• ベストアンサー

どこまで上手くなれるか。(長文です)

今現在高校二年生です。音楽歴は、 小さい頃リトミックに行っていた事と7歳から14歳までクラシックギターをやっていた事です。現在歌とエレキギターとエレキベース、ピアノをやっています。それぞれ演奏家の方に見てもらってます ピアノに関しては洗足を出た方(演奏家ではない)です。高校2年生からこの四つを始めました。それと同時に、聴音を習っています。僕の家庭は音楽一家ですが、僕だけが真っ当ではなく違う道を歩んできました。昔からジャズやブルース、ロックに没頭し歌っていました。(僕の叔父がそういう方向でした)ちなみに他の兄弟は桐朋の教室に小さい時から通ったりといろいろやっておりました、その甲斐あってか兄は桐朋の音大に合格しました。弟は来年度同音高を受験するよていです。僕はマルチプレイヤーを目指しています。今現在の各楽器のレベルをお伝えできる限り書かせていただけます <歌>。コールユーブンゲン修了、音域ト音から2点ホ音 <ベース>フレットレスからはじめ、シュマンドル(コントラバス用)dozauer(チェロ用)の教則本を同時進行中。音程は問題ないと言われます。 <ギター>。簡単なジャズコードに合わせてアドリブができる。     コードはほとんどすべて押さえられる(転回系も含めて。     聴音。三和音まで譜面に起こせます。 <ピアノ>。バイエル、ツェルニーリトルピアニストを経て、     今はツェルニー三十番ですハノン併用です。 この年から初めて、各楽器ともどこまで上手くなれるのでしょうか? 特にピアノに関しては家にピアノ専門の演奏家がいなく、わからないのでよろしくお願いいたします。 一日6時間程度練習しております。でも各楽器にかける時間は一時間半ほどです。 絶対音ありません(兄弟はあります)優れた相対音感ならあります 音楽をする上では絶対音に引けを取らないと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.2

一年間でツェルニー30番までいけるなら、これからもどんどん上達すると思いますよ。それなりの実力がある方だと感じました。 ピアノの先生は変えた方がいいですね。 洗足にも素晴らしい先生はいますが、洗足というところは、少しピアノが上手であるくらいで簡単に受かってしまうところなので、それほどの実力を持っていないで、大学を卒業して、先生になってしまう人もけっこういるので‥。 それと比べて、桐朋や芸大は、ピアノに関して、桐朋はヴァイオリンもですが、試験がとても厳しいので、表現力、技術力をきちんと持った人のみしか集まっていません。もちろん、その中で、教えるのが上手な人と下手な人との両者がいて、教えるのが上手で、かつ技術力、表現力がある先生を探すと、上達が早いし、多くのことが得られます。 クラシックでも、ジャズでも、ポップでも、皆、音楽なのですから、ご自分が、一番、やりたいと思うこと、ご自身の力を最も発揮できることをやるのが、一番いいのではないでしょうか? 家族が、音楽一家ならば、家族の方にもいろいろ相談できるし、音楽を学ぶには、幸せな環境だと思いますよ。 聴音は、相対音感で十分、大丈夫です。聴音の試験が厳しいという桐朋でも、最近は、聴音はそんなに厳しくないですから。ちゃんと普通にやっていれば、誰でも入ることができます。この大学の場合は、問題は、楽器の方ですね。 専門学校を含め、どの大学に入るにしても、様々なことに関して幅広い知識が必要なので、これから努力していって下さい。お祈りしています。

hiro1623
質問者

補足

やはり、上達には先生が関係あると思います。 他の楽器は、すべて叔父の紹介で先生を付けていただいたので 非常に厳しくやってくれますし、自分が上手くなっている感じがわかります。ですが、ピアノは一番時間をかけているのに一番上達が遅いんです。あと、気がかりなのはフォームが崩れてしまっていないか という事です。幼少の頃から遊び程度で弾いていたので変な癖がついていないのか不安な事と、その先生の影響で先生の悪い癖がついていないかという事です。先生は確かにフォームが悪いと言うか、 素人目にもギクシャクしている感じがありまして。。。。 それで、上手くなるためにはしっかりとしたフォームで またバイエルからやる必要があるのかなぁ?と思ってます 芸大卒や桐朋卒の方にバイエルから教えて下さい! って行ったら門前払いですかね?(笑)

その他の回答 (2)

  • earlytime
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

自分が本当に音楽や演奏することが好きなのであれば、自分の望んだところまで、うまくなれると思います。ただ、自分が楽器で何をしたいのか、音楽で何をしたいのか、がはっきりしていなければ、すぐに伸び悩むと思いますし、誰かに「今からはじめても、ここまでしかうまくならないよ」といわれてやめるようであれば、それくらいしかうまくなれないと思います。

  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.1

うちも親戚じゅう音楽好きな環境だったんで、家の中に楽器が転がってましたね。だから、私も2歳からオルガンとピアノを始めて、ギター、バイオリン、トロンボーン、ドラムスなど、いろんな楽器を練習しましたね。 ただ、人からお金がもらえる様になったレベルの楽器はトロンボーンとピアノだけでした。この2つに共通しているのは、幼少(トロンボーンは9歳くらいから)より始めた楽器であったという事ですかね。 ツェルニー30番がスラスラ演奏できるのなら、たいていの曲が演奏できるレベルまでいけるんじゃないでしょうか。(質問内容が漠然としてるので、こんな事しか言えませんが…) 大学生の頃、知り合いの保母さん達にピアノを教えてましたが、皆さん高校や短大から始めたかたが多くて、毎日ピアノを仕事で弾いていても、手がカチコチでツェルニー30番など、とてもとても演奏できるレベルでは無かったですね… このまま古典のソナチネとかソナタを次に練習すると思うのですが、古典ソナチネの典型的な(特にハイドン)左手の3連符の連続が、演奏中に「うお~もうダメ~手がつりそう~。」とならなければ、高校から始めたハンデは無いかもしれませんね。 あの3連符は、小さい頃からピアノを弾いてて手が柔らかい人にとっては、とても楽しいんですよ、全速力でどれだけでも弾いてられます(笑)。

hiro1623
質問者

補足

ご回答ありがとうございます とりあえず、ピアノを初めて一年くらい経ちますが、 その中でツェルニー三十番までというのは遅いものなのでしょうか? あと、洗足の先生なんですが、あまり注意してくれないので、 先生変えようかと思ってます。 他の楽器はかなりびしびしやってくれていて、此処が悪いとか その理由もふまえて説明して下さるので。 非常に充実感と言うか、安心感があります。 ピアノの先生は聞いても、うーんいいんじゃない?とかで。。。 この前はての脱力について聞いたんですが、 私もフォーム悪いから何とも言えない。。。と仰ってまして。 やはり上を目指すなら芸大の方に見てもらった方が良いでしょうか? でもたかがツェルニー三十番で見てもらうのは失礼な気がしますし。 どうなんでしょうか? 長文失礼いたしました。

関連するQ&A