• ベストアンサー

USB1.1をUSB2.0にする、ことについて

PCは、OS:XP、(40ギガ)と98(8ギガ)の2台。ともにデスクトップ、太目のタワー。 USB2.0のカードを買ってきて、取り替えればよい、と聞きました。作業の方法は大体わかります。 用途はデジカメ画像の取り込みと、リムーバルHDDの接続です。転送速度が速くするためですが、効果があるでしょうか。 USBを高速にしても、もともとの本体の全体的な能力(スペック?)が低いければ、効果がない場合もあるのでは、と疑問を抱いています。(専門用語の意味はあまりよく解りません) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.7

USBは2.0は USB1.0以降を含む事を知っていますね 元々 USBは RS-232C(古い規格),パラレルインタ-フェ-ス(古い規格)の代わりとして 使いやすくするために作られた規格です しかし スピ-ドは RS-232C<パラレルインタ-フェ-ス<USB1.0<USB2.0です しかし それ以上スピ-ドの早い 様々な高速な規格が乱立したため USB2.0を規格したのです 汎用性としては世界中に普及しています >本体の全体的な能力(スペック?)が こんなことは 無視して結構です CPUの速度から見ると遙かに低いレベルの話です >用途はデジカメ画像の取り込みと、リムーバルHDDの接続です。 USB1.1でもプリンタ-レベルでは有り余るぐらいのスピ-ドです しかしHDDになると話が変わってきます USB2.0のほうが早いのは確実です USB2.0よりもっと早く安定している規格もありますが 汎用性を考えるとUSB2.0ではよいのでは?..と考えます USB2.0はWINDOWS98でも充分使えます 下記URL参照にして下さい >専門用語の意味はあまりよく解りません わからない言葉があれば返答して下さい

参考URL:
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html
meikosan
質問者

お礼

URLのUSB2.0 PCI Board は98でもOKと書いてありますね。こういうのを探せばよいのですね。 言葉の意味もだいたい解りました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.6

書くのを忘れていましたが,初期のWindows98ではUSB2.0は使えないと思います。少なくともWindows98 ServicePack1か,Windows98SE(SecondEdition)が必要だったと思います。

meikosan
質問者

お礼

6年位前の98です。 Windows98 SP1であるかどうかは、わかりません。

回答No.5

デスクトップということですからPCIバス用のUSB2.0カードを付けるということですね。 現在の内臓HDDとの速度比較ではなく、単純にUSB1.1との比較をするのであれば、全然問題なく早いですよ!( 日本語が変(^_^;) ) USB2.0は1.1の20倍以上の速度がでますからね。 リムーバブルのHDDを付けたときなどはその速度の差に驚くはずです。 極端な例ですが、1時間半以上かかるUSB1.1でのHDDのファイルコピーが、USB2.0だと10分程度で終わるような感じです。 USB2.0のカード自体だいぶ安価になりましたので、買って損は無いと思いますよ(^_^) ただちょっと気にかかるのが、98のPCですかね。 多分問題ないとは思いますが、スペックわかりますか?

meikosan
質問者

補足

98は、出荷リストには、 INTEL433MHZ、128KB PB、64MB SDRAM、 8.4GB UTA66 HDD、6X DVD-ROM ドライブ 等の記載があります。これで、何か解るでしょうか? 98での処理が速くなれば、とても嬉しいのですが。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

USB1.1の転送速度は理論値で1.2MB/秒です。実質では1MB/秒がでたら良いほうでしょう。 それで,デジカメのデータの転送の場合,USB1.1では大変時間がかかります。例えば256MBを転送するのには1MB/秒で転送できたとしても256秒=4分以上かかります。USB2.0にすれば,理論最高値が出るわけがありませんが,確実に速くなることは体感できます。例えば,デジカメのデータの場合,使用しているメモリカードの能力によって転送速度が決まってしまいますが,6MB/秒くらいの速度が出せるものもあります。その場合,256MBを転送するのに1分かからないことになります。この差は大きいと思います。 meikosanのPCはWindowsXPが動くスペックPCでしたら,元からUSB2.0に対応しているのでは?

meikosan
質問者

お礼

XPだけどUSB1.1しかないのです。「高速なCD-RW」を買ったのに実力が発揮できないでいます。 XPマシンの方は、USB2.0にすることで快適になります。 「256MBを1分で転送」!! 期待に胸がワクワクします。 ありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

USBの転送速度は、2.0が480Mbps、1.1が12M/1.5Mbpsと桁が違います。(論理値であり、実際に最高値で通信は出来ません。) でも、下記参考HPに、他のI/Fとの速度比較がありますが、HDDのI/FであるATA66よりも遅いのです。 よって、よほどの古いマシンで無い限り、2.0にしても1.1よりは快適に使用できる筈です。 参考 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb20.html

meikosan
質問者

お礼

URL、参考になりました。 ありがとうございました。

  • zgp
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.2

USB1.1からUSB2.0へ変更すると転送速度は360倍(規定値比)になります。 よって効果はありますよ! PCスペックの疑問については、98マシンは別にしても XPマシンであれば、PCIブリッジの転送速度は1Gbpsにも達しますし HDDの転送速度も最低ATA100(800Mbps)はあるので問題ないと思われます。 但しUSB2.0カードの実行速度は、カタログ値の480Mbpsに対し 200Mbps程度しか出ないという実験報告を目にしますね! 個人的にはIEEE1394の方が安定していて好きなので使用していますが!

meikosan
質問者

お礼

PCIブリッジやHDDの転送速度があまりに低いと、USB2.0の能力が充分に発揮されなくなる、ということですね。 98マシンは古いので、あまり期待できないです。 ありがとうございました。

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.1

 私はコンピュータを4台所持していますが、ペンIIIの600でメモリが256のMEのノートで、USB2.0を使えるようにしましたが、体感速度はUSB1.1よりも断然速かったです。  使用方法は、本体に取り込んだ画像をMOに転送していました。なので、本体の全体的な能力も多少は関係しますが、扱う容量が大きくなるほど差は歴然です。

meikosan
質問者

お礼

1.1で画像をMOにホントに保存するのは遅いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A