- ベストアンサー
東洋医学でいう「気」について
僕は理科系の大学の2年生です。僕は東洋医学でいう「気」というものにとても興味があります。非常に馬鹿げている質問かもしれませんが、「気」について科学的に研究している大学や研究所というのはあるのでしょうか?もしありましたらどなたか教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
千葉大学、大阪大学、筑波大学、明治鍼灸大学などが日本では有名です。 これは公にしてもいい事かどうかはわかりませんが、上記大学の中には国からの依頼で気を研究している大学も含みます。 また、関西鍼灸大学、鈴鹿医療科学大学、帝京平成大学なども今後この分野では活躍が期待されます。 ただし、これら全ての大学では科学的な側面からの「気」の定義を研究しています。 古典的な側面からの研究は全く行われておりません。 結局、科学的に気を定義しようとすると身体の輻射熱や神経伝達の一種という結論になるのですが、これでは気の本質的な定義にはならないというところが臨床を経験している術者側の本音です。 >非常に馬鹿げている質問かもしれませんが、 馬鹿げてなんかいませんよ。 世界的にも代替医療が進んでおり、東洋医学は注目度が非常に高いんです。 ノーベル賞の選考委員会は東洋医学的な学術分野にも非常に興味を示しているそうで、気を完全に科学的解明できればノーベル賞間違いなしとも言われていますしね。 今後の研究に期待しましょう。 鍼灸師でした。
お礼
返信有り難うございます。まさか返信を下さる方がいらっしゃるとは思いませんでしたので感激です。僕は理科系大学と書きましたが、詳しくは薬学部に所属しております。 僕は現代の医学分野の研究は分析的な研究ではかなり進んでいると思いますが、病気の根本原因はあまりわかっていないのではと思います。僕は病気の根本は実は「気」にあるのではないかと思っています。僕は将来薬学や医学分野で研究者になりたいと思っていましたが、今は「気」の分野の研究にとても興味があります。ただこれで飯を食っていくことはできないのではないかと思いますが・・・。大学は参考にさせて頂きたいと思います。有り難うございました。