• ベストアンサー

ギターとコード進行について

 最近ギターをはじめた者です。 ギターはバスカーズのストラト、アンプはフェルナンデスの20W(?)のセットを買いました。 購入したばかりで、しっかりおさえているつもりですが、5・6弦を引くとビーンというびびった音がなります。 また、アンプにつなぐと音が強くなったり弱くなったりします。 これって不良品ですかね?  それから、最近はコードチェンジの練習をしています。 今練習しているのが、C→Am→Dm→G7です。 (いいメロディですよね) 少々苦戦しております。 他に超初心者向けにお勧めのコード進行があったら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma---
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

こんにちは。 きちんと押さえて、ノイズが生じるという事ですが・ アンプに繋がずキッチリ押さえてそのような音がなるというのは、おっしゃるとおりの不良品の可能性が高いです。 原因は、ギターのネックの「反り(そり)」です。 反りには2種類あって、順反りと逆反りがあります。 順反りとはギターのネックがギター本体の表に向かって弓なりに曲がってしまう現象で、逆反りはギター本体裏に向かって曲がってしまいます。(微妙にですが) この症状の場合は逆反りで逆反りによって弦高が極端に低くなっているのです。弦とネックの距離が小さくなる事で他のフレット板(押さえる横の金属板)に弦がわずかに当たってしまいビーンと変な音が出てしまうのです。 買ったばかりなら、買ったそのお店に行って直してもらう事をお勧めします。無料でやってくれると思います。 アンプに繋いで音の強弱が変わるのは、接触不良が原因かと思われます。よく差込を確認するか、コード線を換えるかしてください。 最後に初心者お勧めコード進行ですが、「F」というコードが混じるコード進行を練習してください。 このFは「セーハ」という弦を押さえる技術が必要です。 Fに限った事では無いのですが、セーハとは人差し指一本で弦全てを押さえる演奏法です。 このセーハでギターを始めた人の約8割が挫折すると言われてます。要はFを乗り越えられるか否かでこの後のギターの運命も変わってくるのです。(大げさ?) C→G→F→C→Dm→C→F→G この進行なんかいいと思います。思いつきですが コード進行だけを覚えるのではなく、弾きたい曲を見つけて、弾いていく上でコードを覚えた方が上達は速いですよ^ ^ 今書いたのはホントにギーターの初歩、表面上の事ですのでこれからも頑張ってください!

その他の回答 (4)

  • raamen
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

カノンコード進行(?) C-G-Am-G-F-C-F-G 気持ちいいよ。 メロできたらとりあえずこれにのっけちゃえっって感じ Jポップとかよく使われてるみたいよ。

  • J160E
  • ベストアンサー率31% (29/93)
回答No.4

#3さんの回答に感動したので私もおまけ(w オープンコードなら C 1┃-|-|4| 2┃1|-|-| 3┃-|-|-| 4┃-|2|-| 5┃-|-|3| 6┃-|-|-| G 1┃-|-|4| 2┃-|-|-| 3┃-|-|-| 4┃-|-|-| 5┃-|2|-| 6┃-|-|3| って押さえています。

  • lesbrers
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.3

CからGは、中指と薬指の形を保ったまま、人差し指の付け根の間接あたりを支点に、手のひらをネックから遠ざけ、手首をネックに引っ張るような感じで肘を開くとスムーズにチェンジできます。 ややこしい動きですが、手首や肘を動かすことを意識して、一番楽にコードを押さえられる「腕の位置」を探してください。 指だけで押さえようとして無理をすると、恐怖の腱鞘炎が待ってます。 また、コードの押さえ方は、音が正しければどう押さえたって構いません。 私はGからCに移るときのGは、 1┃-|-|4| 2┃-|-|3| 3┃-|-|-| 4┃-|-|-| 5┃-|1|-| 6┃-|-|2| で押さえてます。 2弦3フレットは、Dの音で、Gコードの構成音ですし、ここを鳴らすと、2弦は音が下降するので、収まりがよくなります。 コードブックや教則本は、筆者が「これが基本」と考えているものが載ってるのであって、この通りに鳴らしたり、押さえたりしなくても構いません。 もちろん基本を身につけることは大事ですし、基本を知らずに我流に走るのは、後々の上達の妨げになりますが、それに縛られる必要はありません。 弦のビビリは、弦高が低い、弦へのアタックが強すぎるなどいろいろな原因があります。 メンテナンスの本を読んだり、楽器店に行ったり、詳しい人に聞いたりしてみてください。 ちなみに、細かく言えば、Fender社製以外のギターは「ストラトキャスター」ではありません。 形が同じなら、それは「ストラトキャスタータイプ」です。

  • coke444
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

初心者です。偶然、機材も全く同じです^^私もびびった音はなります。私の場合は押さえ方に問題があるせいだと思います。 これで解決出来るかはわかりませんが…なるべくフレットのピックアップ側(ボディ側)を押さえることで、いい音がなりやすくなるそうです。その方が力もいらず良いと思いますよ。 あと、バスカーズのストラトは普通よりも弦が浮いていて、押さえにくく力が必要だと言われたことがあります。これは直すことも出来るそうです。 コードチェンジは、4分の4拍子で C→G→Am→Em→Dm→C→G→最後にCを一回。これを繰り返すと面白いです。私は教則本を見てこれをやっていました。 あまり参考にならないかもしれませんが。以上です。

kybf0802
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 同じの持ってるとはびっくりです。 安いですよね、自分は宮城のシマムラで買いました。  おさえ方はフレットの金属近くをおさえるようにしてます。 5,6弦だけ1本ずつおさえてもびびるのです。 これはおかしいかなと。  コードチェンジ、C→Gって難しいですよね。 Gは単独でも中、薬、小を使っておさえられません。 (人、中、薬ならおさえられるのですが^^;) でもこれができないと、Gへのコードチェンジは難しいですよね。

関連するQ&A