• ベストアンサー

ピアノの先生

どこまで上手くなれるか?で投稿したhiro1623ですが、 それの書ききれなかった分を書きます。 今僕は様々な楽器をやっておりますが、 来年度の受験では音楽大学を受験しません。 むしろ受からないという言い方の方が適切です。 それに少し関係があるのですが、ピアノの先生を変えようかどうか とても迷っている状態です。 洗足の先生なのですが、あまり僕の演奏に対して 注意をしてくれません。 先生はなんと言うか固い感じではなくとてもルーズな先生なんです。 前日になってレッスンキャンセルされたり。。。 先生がレッスン時にいなかったりと。。。 僕は一年かけて、 子供のバイエル上下、リトルピアニストをへて 今はツェルニー三十番をやっておりますが、 導入の時点でもあまり手のフォームだとか、脱力の方法だとか 強弱の付け方だとか、大事な部分を聞いても あまり答えていただけませんし、 教えてくれません。それで、昔まだ子供のバイエルをやっている頃 先生が僕の弾いてる横で英語を書いてたんです。ずっと。 それが今フラッシュバックして来ました。 導入の頃の先生って言うのはこんな感じなのでしょうか? バイエルをやってた頃は『へたくそ過ぎてみるのもつまらないのか。。というか注意すらできるレベルじゃないのね。。。』 と思ってたんですけど、僕も最近は腹が立つので それで『どこまで上手くなれるか』の ご回答にありましたように先生をかえる事を検討しておりますが 芸大、クラスの先生に頼むにはどれくらいまで弾けるのが 最低限のマナーなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.4

良い先生というのは、必ず、どうやって弾くのかを、実際に、ピアノで弾いて見本を見せてくれます。手の形、脱力の仕方、練習法など、ピアノを弾いていると、いきなり「ちょっとどいて!」と言って、椅子を取って見本を示すのが、たいていの音大の先生だし、音大卒の、ちょんとして先生です。 見本を見せてくれる先生か否かで、良い先生が最悪の判断をすることができます。 私は、小学校から高校2年まで、近所のピアノの先生に見てもらっていましたが、その先生は、全然、見本を見せてくれず、感想くらいしか述べず、くだらないおしゃべりの方がはるかに多かった先生で、おかげで、私のピアノは、最低、最悪な状態でした。 ところが、楽理科で音大を受けることになり、ピアノの先生を桐朋の先生に見てもらったところ、今までとの、あまりの違いに、言葉が出ないくらいでした。ピアノとはこういうものなんだ、こうやって練習するんだ、と練習方法からして、一辺して変わりました。一気に力が伸びました。上達は、先生の指導力に少なからず影響すると、経験からして思います。 私の場合は、ツェルニー30番終了、バッハのシンフォニア終了、程度で、もう桐朋の先生につきました。クレメンティのエチュードと、バッハの平均率クラヴィーア1巻、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ5番から、レッスンがスタートしました。受験では、ブラームスのラプソディ2番を弾きました。その程度の曲が、なんとか弾ければ、桐朋の先生についても大丈夫ですよ。私みたいな下手なのがいるから(笑)。 先生といってもぴんからきりまでいて、桐朋の中でも、様々です。私の先生は、小さい子から音大受験生、音大の生徒、と幅広く教えています。だから、私みたいなのでも、見てもらえたのですが‥。桐朋の先生なら、子供のための音楽教室で教えていらっしゃっる先生を探して、見てもらうのが、一番、いいのではないでしょうか。 芸大卒、桐朋卒の先生は、たくさんいます。そういう人を探すのもいいでしょう。 ご家族の方と、よくご相談なさってください。

その他の回答 (4)

  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.5

ごめんなさい。No.4です。 変な誤字が‥ 「ちょんとして先生」→「ちゃんとした先生」 「良い先生が最悪の判断」→「良い先生か最悪の先生かの判断」 でした。急いで書いたので、他にもあったら、すみません。。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.3

あたしは結構長い間ピアノを習っていて、 引っ越しでやむを得ず2回ほど先生が替わりました。 3人とも専業主婦の方で、ピアノの腕はとてもイイのですが 普通に全然弾けない頃から入るようなところでした。 あたしは引っ越してきたから多少できましたが 妹など幼稚園の頃、はじめてピアノをさわったのが 先生のところだったと思います。 でも、hiro1623さんの先生はちょっとひどいかなって思います。 特に芸大レベルまでいかなくても、普通の先生で 十分注意をしてくれますし、多くを教えてくれます。 手のフォームだとか強弱なんてところは 聞かなくても言われるし、それができなければ その曲は合格にはならなかったです。 前日にキャンセル、先生がいない、なんていうのは論外です。 こっちの事情でその日行けなかったとしたら 無理をしてでも違う日に変えてくれたりしました。 普通にお家で教えている主婦の方でも音大卒で 腕は確かという方は十分いると思います。 実際あたしの先生も、コンサートで演奏ほ聞いたとき鳥肌たちました。 まずは芸大クラスの高いところまでいかずに 良い先生を探してみたらいかがでしょうか??

hiro1623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良い先生とは、やはりそういうところを しっかりと注意してくれる先生なんですね。 僕はピアノを始めたのも遅いので、やはり しっかりとした先生に付こうとひしひしと感じました。 ピアノで食べて行くというのは無理だとわかっているのですが、 やはり、ギターには出せないニュアンスもありますし、曲作り にも役に立ちますし、何よりピアノの音が好きですので。 兄弟が桐朋の音楽大学に行っているので、彼のつてで頼んでみます。 ありがとうございました。

noname#11362
noname#11362
回答No.2

1です。前の質問を読んだので追加させていただきます。音大の現役のピアノの先生を探してるわけではないのですね。失礼しました。 やはり桐朋、芸大卒の方はテクニックに関して問題のある人はほとんどいないので、腕の使い方とか基礎を習いたいのならそういう方を探すのは正解だと思います。 一日6時間練習できるとは本当に音楽が好きなのですね。きっと上達しますよ。頑張って下さいね。

noname#11362
noname#11362
回答No.1

ひどい先生ですね~。私もピアノを教えていますが、生徒さんに対し「へたくそすぎてつまらない」とは思わないです。質問者さんのように向上心のある生徒さんだったらなおさらそうだし、生徒さんが質問してくることに真摯に回答することは教師である以上は義務ですよね。 私も先生を変えることをお薦めしますが、洗足の先生だから悪いということはなく、その先生がたまたまダメだったんだと思います。私は色んな音大の先生を知っていますが、教え方の上手な先生はどこの大学にもいらっしゃるので、芸大クラスの先生にこだわらなくてもいいと思います。一番いいのは入学後の事も考え、受ける大学の先生につくことです。それに芸大クラスだとレッスン代が一回1万円どころではすまないでしょう。レベルもショパンのエチュード+バッハ平均律+大曲のソナタ位は用意しないと(ピアノ専攻でいくなら、です)。

関連するQ&A