- ベストアンサー
ストレスで口内炎になることありますか?
最近「ストレス性大腸炎」になり、下血してしまいました。 体調は戻りつつあるのですが、2日前から舌の先がヒリヒリして、何を食べても味がわからないほどです。 時間が経つほどに悪化し、とうとうブツブツができてボコボコです。おまけに喉も痛くなってきました。 単なる栄養不足でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あるか・ないかの答えならば.あります。 ストレスの強い環境では.たんぱく質の消費が激しく(神経が興奮状態にあり.神経伝達ぶしつの合成と放出が盛ん・神経が興奮しているので使わない筋肉が勝手に動いている)たんぱく質代謝に関係するビタミンb郡の消費も激しくなりますので.不足症として.発生します(口内炎のみ.味覚障害は発生せず)。 >ストレス性大腸炎」 だはなくて潰傷性腸炎(かな.昔の話なので漢字があいまい。素人なので読み方を知らない)の原因が亜鉛不足の栄養失調の場合.味覚異常などがでます。これは.亜鉛不足の栄養失調状態で傷の回復に必要な亜鉛酵素の需要が増加し.栄養失調で十分な亜鉛酵素が供給されないときには.膜代謝が阻害されて腸炎や口内炎になり.ついでに.味覚がおかしくなったりします。 病的状態でなく.かつ.亜鉛不足の栄養失調の場合にはご指摘のような状態になります(味覚障害を伴う栄養失調というと亜鉛不足)。しかし. >下血してしまいました のでわかりません。 貧血以外の鉄不足(出血多量に伴う血球合成の増加)の人は近所にいませんし.出血が多い(かった)のであれば.病院でたんぱく質とビタミンB郡と亜鉛(通常肉に入っている程度で不足しないはず)をを取れ(血の原料となる栄養が不足しないようにする)とか言われているはず(20-30年前の外科しゅ術後に親が言われた)ですし。
その他の回答 (1)
ストレスで口内炎になることは大いにあることです。 でもご質問者様の場合、単なる口内炎ではないような気がします。 味覚障害のような感じのものが出ているので。 できるだけ早く病院に行くことをお勧めします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 味覚、特に甘さだけが特別感じなくなってしまいました。悪化してるような気がしますので、病院に行こうと思います。 アドバイス有難うございました。
お礼
お礼が遅くなって大変申し訳ございません。 改めましてご回答有難うございました。 下血したあと、内視鏡検査で腸を診たところ原因不明の炎症とのことで、医者には簡単にストレス性だろうと言われました。 検査結果を聞きに行った時に合わせて口内炎のことを確認したら、アッサリと胃腸とは関係ないと言われました。 少し納得いきいませんでしたが、味覚はまだ戻らない気がしますので、教えていただいたように亜鉛を含んだ物を摂るように心がけたいと思います。