• ベストアンサー

フリーソフトにスパイウェアが入っている?

フリーソフトにスパイウェアが入っているということがあるでしょうか? 窓の手、GIMPや HTML作成のため無料のタブテキストエディタを使っていますが、不安になりました。 またフリーを使うその他のリスク等ありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8825
noname#8825
回答No.2

実際にいくつかあります。 今はどうかわかりませんが、DivX Pro のフリー版あんかはスパイウェアと呼ばれていました、もちろん、これは、はじめからそのような事を表明してましたが。 表明していないものが一番恐いとは言えます。 spybot かなんかで調べてみればよろしいのではないでしょうか。 ちなみに、窓の手、GIMP にはスパイウェアは無いと思われます。私も使っていますので。 GIMP にはスパイウェアはないだろうなぁ、何せ GPL だから。 http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

参考URL:
http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

参考になりました。親切なご回答ありがとうございました。スパイボットつかってみます。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

かって.キーボード入力をチャックしていて.ニフティのIDとパスワードを保存するというソフトがありました。 DL数が多く.多くの人が使っている個人が作成したソフトならばまずないでしょう(袋だだきに合っているはず)。 企業が作ったソフトの場合には.可能性が大きいです。 また企業のフリーソフトの場合は不必要な機能をつけて新しいハードを売りつけるようなこともしています(例.Windows XP SP2, Windows media player 10)。 私の場合は.使わなくてもストックとして手元に置いておきます。 フリーソフトのリスクは.その損害賠償能力です。 作成者が得た利益から賠償に応じる ことが原則ですから.代価以上の請求ができません。市販ソフトでも同様です。市販ソフトの場合.支払った代金程度の損害賠償請求が(一応)可能ですが.フリーソフトの場合には.元々支払っていませんので.実質的に民事請求は不可能でしょう。 市販ソフトの値段もせいぜい数万円ですから.実質的に民事請求する価値がない(弁護士費用(100万円程度)すら取れない)です。 したがって.フリーソフトと市販ソフトの実質的な違いは単に金を払ったか払わないかの違いだけです。 サポート関係は既に回答があるので省略。 不安ならば.回線を切った機械を1台用意して使えば良いだけです。これは市販ソフトでも言える(例.WMPは再生した内容を特定のサーバーに送信する機能がある。製造元がマイクロソフトですから.登録個人名等も送信することも可能)ことです。

hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

参考になりました。親切なご回答ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。  大抵のフリーウエアは、趣味で作られたソフトを好意で公開されているんですが、確かに中には、スパイウエアを一緒にダウンロードさせるものがあります(何度か経験しました。ホームページを書き換えるもの。ポップアップ広告を立ち上げるものなど)。  スパイウェアが入り込むのをブロックしてくれるSpywareBlaster、SpywareGuardというフリーソフトがありますので、利用されてはどうですか。 http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html
hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

参考になりました。親切なご回答ありがとうございました。ブロックソフト早速つかってみます。

  • Cid_Lv2
  • ベストアンサー率53% (70/132)
回答No.1

結構事例がありますよ。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html#free ただ、一口に「スパイウェア」といっても、広告表示のアドウェアまでも含んじゃった場合、FlashGet0.96aまでのFlashGetやReGetなんかもその部類に入っちゃいますね。 「DivX 5.0系のpro版にGAINが同梱」なんてのはちょっと許してあげたくない事例です。 専用ソフトで定期的なチェックはやっぱり必要でしょう。 >フリーを使うその他のリスク等 とくにないです。フリーでもそうじゃなくても、リスクは一緒だと考えています。違いはリスクではなくサポートの厚さ、じゃないかな。

hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

とても参考になりました!サポートが違うのですね。 親切なご回答ありがとうございました。