- ベストアンサー
心療内科で処方された薬について
私の知り合いに不安神経症の者がいます。ちょうど1ヶ月くらい前のことですが、デプロメールとレスリンという薬を処方されました。飲み始めは特に変わりなく順調だったのですが、1ヶ月を過ぎたつい最近、体のあちこちのかゆみを訴え始め、わき腹あたりにポツポツと湿疹のようなできものが出来始めました。また、唇が腫れ上がったため、先日内科を受診しました。そこでは、もしかしたら薬の影響か?と言われたのですが、1ヶ月も前に飲み始めた薬の副作用が今になって出るものでしょうか? 本人はそれで納得してます。私は何か他の病気を疑ったり、食べ物のアレルギーとかいろいろ考えたほうが良いと思うのですが・・・本人を説得させられるだけの根拠がありません。 何か本人を納得させて検査受診させるアドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の経験談を…… 私も心療内科で薬を貰い、約一年飲んでいます。精神系の薬は、色々な注意が必要です。たとえば、 ・お酒を飲まない事(薬の効力が強まります) ・勝手に投薬をやめないこと(副作用が出ることがあります。医師の指示に従って徐々にやめる必要があります。) 私の場合、上の例の後者で副作用が出ました。一週間ほど薬を切らせてしまったんですが、3日ほど寝込む羽目になり、薬を飲んだらけろりと直りました。 薬を飲み続けることに寄って出る副作用もあるということですね。 本題ですが、その知り合いの方は、その医師を信頼されているようですので、医師にお願いして、「念のために検査を受けたらどうか」と言ってもらうにお願いするのが、最もいいような気がします。
その他の回答 (3)
下のサイトで調べたら、デプロメールとレスリン、両方とも発疹やかゆみなどの副作用がありました。 参考にしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もこのサイトは見ましたが、一番下のほうに書いてあった副作用なので、滅多に無いんだなぁ~と勝手に判断してしまいました。。 やはり素人感覚ではいけないと実感しましたので、一日も早く知り合いを説得して主治医に相談するように勧めます。 アドバイスありがとうございました。
レスリンという薬を飲んだら、1ヶ月を過ぎたつい最近、体のあちこちのかゆみを訴え始め、わき腹あたりにポツポツと湿疹のようなできものが出来始めました>>>>> これは、薬の副作用として、既知のことです。レスリンはSSRIに近い働きをする薬と考えられるので、副作用も効き目が現われるのも、人によって異なりますが、大体、3週間後から遅くて3ヶ月です。 ちょうど1ヶ月なら、効き始めたし、同時に副作用も現われたと言う事でしょう。 内科医では、解らないので、心療内科で、副作用が出たことを、伝え、別な薬に変えてもらってください。 1ヶ月後に現われるのは、そういう薬なんで、仕方がないのです。本人に合った薬に、変えるより、方法は無いと思います。レスリン以外で、同じ効果のある別な薬は、いくらでもありますよ。 では、なぜ最初から、他の薬をくれなかったか? これは、飲んでみないと、副作用は、解らないからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで私の先入観で、「薬はすぐに効く→副作用もすぐに出る」と思い込んでましたが、時間がたってから現れることもあるのですね。 まずは他の方々のアドバイスにもあるように、今回診てもらった内科医ではなく、ずっと診てもらってる心療内科医に相談するように勧めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- 6ca7
- ベストアンサー率32% (18/56)
長期服用する薬には必ず何らかの副作用が出ます、御質問の薬でも「かゆみや湿疹」が出たものとおもわれます。誠に残念ながら、現在のお薬はこの様な事が起こる事が多いですから、どうしても疑問が御ありでしたら薬をもらった先生に相談される事が一番です。最悪なのは病名を考えると自分の判断で服薬を止めてしまう事です。現在、世界中の色々な研究施設で 副作用の出ない薬を研究している様ですが動物では上手くいっても、人には色々な害が出る様です。(ところで、かゆみ等に対しては症状に対応した軟膏を使用する事も有りますが、決して自分で薬局で入手したりしては駄目ですよ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 薬の副作用は怖い、ということは今回のかゆみ・腫れ等で実感しましたので、自分勝手に薬を変更・使用したりせずに医師に相談するよう勧めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 たった数日飲み忘れるだけでも副作用が著名に出るなんて怖いですね。参考になりました。