• ベストアンサー

月経症候群での緊張

こんにちは。女子大生です。 今冬休みを返上して、後期試験の勉強に励んでおります。 しかし、今、月経前症候群に苦痛を感じています。 大体の女性が経験するものだから我慢をしているのですが、言い知れぬ不安や、苛立ち、そして、心拍数が跳ね上がって、どうしてよいやら具合が悪いです。 もうすぐすると生理になるのですが、私の場合、2週間弱 このような緊張状態が続きます。後期試験もあるので 万全な状態で勉強したいのですが、 皆様の改善策を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peg93
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

私は月経前症候群(PMS)の治療として 低用量ピルを使っています。 病院で2000~3000円で処方してくれます (私は心療内科で処方してもらっています)。 URLは、PMSについて取り扱っているサイトです。 よろしかったらどうぞ。 http://www.sawako.info/

参考URL:
http://www.sawako.info/
noname#11189
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 ピルですか・・ 高いですね。 心療内科でも出してくれるのですね。 私は現在精神科に通院しているので 聞いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • take1965
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

すみません、うっかりしてました。 女性ですから甲状腺の検査をクリアできたら リチウムを考えてください。 血液検査でわかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take1965
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

炭酸リチウムが効果があるようです。 リーマスを服用して3週間近くなりますが 脈が100近くあったのが70ぐらいに治まりました。 私は男ですが、薬の情報としては女性の月経による 気分障害に効果があるようです。 参考意見としてとらえてください。 炭酸リチウムで検索するとよいです。

noname#11189
質問者

お礼

有難うございます。 炭酸リチウムですか。 調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A