- ベストアンサー
高さのでるオーリ(スノーボード)
こんにちわ。 今、グランドトリックにはまってます。 フェイキーランや180(F1)、 バックサイドノーズプレスなど 少しずつできていっているとは思っているのですが 自分は、オーリがちゃんとできているかどうか 疑問に思っています。(疑問じゃなくてできていないと思います。) ゲレンデを見渡していると明らかに自分とは比べ物に ならないくらい高く上がっている人を見かけます。 たぶん、よく雑誌とかでいわれている、反発を利用しているんだろうと思いますが、 私自身、反発とはどういった感覚のものかわかりません。 DVDや雑誌など片っ端からよんでイメージはしているのですがやはり、自分で見ているだけなのでいまいちよくわかりません。ちなみに私の周りには教えてもらえるような人はいません。 反発を感じることのできるよいオーリの練習方法は ないでしょうか。高く飛べるーリのコツを教えてください。 また他によい練習方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
♯3です。 お礼拝見しました。 質問者さんのイメージはだいたい合っているし、 >一連の流れがいっしゅんで終わってしまうのでなかなか確認が難しいですよね。 と、いいところを突かれたのでドキっとしました。 たしかにそうですね(^^; 後ろ足で踏み切るタイミングですが、かなりノーズが浮いている状態の時に「さぁ踏み切ろう」と踏み切ると遅いです。 直滑降の状態で体の軸が少し後ろになり、小さくしゃがんだ上体を開放・腕を振り上げる時に、後ろ足で踏み切る感じでちょうど良いんじゃないかなと思います。 上体の引き上げですが、私の場合は両手同時というよりも前の手の方が若干先に振りあがります(スタンスに無理がない、ほとんど横向きのまま腰も使って板を走らせると楽なので。←自分なりのアレンジなので、参考程度に・・・。) 今まで小さくなっていた上体を引き上げることで反動がつくので、その反動を利用して足をひきつけて抱え込むとさらに高さが出ますよ。 ↑抱え込むのは後ろ足で踏み切った後です。 スピンをしない前提で、板をフラットにしてのオーリーについて書きました。 反発を感じようと練習するよりも、小さくなって→伸び上がり→足を抱え込む 動作の中でタイミングをつかめるようにしていった方が、結果的に早く反発を感じることが出来るようになるんじゃないかなと思います。 数をこなしていけば必ず出来るようになりますので、カービングの動きを覚えることと並行してやってみてはいかがでしょうか。 ちなみに、ワンフットで斜面を普通に滑るのは、いい位置に乗れていないと連続ターンできませんので、カービングの練習としても使ってみると良いと思います。 (ワンフットオーリーはワンフットで連続ターン出来なくても出来ます) ※質問者さんと♯4さんの文を読んで回答している中で、自分の動きを再確認するイメトレが出来て喜んでいます!(^_^)
その他の回答 (4)
- montoya
- ベストアンサー率0% (0/1)
オーリーで高さを出したいのなら、ワンフットオーリーの練習をおすすめします。 レギュラースタンスの場合、左足だけビンディングを装着し、右足はビンディングの内側に置く感じでオーリーをかけます。 当然、右足はビンディングを装着していないので、反発を使わなければ、板は水平に上にあがりません。 また、足を抱えこまないとうまく飛べません。 これでオーリーの基本が身につくと思います。 ワンフットできちんと飛べるようになれば、両足着けた状態でひざの高さくらいは飛べるようになると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 画期的な練習方法ですね。 DVDやざっしなどでワンフットで滑っているのを 見たことがあります。 あれは、また違うコントロールが必要なんだなと 思っていましたが、ワンフットでオーリをすることで オーリの基本が身につくのですね。 下の意見で書きましたが、確かにノーズを浮かせた後に後ろ足でポンっと蹴らないとワンフットでは、うかないような気がします。 montoyaさんは、これでコツをつかんだのですね。 ぜひ、ワンフットオーリをマスターしたいと思います。やっぱりワンフットで普通に滑れないと難しいですよね。 ワンフットになれるのがむずかしそうです^^
カービングで板を走らせる感覚はわかるでしょうか? これを応用すると、力を抜いてオーリーで飛ぶ感覚がわかると思います。 練習方法として・・・ ☆緩斜面で板の中心に乗った状態で板をフラット(直滑降)にし、腰を前に振る感じで板を前に進め、後ろ足で走らせます。 板が加速していく感じがつかめたら、 ☆加速し始めたと同時に前の手を振り上げ、(後ろ足で踏み切り、前足を引きつけ)←カッコ内はほぼ同時操作です、 板が浮いたら後ろ足も引きつけ、抱え込むようにします。 板を走らせる~抱え込むまでの一連の流れがスムーズに出来れば、高さがあるオーリーができますよ。 踏み切る足の力より、流れとタイミングの方が大事だと思います。 板の反発は、この一連の流れに乗れた時にしっかり感じることが出来ます。 最初は前足だけしか浮かなくても良いですから、板の中心~後ろ足へ体重移動させて板を走らせ、腕の振り上げや腰の使い方などの、オーリーのための先行動作を練習してみて下さい。 幅が広い緩斜面で、落ち着いて動作を確認しながらやると良いですよ。 なんか文章にすると難しそうですが(^^; オーリーするための(高く飛ぶための)先行動作は何が必要かと考えて練習していくとコツがつかみやすいと思います。 そんなにスピードがなくても高く飛べている人を見かけたら、じっくり見て、どんな動作をしているのか観察することも必要です。 頑張って下さい!
お礼
ありがとうございます。 カービングは、なんちゃってカービングです。 自分ができているのかカービングかどうかわかりません。まぁ安定しないカービングだと思います。 ただ、丁寧に書いてくださっているので、大体のイメージは描けました。流れとタイミングですね。 ただ一連の流れがいっしゅんで終わってしまうのでなかなか確認が難しいですよね。 後ろ足で踏み切るタイミングですが、この状態のときは、かなりノーズが浮いている状態(テールマニュアル)を指しているんでしょうか。重心がテールに乗ってる状態。 ノーズを上げた状態で、後ろ足で地面を蹴ると板がしなるイメージができるのですが、イメージは、あっているのでしょうか。 もし、上記のイメージがあっているとすれば、今までの私のオーリは、ちゃんとできていないということがいえます。タイミングがむずかしいですねー
- 180SX-Kai
- ベストアンサー率34% (14/41)
停止状態で(滑っててもいいですが)、重心を真ん中に乗せたままジャンプするのと、 プレスをしてから飛ぶ意識でジャンプするのと、両方やってみると分かりやすいと思いますよ。 停止状態でプレスをして一旦止めて、そこからジャンプしてみてはどうでしょう?僕は板の反発はこれで分かりましたよ。 オーリーも反発使うとは言ってもやはりジャンプですから、 力入れないよりは入れた方が高く飛べると思います。 あと、初心者で多い失敗例というのを雑誌で見ましたけど、ジャンプの時に腕を上に上げていないというのがありました。 普通にジャンプする時でも高く飛ぼうと思ったら腕を振り上げますよね?それをしないらしいです。 上手い人のを見てると、確かに飛ぶ瞬間って腕も上がってて身体も伸びてるんですよね。 僕もまだスノーボード自体始めて日も浅いし、プレスもできないし、F1もインチキ臭いレベルなんで、 実体験よりも雑誌やビデオの受け売りが多いですから間違ってることもあるかもしれません。参考程度にして下さいね。(^-^; お互いがんばりましょう!
お礼
またまたご回答ありがとうございます。 プレスしてから飛ぶですか。たしかに、オーリの一連の動作を考えるとプレスの状態も経由してますよね。 じっくり確認してから停止状態でプレスしてジャンプもやってみます。 あと、腕の振り上げですね。たしかに腕もあまり意識してないので、上がってないと思います。 そういえば、垂直とびでも腕を振り上げて飛ぶほうがよく飛べますからね。あの原理ですね。 (私もインチキくさいグラトリです^^) こちらこそ、お互いがんばりましょう。
- 180SX-Kai
- ベストアンサー率34% (14/41)
自分では高く飛べていないと思っても、人から見たらそうでもないってことあるんじゃないですか? 僕も全然飛べてないって思ってますけど、友達なんかは普通に飛べてるって言います。 停止状態でオーリーしてみると、板の反発分かりやすいですよ。 そのイメージで飛んでみるといいんじゃないでしょうか? ノーリーはさらに板の反発が分かりやすい気がします。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。人から見たら飛べてるってこともあるかもしれないですね。 私は、反発を意識して飛んでいないんでたぶん飛べてないしょう。 (自分のとびは見たことないんでなんとも^^) 停止状態でオーリは、意識してやったことないんで一度やってみたいと思います。 停止している状態だとゆっくり確認しながらできそうなのでイメージつくりやすかもしれないですね。 ちなみに、オーリって反発使えば、そんなに力を入れなくても高くとべるものなんでしょうか。
お礼
お礼がおそくなりすいません。 またまたご回答ありがとうございます。 kirasnowさんが行っておられるとおり、ノーズが浮いている状態の時に踏み切ろうと考えてました^^ 事前に言って頂きありがたいです。 まずは、小さくなってからの伸び上がり抱え込みの練習をしてみます。 ワンフットも面白そうなのでチャレンジしてみます。 とりあえずのテーマは、オーリに絞ります。 細かくアドバイスしていただき大変参考になりました。