• ベストアンサー

USB2.0が付いてないPCへUSB2.0の増設がうまくいかない

VAIOのLX52を使っています。 USBの転送速度をあげたかったので、GREENHOUSEのGH-UIP205という2.0のを買い、スロットに刺してずっと使っていたのですが、実は速度が速くなってないことにやっと気づきました。元にあったUSB1.1と転送速度がほとんど同じでつけた意味がなくなっていました。速度にすると3mb/s位です。 ドライバはCDが付いていて実行プログラムmsiだけなので実行するだけでインストールできるはずなのですが、デバイスマネージャで見てみると、エンハンストUSBとかUSB2.0と出ていなくて、単にルートハブと出ています。 他の商品でもいいのですが、これならUSB2.0が使えるようになるよ、というのがあったら教えて欲しいです。カードバスでもいいです。よろしくお願いします。 主に用途は外付けのUSB2.0のHDDへの転送です。 仕様です ​http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/spec.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単純にUSB2.0ドライバのインストールに失敗しただけのような気がします。 自動でインストールできるとはいっても、挿したPCIバスの位置やPC本体との相性などで誤認識/誤動作することもありますし、ましてやOSがWindowsMe(Windowsシリーズで最も信用ならないOSです)とくれば、ドライバのインストール失敗が普通に起きても不思議じゃありません。 USB自体も決して安定しているとは言えないインターフェイスですし… とりあえず、USB2.0カードの挿さっているPCIバスの位置を変えて、もう一度ドライバインストールを実行してみたほうがいいかもしれません。

kavceus
質問者

補足

ありがとうございます。あっ言い忘れてました。XPに変えてます! 位置を変えてやってみます。その他思いつくことありましたらまたよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • 6BQ5
  • ベストアンサー率34% (77/222)
回答No.5

>USB1.1と転送速度がほとんど同じでつけた意味がなくなっていました。速度にすると3mb/s位です。 USB1.1ですと0.9MBぐらいですのでチップセットのインストールが必要かもしれません。(Win-98経験済み) Windows2000SP4,Windows XP SP1以降は、させば自動認識するはずですが、デバイスマネジャーから削除して再起動で認識しませんか。 PCとの相性(NEC101番チップ、100番問題が少ない)挿す場所の変更、メーカーに問い合わせる。

kavceus
質問者

お礼

ありがとうございます。場所を変えたら速くなりました。 ドライバをインストールする前からスロットに刺していたのがマズかったかもしれません。

noname#161749
noname#161749
回答No.4

NECのUSBコントローラチップ搭載のカードだから、 デバイスマネージャーのUSBコントローラに NEC PCI to USB Enhanced Host Controller という項目があればUSB2で認識されてるはずですが、 これが出ていない場合には、 デバイスマネージャーのUSBコントローラからUSB関連を全て削除して再起動させれば(この時キーボードやマウス以外のUSB機器は外しておく事)、 XPのSP1以降なら標準ドライバがロードされUSB2として認識されるはずです。 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/usb20/usb20_03.html USB2で認識されてるかどうかはSandra Liteなどでも確認できるはずです。 ハードウェアタブ>メインボード>USBコントローラで NEC Electonics PCI to USB2.0 Enhanced Host Controller の項目で サポートされたスピードに高(480Mbps)があればカード自体の動作はUSB2になってるはず。

kavceus
質問者

お礼

ありがとうございます。場所を変えたら速くなりました。 ドライバをインストールする前からスロットに刺していたのがマズかったかもしれません。 sandra lite いいですね。使ってみます。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

PCのメモリは何MBですか? 初期のXPの場合最低256MB、XP SP2では256MBでは不足している(メモリスワップが頻発する)と思います(128MBであれば遅くて当たり前です)。メモリスワップが発生するとHDDのアクセスランプがつきます。頻繁にHDDをアクセスしているようであれば、メモリ不足が原因であると思います。 > 速度にすると3mb/s位 USB1.1は理論最大転送速度は1.2MB/sで、実質的には1MB/sを超えるくらいですから、3MB/sの速度が出ているのであれば確実にUSB1.1よりは速くなっています。 インターフェイスボードの問題ではなくて、(メモリやHDDなど)パソコン側に遅くなる原因があるのかもしれません。

kavceus
質問者

お礼

ありがとうございます。場所を変えたら速くなりました。 ドライバをインストールする前からスロットに刺していたのがマズかったかもしれません。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

WindowsXPのSP2でしたら、Windowsの標準ドライバーで動くはずです。 デバイスマネージャーから、ドライバーの更新をやって、Windowsの標準ドライバーと入れ替えてみてください。 また、ケーブルなどがUSB1.1規格のままということはないですよね。

kavceus
質問者

お礼

ありがとうございます。場所を変えたら速くなりました。 ドライバをインストールする前からスロットに刺していたのがマズかったかもしれません。

関連するQ&A