- ベストアンサー
「がんばれ」は無責任な言葉?
私は常々思っていたのですが 他者から言われる頑張ってと言う言葉は非常に無責任な 言葉だと思うのです 言ってる方からすれば応援のつもりなのでしょうが 言われてる本人からすれば重くプレッシャーがかかる 言葉であり一方的にこちらに期待と責任を押し付けている 言葉だと思うのですがいかがでしょう?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も無責任な「頑張って」は嫌いです。 今、すでに頑張っている人に「頑張って」という言葉、 「これ以上、どう頑張れっちゅーんじゃい!?」と思いますね。 だから、極力、使わないようにしています。 でも、これ以外に励ましの言葉って、なかなか良いものがないんですよね。 なので、人はつい「頑張って」を使ってしまうのだと思ってやり過ごすようにしています。 逆に、自分が誰かを励ましたい時は、「無理せんようにね・・・」と言います。 その昔、場面ごとの「頑張って」について、考えたことがあるのですが、 ハイジャンプ選手だった頃の私には、大会の時の「頑張って」は、 期待されているんだ!という自尊心をくすぐられもし、確かに励みにもなっていました。 ですが、家庭のことや離婚問題などで本当に辛い時にかけられた「頑張って」は、 ちっとも胸に響かなかったし、逆に「もうやめて・・・」と思いましたね。 薄っぺらな「頑張って」はイヤだけど、心のこもった「頑張って」なら、 素直に受け止められる・・・、すなわち、言い方と受け止め方による。というのが私の解釈。 ちなみに、私は励まして欲しい時は、友人や主人に「”大丈夫”って言って」 と無理やり、励ましを強制してます♪
その他の回答 (19)
そうですね。 言葉っつらだけをとらえれば、そうなるかもしれません。 ただ、言葉は言葉そのものより、じゃあその言葉で相手が何を伝えようとしているのか、 それを理解するのが大切だと思います。 そこに確実にあるのは相手がじぶんを気遣ってくれているという事実だと思います。 あとのわずわらしいものは、じぶんが相手に対して思っていることの裏返しなんじゃないでしょうか?
- handoko
- ベストアンサー率21% (6/28)
がんばれ。という言葉は、言う側から見て知性や立場が下あるい同等であり、同じ目標に向かっているに対して言うのが一般的であり、かつ相手が自分に好意を持っていることが前提になっていると言うのが前提になっていると思われます。 受け止める側から見てその要件を満たしていない場合、不快に感じたりプレッシャーに感じたりします。 辞書に書いてある「がんばる」の定義どおりの意味で命令形として「がんばれ」とか「がんばって」とはいえません。でも懸命に生きる姿を見て、その人を励ましたくなるのは自然な心の動きだと思います。 確かに無責任な言葉かもしれません。ただし、言った人を責めることはできないと考えます。
ほんとは、私は、今回、自分の人生に向かって前向きに頑張っている姿をあなたに、今、お見せしますが、それを、ごらんになられて、あなたの行動をどうぞ、お決めください。と、言うべきなんでしょね。 「どもども」とか、「やあ」とか「おっす」 とか、慣用語として、聞き流すより、仕方ないのでは、ないでしょうか? それほどの意味が、ないと思われるからです。 余程、相手の細かい実情が解らないと、正直、言葉が選べません。そこで、こちらでのコメントが、うまく見つからないので、そちらで「頑張って」という言葉でもって、「自分で何とかしてね」というメッセイジを、出しているのでしょうね。で、少なくとも、足を引っ張ったり、妨害をする気は、無いけど、具体的協力は、当面できないよ。って程度に、理解すれば。敵ではないんだ。と、いうことです。
- kamineco
- ベストアンサー率25% (38/151)
よく私たちは「がんばれ」と何気なく言いますが、 考えてみれば無責任な言葉ではないかと私も思います。 「がんばれ」と言われたということは、 今はがんばっていないことになるのですから 逆にへこんでしまうこともよくあります。 せっかく自分はこれ以上はないくらい、 一生懸命がんばっているつもりなのに、 「もっとがんばれよ」などと言われたら 「これだけがんばっているのに、これ以上どうしろというんだ、 あんたこそどうなんだ」という気持ちになるでしょう。 特にうつ病の人は、一生懸命がんばったのに 報われなかったという人ですから、 うつ病患者に「がんばれ」など 絶対に言ってはならないとよく言われます。 実際、精神科医などはうつ病患者に対してだけでなく、 この言葉はとても使いこなす自信がなくて ほとんど使わないそうです。
- 1ppo
- ベストアンサー率11% (95/859)
私も他人に「ガンバレ」というのは大嫌いですし 他人からも「ガンバレ」と言われるのも大嫌いで す。 ガンバレって何をどうがんばればいいの(`´メ) ガンバレという言葉はどうでもいいような時に 使うんでしょうね。 でも自分で「よーし頑張るぞ」って使うのは好き です。 話は違いますが、 プロ野球などを見ていると観客が「がんばれ~」 って応援していますが、頑張るのはお前だろ!って 思ってしまいます。 野球選手からすれば、年収なん千万ともらっている のに、お前こそもっと頑張って稼げよ!って思う のでは・・・ナンチャテですが(^^)
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
「場合」によるでしょう。 重い病気で病床にいる人には使わないほうがいい、また鬱の人には使ってはいけないと読んだことがあります。 でも、試合に参加する人や受験の人に、「頑張って」と声をかけるのは、ふつうの場合は、問題ないと思います。 新婚旅行に出掛けるカップルに言うのも OK (^^)ですね。
- graduate_student
- ベストアンサー率22% (162/733)
私も同じ考えです. 「がんばれ」という言葉の捉え方の違いですよね. pjjjlkさんや私のような者が「がんばれ」って言われたら,言い方は悪いですが「無責任な奴」っておもってしまうかもしれませんが,純粋に「がんばれ」って言われて「がんばろ!」って思う人ももちろんいます. 「がんばれ」って言っている本人もそんなに他意はなく,ただ励ますために言っているのであって,「押し付けている」とは思っていないと思いますよ. 中にはそのような人もいるかもしれませんが・・・
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
時と場合、言う人といわれる人の関係にもよるでしょうね。 もっと頑張らなきゃと思いながら、めげそうになってしまっているときに、「頑張れ」といってもらえると、頑張れるということもありますから。 逆に、もう本当にいっぱいいっぱい頑張っていて、これ以上は無理、というときに、その辺の事情を考えても見ないで、気安く「頑張れ」と言われて、「頑張ってるって~」と、ムカッとしてしまうときもありますから。 さらに、同じくらい、いっぱいいっぱいのときでも、その事情までわかった上で、「もう一息だよ」という意味で、信頼している人に「頑張れ」と言われれば、「ありがとう、なんとか頑張ってみる」という気持ちになることもありますし。
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
がんばることが出来るのにしていない方、もう少しなのに努力していない方には励ましやきっかけになる言葉ではないでしょうか? ただし、精神的に病んでいてがんばることが出来ない方には、NGワードだと思います。
- 1
- 2