• ベストアンサー

里親になるとは?

先日の地震・津波で大勢の方が犠牲となられニュースを見るたびに悲しくなります。そんな中、現地の人たちで親を亡くした子供がたくさんいるということを聞き、主人が一人でもいいから引き取って育てたいと言い出しました。 もともとボランティア精神が強く、今までもいろんなことで自分よりも他人を思いやっていろんなことをしてきた人ですが、さすがに今回の発言には私も困っています。 我が家には、幼い子供が3人います。また、経済的にも毎月ギリギリのところでやっていて、本当に中の下程度だと思います。そんな中で引き取っても責任がもてません。 もちろん、引き取りたいという気持ちを持つことは素晴らしいことだと思いますが、主人が大変さを分からずに安易な発言をしているようにしか思えず。。。 以前も、ある家族3人を受け入れて一緒に住もうと言い出し、試しにその家族が旅行で来た時に1ヶ月ほど滞在したことがあるのですが、主人が原因でうまくいきませんでした。こんな経験もあるので、私はどうしても主人に同意することができないのです。 もし、自分のいとこの子供が孤児になって誰も引き取る人がいなかったら。。。私はその子を引き取るでしょう。その子と、今回親を亡くした子供たちを差別するのかと言われると返す言葉はありません。 私の考えが間違っている(夫は見て見ぬ振りするのかと怒ります)のでしょうか?また、もし里親になるとしたらどんなことが大変になるのでしょうか?何も分からないので、ただ漠然と「簡単ではない」ということしか思い浮かばず、アドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.2

別に引き取らなくても、金銭的援助は出来ると思います。「フォスタープラン」という制度があります。 特定の子に毎月定期的に金銭的援助をして、自立を手助けするというような活動です。 引き取るとなると、日本の子供達とおなじぐらい養育費がかかるし、子供達も知らない国にくるよりは自国の未来の担い手になるほうがいいように思います。 被災にあわれた国の金銭価値なら、日本よりはかからないので「フォスタープラン」で援助されてもいいのでは? 会おうと思ったら会いに行けばいいように思います。

sophiasan
質問者

お礼

フォスター・プランは、聞いたことがあります。主人の気持ちは私の想像以上に強く、さっきも電話があり「子供たちが人身売買されてしまうのだ。一人でも救いたい」と強く言われ、拒んでいる私に対して怒りを表しています。思い込んだら考えの変わらない人なので本当に大変です。 フォスター・プランのこと、ウエブサイトを読んで主人に伝えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.4

 初めまして、私は初老?の男性です。ご主人のお気持ちは十分理解できます。でも、異国の子供を引き取って育てることはたいへんなことかと思われます。制度面や経済面そしてご自分の家族環境など・・・。    私は子供が二人とも娘であったこともあって、スリランカに男の子のフォスター・チャイルドができました。私たち夫婦はフォスター・ペアレントになったのです。今から20数年前のことです。それぞれ大きくなって、今では3番目のチャイルドは初めての女の子です。時々、現地からの支援プロジェクトの状況やチャイルドの写真とともに近況などの手紙が届きます。受け取った時はたいへん嬉しく感じます。昨年、その子が住んでいるスリランカを訪れました。近いうちに対面したいと考えています。  日本フォスター・プラン協会はNPO団体です。 国際養子縁組制度というものではなく、義援金寄与による開発途上国に対する支援プロジェクト推進団体かと思います。詳しくは、問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.plan-japan.org/index.html
sophiasan
質問者

お礼

3人もフォスター・チャイルドがいらっしゃるのですね。フォスター・プランは聞いたことがあります。 主人の気持ちは、想像以上に強く、先ほども仕事の合間をぬって電話がかかってきてその思いの強さを私にぶつけてきました。そして、拒みつづける私に怒りをあらわに・・。大変だということも分かっているという主人。気持ちは私も十分分かるのですが、理想と現実を分かって欲しいというのが私の本音です。私も決していじわるで引き取らないといっているわけではないのです。 フォスター・プランのことは、主人は知らないと思いますので帰ってきたら話してみたいと思います。納得してくれるといいのですが。。。 ありがとうございました。

sophiasan
質問者

補足

どのアドバイスも大変嬉しく、どなたにポイントを付けたらよいのか決め兼ねてしまいましたが、フォスター・プランを先に紹介してくださったNo.2の方と引き取ることの大変さ・引き取るべきでないという理由をはっきり書いてくださったNo.1の方に付けさせていただきたいと思います。No.4の方の実際プランに参加されてのご感想も本当に参考になりました。 ありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.3

#2です。 HP貼るの忘れました

参考URL:
http://www.plan-japan.org/
sophiasan
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

noname#154354
noname#154354
回答No.1

もう,すでにお子さんが,3人もいらっしゃるのであれば,里親になるべきでない,と思います。 子育てが終わった人,子供がほしいが授からなかった人が,里親にふさわしい,と思います。 自分の子と里親として預かった子とを,同列に育てることができる人など,いないと思います。やはり,人間は,神様ではないので,自分の血を分けた子供がかわいいし,そうなってしまうものでは,と思います。 里親になりたい,というマインドは,すばらしい。が,里親になる前に,できることをされてはいかがでしょう。 わたしは,不妊治療の甲斐もなく,子供が授かりませんでしたが,里親になろうとはおもっていません。 その預かった子を成人になるまで,きちんと育てるという自信がないからです。 一方,毎年,ユニセフに募金はしています。これは,毎年の小さな積み立てでできることです。できなくなったら,止めればいい,という気楽さも,ないとはいえません。 こうやって,元気に毎日を過ごすことができることに感謝の意を込めての募金です。 自分の身の丈にあった支援をすることが,不幸を撒き散らさない,最善だという考えに基づいてのことです。 参考にならないと思いますが,一言だけ,コメントさせていただきました。

sophiasan
質問者

お礼

私ももし、引き取っても育てられる自信がないのです。でも、また先ほど主人から電話があって「人身売買されてしまうのだ。何もせずにいられない。一人でも救いたい」と言い、気持ちが先走っています。 大変なことだと説明しても「わかっている」と言うだけで・・・。一度思い込んだら考えを変えない人なので本当に苦労します。 アドバイス、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A