- ベストアンサー
ちょっと聞いてよ、反則でしょ~?
いつもお世話になります。 今回、皆さんに聞いて頂き「有効」又は「反則」や「即退場」 と、ご意見を下さい。って言いますか、聞いて下さい~。 --- 電話をかけました。相手の人が出たので、 「私○○の○○と申しますが、済みません、そちらに●●様はいらっしゃいますでしょうか?」 と言いました。この時点に何か問題ありますか? すると、相手はこの様に申しました。 「はい、おります………」以後、無音。 しばらく経ち、「あっ、あの~」と言ったところ最初に 応対した人で「はい、●●ならおりますが、何か?」と。 「あっ、えっ、その、替わって下さい」と言って替わりました。 --- どうやら、単なる在席確認だと思ったのだそうで、 私が「いらっしゃいますか」であり「替わって下さい」と 言わなかった事が問題だとの事ですが、この"相手の対応に付いて" これって「あり」「有効」又は「反則」等ご意見を下さい。 又、"私の方に問題あり"でしたら、その点をご指摘下さい。 お手数ですが納得行かない為、宜しくお願い致します。 以下、今回の「相手」の人に関する補足事項。 質問者が今回、電話での応対者になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=998438 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002302
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.10
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.9
- ja_de
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8
- fuzaituuchi
- ベストアンサー率5% (9/156)
回答No.7
noname#9398
回答No.6
- tomichan
- ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.5
- NANDACORYA
- ベストアンサー率22% (83/367)
回答No.4
- pote_con
- ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.3
- tan-chan
- ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.2
- naoman
- ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
私が皆様に「聞いて」欲しかった核心的部分ですね。 この回答が現在までの中で、私の考え方と全く同一です。 しかし、他の回答を総合した場合、どれが正しいと決める事は不可能な様です。 「ある意味では正しい」そしてまた「私も言い方も悪い」と考えるのが 自然な様です。と、申しますか、質問した事で逆に困惑してしまいました。 冷却したいと思うのですが、ローカルルールとして全件にお礼を記入すべきなのでしょうか?? #16氏の書込から推測するに書くとなると大変な作業になりそうですが… 又、今回の様に良回答の判断が付けにくい場合の締切処理はどうすべきでしょう?? 個人的には過去質問にまで目を通した上でご回答下さった方を評価したいと思うのですが。