました。 ここはひとつ娘ときちんと向き合って今の状況を話した上で会う会わない本人に決めさせるのが一番良いかと思いましたので、妹にはそうアドバイスします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

私にも三歳の娘がいます。 私は離婚する前に、旦那に娘を会わせました。 娘は旦那の車を見て、おおはしゃぎで 「おとうしゃん、おかえり~~~!!!」って手を振りながら走っていきました。 一緒にいる間はうれしくてうれしくてたまらない様子で、 おおはしゃぎでしたが、 別れる時・・・最悪でした。 すごく泣くんです。 「おとうしゃんと離れたくない」って。 私達は、「またいつか会えるから」っていってきかせましたが、嫌だと。 最後は二人で抱きしめ合って、元気に「ばいばい!」っていって、 意気揚揚と車を降りたんです。 それから笑顔でバイバイと手を振り続けていたのですが、 旦那の車が動き出したら、泣いて、身をよじって手を振って「バイバイ!!!!」って叫んで泣いてました。 本当は離れたくなかったのに、私達が困っていたから離れたんだと思います。 でも、やっぱり我慢できなくて・・・。 本当に子供には可哀相な事をしました。 本当に惨い事をしました。 私達親は、最後だからと子供に会わせたんです。 だけど子供にしてみたら、悲しみが増しただけだったみたいです。 親の都合で子供と会うのはやめたほうが良いと思います。 本当に子供を思うのなら、子供が自分で会う判断が出来る様になってからでもいいのではないですか? 私達はそうしています。 妹さんの旦那さんにそういう風に話をしたら、旦那さんも考えるのではないでしょうか? 自分の気持ちで、子供をこれ以上苦しめるわけにはいかないって。 参考になれば。

nayamiookimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 拝見させていただきながら涙が出てきてしまいました。 姪がなぜ「パパ」の事を一言も口にしないのか。 今の状況を子どもながらにわかっていて気を使っているのか、父親があまり自分に感心がなかったから本人も感心がないのか判らないのですが、たぶん我慢しているのだと思います。 7ヶ月の期間は姪につたない単語が簡単な会話になり、表情もいっそう愛くるしくなり、物事を理解する力も与えました。 おそらく「パパ」に今会ったならyukinkomanさんのお嬢さんのようになると思います。 旦那は「会えるんなら会いたいけどどっちでもいい」と言っているそうです。 やはり子どもの気持ちを考えてくれているのでしょうか・・・。 先方がそう言ってくれているのなら今回は会わせない方が良いのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

noname#9175
noname#9175
回答No.4

旦那さんは娘さんに会いたいのでしょうか? それが、確定しないと話しは先に進まないのではないでしょうか。 >「誕生日プレゼントに欲しい物を買ってあげたいんだけど・・・。」とメールがあったそうです。 それは、妹さんに会いたがっているだけなのでは…? と、いう風にも捕らえられます。 私は×1です。私にも、似たような経験があります。 別居中に「会いたい」と。「子供は?」と聞くと、「どっちでも…」という返事が返ってきました。 結果、会わせず、離婚しました。私は別居1年半して離婚しましたが、その間1度も会わせず、かつ離婚して7年経ちますが1度もあわせてもいないし、連絡すらない状態です。 話が逸れてしまいましたが、旦那さんと会うつもりなら、妹さん一人で行った方がいいのではないでしょうか。そこで二人で、話し合いをさせたほうが一番だと思いますよ。そこで、どうしても会いたいと言われれば、拒否は難しいと思うのですが(夫婦の縁は切れても、親子の縁はどうかと思います。)。 何分、二人の話し合いが大事です。(会わせる、会わせないは)それからでもいいと思いますよ。

nayamiookimama
質問者

お礼

そうですね。 メールの内容から妹が「一緒に買いに行きたいのかな?」 と思っただけなので、もしかして取り越し苦労なのかもしれません。 私もとりあえず一緒に買いに行きたいのか、希望の品を伝えて買って貰い、送ってもらうなり妹が貰いに行くなりで良いのか聞きなさいと言ったのですが・・・。 もし「会いたい」と言われた場合、今まで一切「パパ」と口にしない娘が、会った事でどうなってしまうか心配でたまらないようです。 妹と同じつらい経験であったろう方からのアドバイス参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

No.1です。 >母親が判断しても会わせる義務があるのでしょうか? 仮に離婚した場合、面接交渉は子供の権利でもあります。 父親に会いたいというのを止めることはできません。 どうしても会わせない場合、父親から面接交渉の調停を申し立てられることもあります。 その際、家庭裁判所に置いて父親の面接交渉を制限されることもあります。 ただ母親の感情だけで制限すると違法行為になり、慰謝料請求の対象となります。 静岡地裁浜松支部平成10年(ワ)548号慰謝料請求事件で検索してみて下さい。 (または判例時報1713号92ページ~を読んでみて下さい)

nayamiookimama
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 検索してみたのですが、見つける事が出来ませんでした。 妹の考えとしては今後一切会わせないという事ではなく、今回会わせるべきか否かの時点で悩んでおりますので、自分の娘がもう少し大きくなって(今はまだ三歳ですので・・・)パパに会いたいと言ったらもちろん会わせるだろうと思います。 どうもありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

お嬢さんは、妹さんだけの子供ではありません。 旦那さんの子供でもあります。 会う権利はありますし、扶養する義務もあります(養育費)。 離婚時に親権をどちらが取るかは、裁判で決まりますから、旦那さんに取られることも十分にありえます。 そこらへんは、離婚の有責者(離婚原因を作った責任者)や、扶養、養育の能力(ちゃんと育てられるか)などで決まってきます。 妹さんの定収がなく、実家にべったりであれば、旦那が実家の祖母に預けるとか言えば、認められることもあります。

nayamiookimama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今の段階では旦那は自分には娘を育てる自信は無いとして親権を主張したりはしていませんが、7ヶ月もの間離れていて今回会った事により気が変わったりなども心配なようです。 法的な観点で考えると会わせた方が良さそうですが、 私は姪の精神的な面が心配です。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

会わせた方がいいと思います。 ちなみに離婚後も、面接交渉という物があって別れた親と子が会うことができます。 意図的に妨害すると慰謝料請求の対象になります。 母親に500万円の支払いを命じた判決もあります。

nayamiookimama
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 離婚前でも会わせないと何かペナルティーがあるのでしょうか? 離婚が調停になったとき不利になるとか・・・? 娘の年齢を考慮して精神的に良くないと母親が判断しても会わせる義務があるのでしょうか? お手数ですが再度アドバイスいただけるとありがたいです。