- ベストアンサー
母がすごく心配症&過保護で困っています
一人っ子で実家暮らし、20代前半のOLです。 今まで親に大切に育てられ感謝していますが、母があまりにも過保護というか心配症というか子離れできてないというか…で結構前からすごく悩んでいます。 一番辛いのは「男女交際」とか「恋愛」に対してものすごい嫌悪感を持っているという事です。古風で厳格な人だからというのもありますが、それ以上に「自分の大事な娘を他の人にとられたくない」という思いが強いようです。私には4年付き合っている彼がいますが、以前彼がいると話したら拒否反応を示したので、とてもじゃないけどそういう話をできなくなってしまい、内緒で付き合ってる状態です。 そう言うと、徐々に親を慣らしていくべきとか、彼を好きなら親と大喧嘩してでも説得しろ、と言う人もいるかもしれませんが、問題はそこです。 母は以前大病して以来、猛烈に心配症になってしまい、少しでも気がかりな事や嫌な事があると、すぐ体調を崩します。彼の事話した時も「そうやって私を傷つけて病気にさせたいの?」なんて言って。傷つけてって…。私は正直に彼の事を話したかっただけなのに…。 で、心配するがゆえに私をますます束縛するようになり、友達と遊びに行く時も「私より友達と遊ぶ方がいいのね」って嫌味を言うのでほんと気が滅入ります。たぶん常に一緒にいないと不安なんです。 心配症でひがみっぽくなっている点は、父もまいっているようですが、波風たてると大変なので、静かに我慢しているようです。笑 私は両親が好きだし、大切にしたいと思っていますが、彼との付き合いだって譲れません。彼との将来を思うと母の事が浮かんで辛くなります。仮に結婚するなんて言ったら卒倒するでしょうか…。母の男女交際に対する嫌悪感も度を越えてる気がします。 もうずっとこの状態から抜け出せません。かといってどうしたらよいのか見当もつきません。何かアドバイス頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二十歳を超えた子が恋愛することに 反対している状況って、おかしい気がします。 お互いに病的になる前に、 どうにか打破する必要があるでしょうね。 ご両親を大切にする気持ちはとてもよいことです。 けれど、あなたの人生はあなたのものですよ。 お母様の寂しさは、本来、お父様が癒すべきものです。 夫婦なのですから。 お父様にあなたの思っていることを打ち明けて、 相談してみてはどうでしょうか? 切実に、涙を流しながら…。 お母様は、子離れできていないのでしょう。 手放すと自分自身がなくなってしまうような感覚なのかもしれません。 お母様に何か趣味はないですか? お友達はいませんか? あなた以外に関心をむければ、 少しは良い方向へ向かうと思います。 もしも、お母様がどうしてもあなたに執着しつづけてしまっても、 彼とのお付き合いを大事にしてくださいね。 お母様が万が一卒倒しても、 あなたはあなた自信の幸せを手にするべきです。 お母様が万が一病気になっても、 それはあなたのせいではないです。 精神的に大人になりきれていなかったお母様自身と、 その夫であるお父様の問題だと思います。 子は親の元から、羽ばたいていかなくちゃダメですよ。 早く大きくなぁれ、 元気に大きくなぁれ、 そして幸せになるのよ… と、親は赤ちゃんを抱いて思うものですよ。 幸せになってくださいね。
その他の回答 (7)
- haisai-haisai
- ベストアンサー率14% (14/94)
家族だからといって必ずしも性格が合うとは言えません。 子供の時は、両親に育ててもらわなくては私たちはご飯も食べれずに死んでしまうわけですから、人としての相性など関係なく愛してもらう必要があるわけです。 誰だって親には愛されて育ててもらいたいです。 でも、大人になると保護してもらう必要がだんだんなくなります。 そうすると、気が合うかとか、同じ考え方を持っているかとか、人対人の要素が大事になってきます。 そうすると、たとえ家族でも相性が悪いこともあるんだと思います。 それを受け入れることが親離れ・子離れの一つの意味だと思うんです。 自分を大事にしている今のスタイルを辛いかもしれないけど貫きましょう。 それと、お母さんが傷つかずに幸せになるために本当に必要なことは、あなたが親離れしないであげることでは決してありません。 問題は深く別にあります。 例えば、パートナーであるお父さんがもっとどうにかするべきです。 あなたも本当にお母さんが心配なら、守ってあげてとお願いしてみて下さい。 お父さん世代の人は、奥さんに優しくするのが恥ずかしく、また子供のお願いは聞いてくれたりします。 私たちは若いのでまだわからないんだろうけど、更年期の女性のホルモンバランスの崩れは、本当に辛いものではないのかとも思います。 お母さんに、趣味はありますか。 子育て中にあなたをそっちのけでやったこと、または 子育てが終わったら思いっきりやりたかったことなどを持っていますか。 それを一緒に探してあげてはいかがですか。 ただただ寂しいんですよ。お母さんは。手を差し伸べるのはお父さんだと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >手を差し伸べるのはお父さんだと思います。 こんな事は今まで考えもしなかったので、すごく参考になりました。今の父は私に「困ったお母さんだねぇ」などと愚痴をこぼすくらいなんですが、私がいずれ行動をおこせば、母をなだめたりしてくれるのかもなぁ、と思いました。 みなさんのご意見、どれも大変参考になりました。心にとめて、少しずつ前進していこうと思います。 ありがとうございました。
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
自分の本心を全部つたえれば、喧嘩になりません。 本心を伝えるのは、非常に難しい。 相手をコントールするための戦略を考えるなら簡単ですが、虚しいだけです。 自分が思うほど、人の気持ちは断定できるものではありません。 一部だけの、感情を抜き出せば、伝わりません。 結果、うまくいかないことが世の中、多々あるのです。 自分の本心は、全部、質問に書かれています。 わたしなら、恥ずかしくてもOKWEB見せます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 本当にその通りですね。とても、心に響くご意見で、頭が下がります。 母も私も逃げてるんですよねー。家族そろって臆病者だなぁと思ってしまいました。 早く勇気をふりしぼりたいです。でもいきなり飛び出していっても玉砕しそう、だから自分の確固たる意見をもって準備をしなきゃ、と思うのですが、まだ自分の考えや先の展望がぼんやりしています。だから現状から抜けだせないんですよね…。
- musebishin2000
- ベストアンサー率11% (1/9)
●早いこと家を出るって手もあり あなたが母親にあまり依存していないのが救いですよね。もしそうだったら母娘の共依存(結構有名)という状態なんですよね。 あなたの貴重な若い時間は限られているので、いろいろと悩むことが多いのであれば、一旦家をでて一人暮らしをしたほうがいいと思います。もう大人なのですから、親に相談して引っ越すのではなく引っ越すことを「宣告」したほうがいいと思います。そのことで母親が具合が悪くなったってそれは仕方がないことかもしれません。これからのあなたの人生に責任をもてるのはあなた自身以外いませんものね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >早いこと家を出るって手もあり これ、私も考えました。ただ現実的に、会社から家まではじゅうぶん通える距離ですし、経済的な問題もあって、実行にうつせないでいます。一人暮らしする事で何がどう変わるんだろう?と考えたりもします。 本当にメリットがあるのなら、家から通えない距離にある会社に転職してもいいかも、とまで考えているくらいです。確かに実家にいると、親は過保護で何でもやってくれようとするし、楽でそれに甘えてしまう自分もいて、良くないなと思います。 一人暮らしするべきなのでしょうかねぇ…?
- akushu2
- ベストアンサー率10% (73/695)
私もNO1さんに1票。 孫が出来たら、貴女は置き去りにされてしまいます。 手のひらを返したように「孫孫孫!」です(笑)。 外に出ない人は、人付き合いがわずらわしいと言うクセには寂しがり屋なんですよね。貴女も出かけるばかりでなく、友達を(子供も一緒に。特に1~3歳くらいの女の子がベストです。)大勢連れてきて家でワイワイやってみれば?。どさくさにまぎれて彼氏も連れてきて、免疫を与えましょう。 あんたも早よ~結婚ばして、孫の顔ば見せんしゃい!。 そう言われ始めることを願いつつ、応援してますね。彼氏さんをお大事に。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >孫が出来たら、貴女は置き去りにされてしまいます。 あーほんとですか?!想像もつきませんね。いつかそんな日が…来るとよいんですけど。 友達をたくさん連れてくる、っていうのは名案だなーと思いました。考えもしなかったですから。是非やってみようと思います。ありがとうございます!
- coco1358
- ベストアンサー率12% (1/8)
親思いのやさしい方ですね。愛情一杯に育たれて、お母様のかけがえのない大事な宝物なんですね。子を持つ親として、その強弱はあるにせよ、気持ちはよくわかります。お母様もご結婚されて、あなたという宝にめぐまれたのですから、女としての、幸せは何なのか、ご存知のことでしょう。ただ、大病されたので、ご自身、不安がいっぱいのようですね。お母様と、二人でゆっくり旅行でもいかがですか。一生独身でいてほしいと、心から思っていらっしゃるのでしょうか。 お母様に甘えながら、女として、結婚感など、お話するのも、思い出になりますよ。お母様の心の底にある不安を突き止めて、まず、安心してもらうことも、親孝行ですよ。親を泣かせることは、簡単ですが、親の涙ほど、こたえるものはありません。夫婦ですから、お父様が以外と、フォローしていただけるかも。恋人の件は、まずお父様に相談されて、お母様の気持ちを さかなでせずにして頂きたいと思います。幸せをお祈りしていますね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 母は私が生まれてきて本当によかった、ってよく言ってます。それが、だからずっと自分のそばにいてほしい、を意味してるのか、あなたも子供を持つといいよと思っているのか…よくわかりません。 旅行に行ってあげたりもしてるんですけどね。楽しそうにしてる姿を見てると、こういう奥の深い話とかできなくて…。 昔前の彼と付き合っていた時、思いきって父に言った事があるんですが、父はごく一般のお父さんと同じで、男親として、娘に男ができたのがすごいショックみたいでした。あとは、母がパニクるのが嫌なので「この事はお母さんには絶対言わない」って断言していました。波風たてるのが大嫌いなのです。私にもしっかり遺伝していますが(笑)だから父にも相談できないな~…と思ってしまいます。
- airi92
- ベストアンサー率38% (5/13)
私の母もそうでした。 「付き合っている人がいる」と言うと、あからさまに不機嫌になりました。 慣らせようと思い、会わせたこともあるのですが、目も合わせず、会話もしませんでした。 彼が帰った後は「あんな男はやめなさい。趣味が悪いわね。」と言う始末。 「まだ男女交際は早い」と言われたこともあります。当時24歳・・・。 こんな母が、私が25歳を過ぎてからコロッと変わりました。 恋愛の話をすると、「聞きたくない」と言って会話にならなかったのに 「本当は25歳までに結婚してほしかった」と発言。 そこまで言うことが変わるか!?と思い、母に自分の考えをぶつけました。 少々ぶつかりながらも話をして、母はどうやら更年期障害だったようです。 質問者様のお母様がおいくつかはわかりませんが、大病もされているとのこと。 そこに更年期障害が加わっているとも考えられると思います。 更年期障害の症状は個人差があるようですが、私の母の場合、 「孤独感」が一番ひどかったようです。 ゆえに、私が「付き合っている人がいる」と発言すると、「娘が出て行ってしまう」と さみしくなったようです。 今は安定していますので、私の結婚も喜んで応援してくれています。 (私の年齢も年齢だからかもしれませんが・・・) そして「母との日」というのを設けています。 私の母も「私よりも友達、彼氏なのね」という発言が多々ありましたので 孤独感を感じさせないために、定期的に2人でお出かけしたり、 家で「冬のソナタ」を見たり(笑)しています。 質問者様のお母様も更年期障害かどうかはわかりませんが、 もしそうなら、私の母のように落ち着くこともあります。 症状には波がありますので、安定している時期に少しずつお話されてはいかがでしょうか? やはり母は娘の幸せを願っているものです。大丈夫ですよ。 がんばってくださいね(^^)。
お礼
アドバイスありがとうございます。 へ~、そこまで意見がコロっと変わる事があるんですね。びっくりです。 私の母は…多分更年期障害はもう終わってると思うんですよね…。今のように恋愛のことを匂わせなければいたって安定しています。だからとても25過ぎて意見が変わるとも思えないのです… でもこうなったのって、かなり私のせいでもあると思うんですよね。心配させると母の調子が悪くなるのがこわくて、「仕事」と言って遊びに行ったり、休日母と出かける回数を増やしてあげたり、こういう言い方もなんですが、母を甘やかしてるような気がします。
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
方法は2つ。 まず、あなたが反対されたり、嫌味を言われたら、同じように傷付き、 激しく具合悪くなり、おお泣きする事です。 その原因が親であると分からせればいいんです。 そうでなく、平気だといつまでたってもエスカレート します。 それで駄目なら徹底的にYESを勝ち取るまで反抗するしかありません。 何を言ってもこの娘には通用しなくなったんだと。 男女交際に嫌悪感を持つ親ほど、それなりの理由があるんですよ。古風や厳格でもあなたは産まれてきたんですよね? こう言っちゃ何ですが、やることやっているわけですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね。親だって自分の娘が苦しんでいるのは嫌でしょうからね。ただ最近はお互い恋愛の話などを一切しておらず、ものすごい平和状態なので、正直今は話を切り出す勇気が全くないんです…それじゃいかんと思いつつ。お互い苦しむのが目に見えてるし、こわいんです。 なぜそこまで男女交際に嫌悪感を持つのかも、すごく不思議です。何か嫌な思い出でもあるのかなーなんて考えてしまうくらい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 No.3の方のお礼でも書いたのですが、なかなか父にも相談しづらくて。父も私同様母の心配症やひがみっぽい所に困っていますが、病気したし仕方のないこと、と割り切って見守ってるというかなだめている感じです。悪くいうと甘やかしているのでしょうか?客観的になれないのでよくわかりませんが。 母は趣味も多いし仲のよい友達もいるんですけどねー。毎日それなりに楽しそうです。 どうも私に関心があるというより、娘や夫の身に何かあって自分が傷付くのを極度におそれている、という感じかもしれません。常に最悪の事態を考えているため、「男=娘に乱暴する可能性のある生き物」ぐらいに思っている節があります。 >あなたはあなた自信の幸せを手にするべきです。 その通りですね。現状を抜けられない自分が嫌です。