• ベストアンサー

起動時、ロゴ画面にて止まる時間が長い

先日、40GのHDD(IDE-ATA33)を譲り受けまして 現在のPCに増設を行った所、起動ロゴの画面で 長時間停止するようになりました。 現在の構成としては下記になります。 ・M/B|AX4SPE-UL(BIOS2.5にUP済み ・CPU|P4-2.8 ・RAM|1G ・IDE構成:M0=ATA100 120G      :S0=ATA33 40G←新規増設したもの      :M1=DVD±RW      :S1=DVD±RW グラフィック・サウンドについては外して 起動した場合も変化が無いため割愛。 ・OS|Windows2000ProSP4他05/01/07時点での更新済み 具体的な時間ですと、増設前は電源投入から 操作可能まで1分未満だった物が、ロゴ画面 のみで4分程かかるようになりました。 その際のプログレスバーはちょうど中間辺り での停止です。 Windows上にてATAコントローラMSCにて自動 検出を無しにしても変わらず、IDEドライバを 入れ直しても目立った変化がありません。 起動してしまえば、問題なく動作し、 Checkdsk等での異常は一切見あたりません。 IDE配線を付け替え、セカンダリ(s0)にドライブ を移しても変化が無く・・・。 このドライブを諦めるか、データドライブとして 利用するか悩んでおります。ここまで起動に掛かる 時間が増加すると不安でも有ります。 他に何か対処方法が有るようならご教授頂けない でしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191236
noname#191236
回答No.4

こんにちは。 お役に立てるかどうか分りませんが、 差支えなければ補足をお願いします。 ・40Gのハードディスクを外せば起動時間は  元に戻るのかどうか。 ・40Gのハードディスクの詳細  (例:パーティション分割無し、NTFS等) ・プライマリ マスター に 120G のHDD  プライマリ スレーブ に 40G のHDD  セカンダリ 共に無し  この状態だとどうか。 ・ハードディスクのジャンパ設定 ・M0/S0/M1/S1とは何を指しているのか。 ・一応、ドライブに関係あるユーティリティ  類の使用の有無。(アンチウイルス等含) あと、ハードディスクはフルスキャンを行い ましたか? (出来ればハードディスクベンダ提供の物) それでは。

Lphy
質問者

補足

はい、では順に補足していきます。 >・40Gのハードディスクを外せば起動時間は  元に戻るのかどうか。 戻ります。 >・40Gのハードディスクの詳細  (例:パーティション分割無し、NTFS等) NTFSにてパーティション分割無し。 20G単体がブロックとして乗っている状態です。 >・プライマリ マスター に 120G のHDD  プライマリ スレーブ に 40G のHDD  セカンダリ 共に無し   この状態だとどうか。 試してみた所、最初のBIOS画面上での認識が 数秒早くなっただけでした。起動に関しては 変わらずです・・・。 >・ハードディスクのジャンパ設定 120G:マスター 40G:スレイブ と設定しております。 >・M0/S0/M1/S1とは何を指しているのか。 0=IDE0(プライマリ) 1=IDE1(セカンダリ) になります。 >・一応、ドライブに関係あるユーティリティ  類の使用の有無。(アンチウイルス等含) ノートンアンチウィルス2004のみです。 >あと、ハードディスクはフルスキャンを行い >ましたか? (出来ればハードディスクベンダ提供の物) これは未だでした、試してきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#191236
noname#191236
回答No.5

こんにちは。 補足ありがとうございます。 私が以前、ノートン・アンチウイルスを入れた状態で、 未割当の部分などがあるハードディスクを付けた際に 起動が遅くなったりエラーが出た事がありました。 もし、その40Gのハードディスクにデータなどが入って いないのでしたら、以下の方法を試してみるといいかも しれません。(その際は慎重に。) ・ノートンアンチウィルス2004のAuto-Protect、その他  ブートセクタチェック等があった場合は、自動起動を  無効に設定する。 これで直らなかったら更に。 ・40Gハードディスクの領域を全て開放し、40Gの拡張  パーティションを作成する。(NTFS)  *論理ドライブも作成して下さい。 それでは。

Lphy
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 ローレベルフォーマットを行って、ノートンを アンインストし、再度マウントさせてみました。 結論としてはやはり変わらないです。 単純に現行システムに対する、ハード的なボトル ネックのようです・・・。 残念ですがこのドライブ自体は諦めます。 色々とありがとうございました。

  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.3

ATA33というのは本当でしょうか? ATA33のHDDは、初代Pentium~Pen2の頃の規格です。ATA33で40GBのHDDというのは私は見たことがありません。その時代のものだとせいぜい10GBまでだと思うのですが... ATA66ではありませんか? もしも本当にATA33(ATA66でも)だったら、現在動いているだけでも不思議なくらいですから、そのような現象が発生しても不思議ではないでしょうね。もしも仮に正常に動いたとしても、そのドライブの性でシステム全体の足を引っ張ることになるでしょう。私なら絶対に付けませんね。 ただし、データ用としてではなく、単なるバックアップ用なら意味があるとは思いますが。

Lphy
質問者

お礼

誠に失礼しました。このドライブを譲り受けた時に ATA33と言われたのでそのままATA33だと思いこんで いました。40G規格から考えれば66だと思われます。 確かに現行のATA100がメイン稼働している事から 考えると、足を引っ張るだけなのでしょうね。 ANo.4様にご教授頂いた、ベンダー提供のローレベル フォーマットを試した後も変わらないようであれば 諦めようと思います。ありがとうございました。

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.2

 こちらを参考にしてください。今回の場合だと、「プロセス5」に該当するんじゃないかと思いますが。。。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html#process5
Lphy
質問者

補足

あ、別にエラーが出るとかそう言う訳では無く、 単にブランクディスクとしてぶら下がっている だけなのです。ドライブ自体はフォーマット済み で中身は空です。 申し訳ないですが、該当はしないと思います・・・。

  • raze
  • ベストアンサー率15% (74/486)
回答No.1

う~ん。どうだろう。今の環境が壊されたりするおそれがあるから使わないほうが無難だと思うよ。

Lphy
質問者

補足

うーん、やっぱりそうですか・・・。 画像などのデータドライブとして使うなら このスペックでも使えると思ったので喜んで 居たのですが残念です。 ただ至急で出させて頂きましたが、もう少し 御意見を貰いたく願います。

関連するQ&A