- ベストアンサー
苦手な人からの年賀状・・
主婦同士の趣味で知り合った人で、明るくて好意的に接してくれるので、最初はこちらも好意を持っていたのですが、 私も仕事を持っていて、なかなか奥様ランチの機会が作れない非常に忙しい身なのですが、 是非行きたいといってくれて、私も何とか時間を作りましたが、 そのはじめて一緒に食事に言ったときに、もういきなりくだらないものを売られそうになりました。 私は常日頃、知人がそうやって物を売りつけてくることにはもう怒り心頭していたので、 心からがっかりして(こいつもまた財布目当ての人間関係か・・と)また怒りを覚え、その場は気弱に顔色悪く(たぶん)やり過ごしましたが、 その後相手から年賀状が届きました。 その年は不本意だけど、無視しました。 なのにまた今年も年賀状が来ました。普通にフレンドリーなコメント入りで。 私とは違う精神構造なだけで、きっと悪気はないのかとは思ったのですが、 悪意のない振る舞いでずっと私を傷つけ続ける種類の人だとわかって(相手は違いますが過去に何度もそんな目に会ったので・・・)、 正直もう付き合いたくはないのですが、 もらったはがきに返事を書かないと言う行為自体に抵抗があります。 書くべきか、書かざるべきか、すでに悩んでいてこれ事態を結構負担に思っているのですが、 皆さんだったらこんな場合どうしますか? 是非参考にさせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お答えありがとうございます。 ああ!そのように考えればあっさり無視できそうです。 そうそう、商売だった、だから嫌なんだったと思い出しました。 >手書きのコメントを入れるのも テクニックです。 これも本当に腹が立ちますよね~。