• ベストアンサー

電流計の接続の仕方

冬場になりエンジンの始動に不安で、車載用無線機電源(13.5V 5A)で充電しようと思い、以前にサービスで取り付けてもらった電流計(3端子)を接続したいのですが、接続の仕方が分かりません。電流計を付ける目的は充電の量を知る(バッテリーの劣化?)ためですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「冬場のエンジン始動が不安」 と言うことですのでバッテリーの本充電ではなく、補充電をしておくのですね。 その用途には無線用電源器は最良だと思います。 補充電で流れる電流は、その電圧ですと2Aから最終的には0.2Aくらいになってしまい、50A充放電用電流計では針の振れが小さくて数値が読めないと思います。 三端子の電流計は使用せず、無線用電源器から直接バッテリーに接続で大丈夫です。 プラスとマイナス端子は間違えないように、出来たら充電時の電圧だけは計っておきたいですね。 安定化装置が入っているのでバッテリー端子はそのままで大丈夫ですが、雷が予想される時は充電しない方が良いでしょう。

tentoumushi
質問者

お礼

ありがとうございます。 車載無線機用の電源が使えるようで、 やってみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>電流の文字盤が +50~0~-50で中央が垂直の位置で0なんです その電流計は、現在の発電量と使用量を差し引いた値を挿します。 例えばアイドリングでは若干マイナス(バッテリーは放電している)、その状態でライトを点けるともっとマイナスへ、回転数を上げるとプラスへ(バッテリーは充電している)てな感じです。 ですから推測ですが、各端子はバッテリ・オルタネータ・ヒューズボックスでは無いでしょうか? 接続はバッテリーとオルタネータの端子を使用すれば良いと思いますが、それが3つの中のどれかは分かりません。 >バッテリーと充電器の間に直列に入れる・・のでしょうか? その通りです。

tentoumushi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.2

電流計は直列に、電圧計は並列に接続するのが基本です。 http://www.chuden.co.jp/e-museum/denkiarekore/child/junior/j009.html >車載用無線機電源(13.5V 5A)で充電しようと思い 「車載用無線機電源」がどういう物かよくわかりませんが、 バッテリーを充電するには過充電対策のための安全装置が組み込まれている 専用のバッテリー充電器をお勧めします。 電流計を取り付けて過充電を人の目で判断するのは難しいと考えます。 #バッテリーが弱っているのなら新しいバッテリーに交換した方が良いと思いますが...

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/e-museum/denkiarekore/child/junior/j009.html
tentoumushi
質問者

お礼

有難うございます。 参考になりました。

回答No.1

充電するときに電流計を使うのであれば、電流が流 れなくなってきたら充電完了の印、という使い方に なると思います。 「3端子の電流計」ですが、電流を測るには入り口 と出口しか必要ありませんから、残る一つは電圧測 定用で、それはマルチメーターというものではない でしょうか。その場合Iを充電用の電源+に、COMを バッテリーの+につなげばよろしいかと思います。

tentoumushi
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 随分昔ですが、雪国でバッテリーの消耗が大きく遠くに出かける機会が多かったので、バッテリーの状態がいつでも分かるように・・とつけてもらったんです。 電流の文字盤が +50~0~-50で中央が垂直の位置で0なんです。と言うことは、バッテリーと充電器の間に直列に入れる・・のでしょうか? 車用のメーターですから、ひょっとすると・・。 良く見ると残りの端子は2本ある照明かな?