• 締切済み

両親との対立。

私は高校3年生で普通科に通っているものです。 ゲームプランナーになりたく思っており、両親とは高校卒業後専門学校か大学かでもめています。 話が全く進まないようなので、皆さんのご意見をお願いします。 ちなみに大学ならば偏差値50程度の工学系の4年制大学で、専門学校ならばバンタンを希望しています。 今の状況ですが、私は専門学校の方を希望しており、 「将来の夢が定まっているので、必要な知識を得たい」、「ゲーム業界が若い業界なので、若いうちの新鮮な考え方が重要視されるのでは、と思い、専門学校なら2年で…」というのが主な理由です。 両親側は大学を希望しており、「学歴」「ゲーム業界を挫折したときに大学の方が他の就職への立ち直りが早そう」「専門学校では心配」というのが主な理由です。 今は決着がつかなかった為、併願という形になっています。 文章が下手なので長くなってしまいましたが、上を参考にしてご意見をお願いします。私に対する意見、両親側に対する意見、どちらでも大歓迎です。

みんなの回答

  • sengaku
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.5

まず、ゲームプランナーになるには学歴が一番大事ではないのではないでしょうか。現にエニックスやセガには大卒、大学院卒、専門学校卒、あるいは高卒の方、場合によってはそれぞれの中退の人もいると思いますよ。 一般企業の事務職のように学力や素養を求める職種と違い、”売れるゲームを作れる可能性のある人”これが最大の採用基準です。 専門学校で同じ夢を持つ仲間たちに刺激を受けて専門に特化した技術を身に付ける、大学で教養や理論を学ぶ、いずれもあなたの将来にプラスになるでしょう。ただしどちらの進路を選んでもたくさんの本を読む、たくさんの映画を見る、何かの専門家になるくらいの学校以外の勉強が必要でしょう。ゲーム会社はゲームをするのが好きな人は求めません。歴史、戦争、スポーツなどの専門家になったり、人と違うユニークな発想のできる人、こういう人が”売れるゲーム”につながると見るでしょう。 最後になりますが、バンタンは専門学校ではありませんから無理ですが、認可を受けた専門学校なら大学への編入という道があるので、専門学校で技術を身に付け、その後で大学の3年に編入して、その時点で自分で気づいた不足している部分を学ぶということもいいと思います。4年分の学費を有効に使う方法でしょう。 簡単な道ではありませんが、若さで夢に向かってがんばってください。

noname#84897
noname#84897
回答No.4

専門学校を出たらすぐ、プランナーになれるってもんじゃないです。その関係の仕事につくだけでもすごい倍率だし(やりたい人はいっぱいいるからね)、第一、社員募集の時、卒業したての新人を募集することはまずないようですよ。即戦力として実績のある人しか採らないようです。 ちゃんと卒業後の面倒まで見てくれる学校はほとんどないと思います。 私の娘はコミック関係の専門学校に行ったのですが、頼まれて何度かアシスタントのアルバイトに行っただけで、その専門学校の案内書には「アシスタントとして就職」と掲載されていると驚いていました。 学校案内を鵜呑みにしない方がいいですよ。 私の知ってる人は、正社員として働いていたゲーム会社がつぶれて、非常勤でパソコン教えています。年収が半分だかになってぼやいているようです。 また、たとえ運良く就職できても、ものすごくハードで労働基準法って何?ってぐらい劣悪な労働条件のところが多いようですよ。 娘の友人でデザイナーやってて、身体を壊してやめた人もいます。(まだ20代前半です) ゲーム業界を挫折もなにも、専門学校の2年程度の経験で入り込めるかどうか問題だし、大学に入ってアルバイトとして関わりはじめる方が結局早いように思います。人脈がものを言う世界ですし、大卒と専門学校卒では待遇もだいぶ違うらしいですよ。(経験者が言ってました)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

私も古い人間なので、両親寄りなのですが…。 私の周辺でゲーム屋さんになった人のルートは大学行って、学生の間ゲーム屋さんでアルバイト、学生とバイトの本業が逆転して学校辞めてプロへorバイトでバリバリやりながらそのまま卒業でプロへなだれ込む、ってパターンでした。 最近の専門学校の事は知らないのですが、かつては専門学校とは作業員を養成するところで、手先ばっかりで実力は全然育ってませんでした。(デジハリなんてもろに作業員養成校として設立されましたからね、今はわかりませんが。) >「ゲーム業界が若い業界なので、若いうちの新鮮な考え方が重要視されるのでは、 ちなみにこの点は賛成しますが、 >と思い、専門学校なら2年で… これは間違ってます。 先に書いたとおり、専門卒業待つ事自体考えが悠長です。 勉強と実践は同時に進めないとすぐ賞味期限切れますよ。 ということで、勉強は同時平行なので、2年だろうが4年だろうが関係ありません。 また、クリエーターとしての勉強とは幅広い見識ですので、専門学校は余り薦めたくないです。 両親は潰しが効くから大学へといっておられるようですが、その“潰しが利く”というのは、ゲームクリエーターとしての必須能力です。ゲームクリエーターになるために身に付けねばならない能力っていう事は強調しておきたいです。

  • jolly1173
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

私も音楽の専門学校に行きたいと言って、高校を中退しました。 私が思うのは『両親を説得できるぐらいの熱意がなければ、専門学校に行っても結局ダメになる』んじゃないでしょうか? ゲームプランナーといっても、そんなに誰もがなれる職業ではないでしょう。 実際に職につける人は、ごくわずかだと思います。 そんな中で『職につける人、つけない人』の差が出てくるのは『本人がどこまで本気でなりたいと思っているか』が重要になります。 本当に本気で真剣に考えているのであれば、それは行動に表れてきますから。 私も友達と遊ぶ時間があるのなら、それは音楽に費やしてきましたし、飲みにいったり遊びにいったりするお金があるのなら、それは音楽のために費やしてきました。 本当に一切の事を費やせる、悪い言い方をすると『ゲームプランナーになるために、他の一切の事を犠牲にすることができるかどうか』だと思いますよ。 それだけの覚悟があるのなら、ダメになった時の保険のために大学入学なんて無意味ですし、逆にそれだけの覚悟がないと『専門学校に行きたい』なんて言うのは、ご両親に対して少し失礼ですし。 また、それだけの覚悟があれば『ご両親を説き伏せるのなんて簡単』だと思いますよ。 一度、ご自身の気持ちをよく確認してみた上で、自分の進む道を決めてみて下さい。 頑張って下さい。

  • s76_001
  • ベストアンサー率9% (8/85)
回答No.1

対立しない方法、 自分のお金で専門学校なり大学なり好きなほうへ 行けばすむ事! イチイチ人に聞く事ではないと思うが・・。

関連するQ&A