• ベストアンサー

進学高校 or 商業系高校?

現在受験生です。 私は将来自分がなんになりたいか決まっていません。 こんな状況なのに大学へ行くことができない商業系の高校にいくのはやっぱヤバイですかね? 進学高へ行くならH高校、商業にいくならK高校とは決めています。 H高校…倍率は1.05程度しかなく、簡単に入れます。 しかし入ってからはかなりガンガン勉強させられるらしいです… バレー部希望なのですがH校のバレー部は全く名前を聞きません。ちなみに中学の真ん前にあるのでチャリでいけます。 そこまで仲の良い友達はいきません。 K高校…レベルは低いですが倍率はかなり高いらしいです。(噂) 体験入学にも行きました。結構綺麗で、バレー部は部活で一回 練習したことがあり、かなり面白そうでしたv しかし先輩が入部して辞めたという情報アリ…; 場所は2つ隣の駅で駅から歩いて10分くらいです。(ちなみに私の家から駅までは5分もかかりません) 仲いい人(同じ部活の友達)が多く行きます。      一応情報として描きましたが…皆さんはどう思いますか? やっぱ今の社会は大学にいったほうがいいのでしょうかねぇ…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24992
noname#24992
回答No.4

現在高校3年生の受験生を持つ親です。 息子はものづくりがしたいと当初、高専や工業高校を希望していましたが、将来何かあった時つぶしが効かないと言う意見をたくさん聞いたので地元進学校普通科に進学しました。 そこから初めて希望であったものづくりの為である工学部のある国立大学を目指しています。 人生っていかなる場合を想定しなければならないと思います。子供の事だから考えも段々変わってくるし。 いかに人生においてひっかかる為のフックをつけておくかが重要だと思います。 友達なんて若いんだし同じ年齢の子しかいないはずです。(たまに一つ上の方々も見えるかもしれませんが) 先々自分のやりたい事がはっきりしていないのなら、やはり普通科の方が有利だと思いますよ。 そしてなるべく大学には行った方がいいと思います。 いざ就職の時、初任給額から違ってきますからね。 ウチは母子家庭ですが、息子も娘も大学だけは出す心つもりはできています。

その他の回答 (4)

  • ttt0742
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.5

こんばんわ 商業高校に通っている3年生です。 大学に行くことができないといっていますが4.7以上の評定や高いレベルの検定を持ってれば推薦で大学に行くことだって出来ますよ。ちゃんと商業枠があります。 国立大学でも商業高校選抜と言うのもあって一般入試でもセンター試験2科目と面接でいけたりします。地方国立だけですけど。福島大とか。 ソフトウェア開発や日商簿記1級があれば一橋大学のAOを受けることも出来ます。 もしバレーの全国大会で活躍すれば有名私立からも呼ばれたりします。 私の友達でも早稲田や明治から呼ばれてる人も4人いますよ。(テニスですけど) まぁ東大京大旧帝に行く気が無いのであれば商業でもいいと思いますよ。横国千葉金沢までなら商業でも推薦で行けますし。 あと就職ですがろくなものが無いのです。男の場合ほとんど工場しかないですよ。

  • tannda
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.3

我が家の娘は大学生ですが将来を今だに模索中。 「高校卒業後絶対に就職」と揺るぎない決意なら商業高校の ほうが就職がいいと思います。 そうでないなら大学に行ってからも考える時間はありますし 状況が許すなら私も行かないより行ったほうがいいと思います。 大学にいくなら普通科のほうが有利ですね。 知っていると思いますが授業内容や、指定校の数とか 違いますから… No.1の方がおっしゃる様に友達は高校でも出来ますし、 高校が分かれてもウチの子供達の場合、付き合いは続いています。

  • lonboy
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

進学する意思があるのであれば、 進学校に進んでおく方がいいと思います。 高校を出て、即働きたいのであれば 商業系にするべきです。 商業系出身です。 商業系に行って、 例えば、東大受けるとか、早稲田受けるとかは おそらくいけないでしょう。 受験する大学が絞られてしまいます。 いけないことはないでしょう。 商業系で進学なら 地元の私立短大や大学を推薦で受けるとかが ほとんどでしたし 商科大系の大学に進む人が多かったです。 商業系は、部活動がさかんでした。 また、商業ならではの授業があると思います。 (簿記・電卓とか、資格取得に向けて) 部活動に入っていないと、就職のとき 少し不利という話を聞いたことがあります。 普通課だったら、商業系が部活動をしているときに 補習をしていたり、テストを受けていたり 膨大な勉強をやっています。 学ぶ内容の種類や質が商業と普通では 異なりますので 大学受験のとき、より幅の広い学校から選びたいのであれば普通課がいいと思います。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.1

質問者さんがあげられた条件のなかで、重要なのは、 ・入学の難易度 ・入学してからの勉強 ・バレー部 ということだと思います。通学に関しても家から何時間もかかるということでしたらちょっと考えものですが、2駅くらいでしたら高校生ではまあ、標準だと思います。ちなみに私は電車に40分以上乗って通ってました。(トータル1時間くらい) 友達も、あまり関係ないと思います。高校に入ると新らしい人間関係ができるのでしってる仲間とばかりくっついてるということもないと思います。私は自分の中学校から1人しか行かない学校でしたが、無事に学校生活を送れました。 さて、問題の部分ですが、 ・入学の難易度 考慮には入れるところですが、あまり関係ないです。ただ、K高校の場合(どこでもですが)併願校の設定をしっかりしましょう。ただ、現時点の実力と上にしろ下にしろ差がある場合は、状況も変わると思います。 ・入学してからの勉強 現時点で進学するかは決めていないのでなんともいえないですが、大学はいかないよりはいったほうがいいです。職人さんになるとか、確固とした目標があるならとになく、それがないならなおさらです。そう考えるとH高校のほうが無難な選択と言えるような気がします・・・。 ・バレー部 将来バレーで身を立ててゆくのであれば断然K高校だと思います。そうでなくても全国レベルでテレビに出るようなレベルだと、それを目標に進学するのもひとつの選択だと思います。ただ、卒業後のこともしっかり視野に入れておいたほうがいいです。すべてではありませんが、商業高校からの進学ですと、努力を有する場合が多いので進学を視野にいれるのであれば、早い段階からの準備が必要になりますし、予備校等に通う必要も生じるかもしれません。ただ、それなりのレベルの部ですと練習もハードですのでそこは覚悟が必要だと思います。 大学は、上にも書きましたがいけるなら行ったほうがいいと思います。ただ、無理にでもいくことはないです。大学を出ないとなれない職業や、大卒しか取らない企業も多数ありますが、そういうところに就職を望まないのであれば無理に進学する必要もないと思います。