• ベストアンサー

東京都内でごみ分別方法

春より東京での一人暮らしの予定です。 どこへ住むのか考え中ですが、東京都内のごみの分別のうるさくない区 市 はどこでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

東京都23区のゴミ分別は統一されています。 理由は、ゴミ収集システムが、各区独自ではなく、一括で東京都が管理しているからです。(東京都清掃局) 23区以外の市町村は、各市町村が独自のシステムを持っていて、それぞれ独自の運営をしています。 ちなみに私は新宿区(歌舞伎町の近所)ですが、収集日は、この様になっています。 可燃物:月木(生ゴミ、紙ゴミ、貝殻含む、その他) 不燃物:火(ラップ類、プラ類、その他) 資源ゴミ:金(新聞紙、雑誌、カタログ類) 粗大ゴミ:清掃局にTELして日付を指定される(家具、自転車、布団、その他) 家電製品は、リサイクル法の適応で、行政では対応しません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

新宿2丁目に住んでいる友達は、生まれてこのかたゴミの分別をしたことがないと言っていました。 この地域は商業地帯でもあり、分別はせず、ゴミを出す日とかもなく、出したい時に毎日出しているそうです。 友達は一人暮らしではなく、生まれてからずっとそこに家族で住んでいる人です。 友達の性格がいいかげんなのではなく、ほんとにその地域のやり方のようですよ。 こういった商業地帯でなく住宅地であればどこでもたいていゴミの分別は有ります。 (東京都内でなければ、厳しくない所も有りますよ。) ごみの分別がうるさい所は、住んでいて快適な環境でもあるはずなのでは? 私はゴミがいいかげんで楽でも、新宿の商業地帯には恐くて住めません・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A