ベストアンサー 東京都内でごみ分別方法 2005/01/02 18:46 春より東京での一人暮らしの予定です。 どこへ住むのか考え中ですが、東京都内のごみの分別のうるさくない区 市 はどこでしょうか? 教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hirakawa ベストアンサー率27% (509/1821) 2005/01/03 08:25 回答No.2 東京都23区のゴミ分別は統一されています。 理由は、ゴミ収集システムが、各区独自ではなく、一括で東京都が管理しているからです。(東京都清掃局) 23区以外の市町村は、各市町村が独自のシステムを持っていて、それぞれ独自の運営をしています。 ちなみに私は新宿区(歌舞伎町の近所)ですが、収集日は、この様になっています。 可燃物:月木(生ゴミ、紙ゴミ、貝殻含む、その他) 不燃物:火(ラップ類、プラ類、その他) 資源ゴミ:金(新聞紙、雑誌、カタログ類) 粗大ゴミ:清掃局にTELして日付を指定される(家具、自転車、布団、その他) 家電製品は、リサイクル法の適応で、行政では対応しません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zato ベストアンサー率60% (2090/3478) 2005/01/03 00:00 回答No.1 新宿2丁目に住んでいる友達は、生まれてこのかたゴミの分別をしたことがないと言っていました。 この地域は商業地帯でもあり、分別はせず、ゴミを出す日とかもなく、出したい時に毎日出しているそうです。 友達は一人暮らしではなく、生まれてからずっとそこに家族で住んでいる人です。 友達の性格がいいかげんなのではなく、ほんとにその地域のやり方のようですよ。 こういった商業地帯でなく住宅地であればどこでもたいていゴミの分別は有ります。 (東京都内でなければ、厳しくない所も有りますよ。) ごみの分別がうるさい所は、住んでいて快適な環境でもあるはずなのでは? 私はゴミがいいかげんで楽でも、新宿の商業地帯には恐くて住めません・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A ごみの分別と東京23区のごみの分別について 今、調べ物をしていて困っております。 1つ目が、ごみの分別は、地方自治体に義務付けされているのでしょうか。 また法律が存在しているのでしょうか。 自治体のサイトを見ても、なぜ分別するかの定義がかかれてませんでした。 2つ目は、東京都23区のごみの分別区分は、共通なのでしょうか。 また東京都では、行政の指導をされてますでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくおねがいいたします。 ごみの分別はどこまでやっていますか? 家庭でごみの分別でよくもめます。 ごみの分別は生ものなどの燃やすごみ、プラスチック・ビニールなどの燃やさないごみ、缶・瓶・ペットボトル、発泡トレイ&スチロール、容器包装などの資源ごみに分けるのが基本で、それなりに分けているのですが、妻や姑がかなり分別にうるさいのです。 特に資源ごみはちょっとでも汚れているとぶつぶつ文句を言われます。 きっちりと洗って、乾燥してということがしっかりとできていなかったり、分別の基準が少しでも違っていたりすると「ごみの業者さんに迷惑をかける。おもいやりがない」と言われます。 そこで、皆さんはどのくらい分別を意識されているのか(丁寧に洗っているのが一般的?)と、 こまかく分別をしたり、きれいに洗わないとごみ回収の方にも実際手間をかけているのかを教えてください。ちなみに現在の住まいは「東京都江東区」です。 ごみの分別について ここ数年ごみの分別が厳しくなってきましたが、何度か引越しをして気になった事がありました。 なぜ地域によってごみの分別の仕方がばらばらなのでしょうか。 県によってだけではなく市や区によっても違うと聞きます。 統一されていないと引越し後また分別の仕方を確認しないといけないし、分別後の作業をどのようにしているかはわかりませんがその作業も各地域で統一されていないとコストがかかると思うのですが。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ごみの分別について ごみの分別について疑問があるので、皆さんの意見をお聞きしたく質問しました。 自分が住んでいる県では、ごみの分別の種類や分別の仕方が市町村レベルで違います。また、燃えるごみにも燃やせるごみとか、燃やすごみ燃やすごみなど微妙にニュアンスを変えていることも疑問に感じています。皆さんはどう感じますか? そこでまずお聞きしたいことは、種類や分別の仕方が違っても、ごみの分別はうまくいっているのでしょうか? また、市町村レベルで分別の種類や分別の仕方に差があるのはなぜでしょうか?なぜ統一できないのでしょうか? 以上の疑問点を解消したく、皆さんの意見を広くお聞きしたいと想いますのでよろしくお願いします。 ごみの分別について ごみの分別について疑問があるので、皆さんの意見をお聞きしたく質問しました。 自分が住んでいる県では、ごみの分別の種類や分別の仕方が市町村レベルで違います。また、燃えるごみにも燃やせるごみとか、燃やすごみ燃やすごみなど微妙にニュアンスを変えていることも疑問に感じています。皆さんはどう感じますか? そこでまずお聞きしたいことは、種類や分別の仕方が違っても、ごみの分別はうまくいっているのでしょうか? また、市町村レベルで分別の種類や分別の仕方に差があるのはなぜでしょうか?なぜ統一できないのでしょうか? 以上の疑問点を解消したく、皆さんの意見を広くお聞きしたいと想いますのでよろしくお願いします。 都会はごみの分別をしていない? 東大阪市では、ごみの分別がされていないのはなぜですか? 田舎では、分別は当たり前で、皆真剣に取り組んでいます。 ごみの分別 主人の実家が学生アパートを経営しております。 家の敷地内に2件アパートがありゴミ捨て場も併設されていますが、学生のせいかまったくごみの分別ができていません。 ゴミ捨て場はいつでも捨てられる状況になっています。 市の回収の方からは、いつも燃やすごみの中に瓶や缶がはいっているので困る。このままつづくようならここのゴミは回収できないので専門業者を頼んでくださいと注意をうけました。 専門業者に頼むとなると費用もかかるので、私がゴミの日の朝に分別をしているのですが、まったくもってひどい状況です。 燃やすごみの中に瓶・缶だけではなく鍋・スプレー缶・乾電池・皿など学生であれば分別できるであろうというものもまったく分別されておらす、すべて一緒に袋に入っています。 最近、暑くなってきたのでブヨやハエの発生もひどく、生ゴミと一緒に捨てられたときは分別も一苦労です。また、空き缶やペットボトル・段ボールなどは私の市では各自がリサイクルセンターへ持って行くことになっていますが、すべてゴミとして捨てられています。市の回収もしてくれないため私が洗って持って行くしかありません。 ひどい時にはテレビやソファーがおいてあることがあります。 もちろんきちんと分別できている方もいるのですが・・・。 ゴミ捨て場に分別をお願いする貼り紙をしても効果はありませんでした。ごみの中から名前が分かるものを見つけて管理会社を通して直接本人に注意をしてもらいましたが変化はありません。 実際のところ、管理会社も責任をもって対応しますと言ってもどこまできちんと連絡をしてくれているのかは不明です。 逆にごみをあさるという感じで見られているのかもしれないと思うと自分が嫌になるときもあります。 これだけエコと言われている時になぜ大学生が当然のことができないのでしょうか。やはり専門業者に委託したほうがよいのでしょうか。 よい方法があれば教えてください ごみの分別方法 ごみの分別方法は各地によって違うようですがもっとも細かく分別が行われている地域はどこだか分かりますか。 また、分別があまりされていない地域はどこなんでしょうか。 ごみの分別 こんばんは。 このたび、高校時代につかっていました剣道の防具及び竹刀を 捨てようと思っているのですが、ごみの分別は どのようにしたらよろしいのでしょうか? 地域は東京都です。 よろしくおねがいいたします。 ごみの分別は不要? 昨日のテレビでごみの問題を取り上げていました。番組名は分かりませんが夜にさんまが司会をしていました。ごみの分別は無意味であるという内容でした。 ・分別されたペットボトルやプラスチックはリサイクルされることは殆ど無く焼却されている。 ・ごみを焼却しても殆どダイオキシンは出ない、出ても良が少なく殆ど無害。 ・プラスチックはリサイクルするよりも新規の方が低公害。 ・分別しているのは家庭のみ、行政では全て燃やしている。 等の内容で行政を厳しく批判していました。ごみの分別は非常に厳しく、回収してくれない場合もあります。先日、市町村のごみ処理場に直接ごみを持ち込みました。全て決まり通りに分別していましたが全て同じ場所に投げ込んでいました。ショックでした。 行政で分別しないのなら、市民に分別の強制はすべきでないと思います。もしも、この件を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ごみの分別 私の市に、新しいごみ焼却設備が完成しました。 今までは分別分別でやたら細かく分けており、そのせいもあり、プラスチック類は スーパーなどのリサイクルコーナーへ持ち込む方がとても多く近所のスーパーの 持ち込み場所はいつもいっぱいです。 それが新しい設備が出来てから、分別をしなくて良いみたいなニュアンスです。 もえるごみにプラスチックが含まれています。 今回導入したものが、最新のガス化溶解炉とかいうもので何でも燃せるという 話のようです。 しかも、このガス化溶解炉というのは多少なりともプラスチックを投入して 熱量を得る必要があるとお聞きしました。 現在でも分別して資源回収は盛んになりつつあるのにこのような炉を導入して しまって将来的に大丈夫なのでしょうか? せっかく分別回収が進んできたのに、逆に分別しなくて良いと言うのも 意味の分からない話です。 なんだかどうしたら良いのか分からない話です。 昔からの知識では、プラスチックを燃やすとダイオキシンや有害なものが 出るという認識があるのですが今はそうではない技術なのでしょうか? 逆に職場は別の市にあるのですがそちらはプラスチックは別に回収で分けています。 ごみの分別 イーストボーイのスクールバックを捨てようと思い解体しました。 金具は燃えないごみに捨てました。 他はどう分別すればよいでしょうか。 東京都葛飾区在住です。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ごみの分別 私の市町村ではごみを燃やすごみとプラスチック容器などに分別して出さなければなりません。前者は主に紙や生ごみ、後者はビニール、プラスチックなどです。その他もいろいろ細かく分類されています。 ごみの分別には賛成なんですが、ここで疑問が沸きました。 燃やすごみとして紙、生ごみに分別してもそれを入れるのはビニール袋です。ごみを収集して後で袋から取り出しているとは考えられません。 この袋のビニール袋はどうなっているのですか?教えてください。よろしくお願いします。 ごみの分別について ごみ収集車をみていると、いろいろなごみを一緒くたにして突っ込んでいるように見えるのですが、分別している意味はどこにあるのでしょうか? 長らくの疑問でした。よろしくお願いします。 ごみの分別について ごみの分別でプラスチックって言うのがありますが、トレーとかパックとかだけまとめて燃えるごみと分けて捨てる人って多いのですか? 何故ごみの分別に厳しくなりましたか? 一昔前はごみの分類は↓ 燃えるごみ 燃えないごみ 粗大ごみ の3種類だったのに最近はそれに加えて ペットボトル、段ボール プラスチック など考えるだけでも混乱しそうなくらい細かくなっているのが非常に腹立たしいです(>ω<) 燃えるごみ一つにしても段ボール、紙類、新聞紙、雑誌、木片 とこと細かく分かれて複雑で嫌がらせと思うくらいの仕打ちです 捨てるごみ袋にしても昔は不燃物可燃物、関係なくブラックのビニールや袋ならなんでも OKだったのに私の住んでいる地域ではごみを捨てる専用の袋にごみを入れないとごみ収集車 が受け付けてくれないようです 昔のように3つに分けて分別してと言いませんが(できることならそうなってほしい) もう少し分別を少なくしてほしいのが本心です 環境に気を使うのはわかりますがこう…………こと細かくごみ捨てに対して厳しく複雑にされると うんざりしてしまいます………… なぜに現代はこんなにもごみの分別にうるさくなっているのでしょうか? 福岡市のごみの分別について・・・ 福岡県福岡市のごみの分別についてお聞きします。 炊飯器は何ごみで出せばいいんですか?教えてください。 ごみの分別で、困ってます。 ちょっと気になっていて、質問します。 ごみの分別は、もう日本のほとんどの地域で行ってますよね。 そこで、気になるのが資源のことです。 新聞雑誌は、PTAが回ってくるのですが、 このとき、紙とマークされているものは、一緒でいいのでしょうか。 燃えるごみを極力減らしたいのですが、 ティッシュの空箱や、食品でも、紙で分別してくださいとマークがあって。 でも、今まで、燃えるごみでだしてしまったのですが・・ あと、失礼ですが子供が、まだ幼く、オムツがとれないので、ごみは本当にかさばります。 ママさんたちは、どのようにしていますか? ご回答のほど、よろしくお願いします 分別ごみについて 昨年10月より、分別ごみ回収が始まりましたが、そのなかで資源ごみと だしている、もののなかに、ベルマークが、ついているものがありますが、 どうされていますか。教えてください。 ごみの分別 どうしていますか?(特に横浜の方) ・横浜の方や、ごみの分別が細かい地域の方にお伺いします 横浜では最近分別が細かくなり、自分も本格的に分別しようと思い始めたのですが、いざ分別しようと思っても「これはどっちだろう?」とか「この場合どうすればいいんだろう?」とか悩む場面が多々あります。 一応分別品目の書かれた冊子(市配布)はありますが実際にはそこに書かれている品目よりはるかに多い種類のごみがあるわけで、いちいち悩んでしまいます 問題が多すぎていちいち市に問い合わせるのもめんどうです みなさんはこのように悩んだときどうされてますか? ちょっとくらい別の種類の物が混じっていても回収してくれるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など