• ベストアンサー

スクリプト型言語とコンパイル型言語

参考書を読んでると、スクリプト型言語とコンパイル型言語がよく出てくるのですが、どう違うのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

すでに皆さんが説明されている通りですので、別のたとえを使って見ましょう。 アメリカ人が英語で書いた原稿を日本人の聴衆に聞かせるとします。 一つの方法は、前もって日本語に翻訳しておきこれを読むことにします。スムーズでいいですね。 もう一つの方法は、アメリカ人が1行づつ英語を読んで、通訳がぶっつけ本番でそれを日本語に直してしゃべることにします。まどろっこしいですね。 コンピュータの世界でも人間にわかる言葉で書いたソースプログラムを事前に一括して機械語に翻訳しておく方法(コンパイラー型)と実行時に逐次通訳で機械語に直しながら実行する方法(スクリプト型)が有ります。翻訳なのか通訳なのかがその違いです。 スクリプト型は通訳としてインタプリタというソフトを使いますので従来はインタプリタ型と呼ばれていました。

その他の回答 (3)

  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.4

スクリプト型というのは一行ずつ機械語にしていきます コンパイル方は全て一度で機械語にします スクリプト型は速度は遅いがエラーがあるとすぐそこで止めて修正することができます コンパイル型は速度は速いけど修正するのが面倒になります

  • kaka-to
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

スクリプト型というのはperlに代表されるようなもので 人間が読める書式でかかれたソース(=スクリプト)を インタプリタ(実行プログラム)が読んで実行結果を返します。 つまり、実行ごとにソースを読む→マシン語に解釈する→実行となります。 コンパイル型は大代表がCですね。 人間が読める書式で書いたプログラムを マシン語(0101101010...みたいな)にコンパイルします。 実行するときはそのコンパイルされたプログラム自体が実行されます。 だからスクリプトに比べると実行が早いんですが...難易度が高いです。 という様に私は認識しているんですが、間違っているかも。 専門家の意見を待った方が良いです。いい加減でごめんなさい(汗) スクリプトしか経験がないもので...

  • x-game
  • ベストアンサー率42% (80/189)
回答No.1

こんにちは. スクリプト型言語とはインタプリタ(実行されると上から処理を行うもの)で実行するもので,コンパイル型言語とはコンパイラで実行形式になったものを実行するものだと思います.また,スクリプト型言語で記述したものはテキスト形式になっていますが,コンパイラ型言語でコンパイルされたものはバイナリ形式になっているため,元のソースは開発者以外見ることができません.あと,スクリプト言語で作成したものよりも,コンパイル言語で作成したものの方が実行処理が早いです. 例えば JavaScriptの場合:  HTML内に記述し,そのままの状態をアップロードする.ブラウザでそのページを表示させた時に,上から順に処理をさせていく.  ソースファイル -> 実行(インタプリタ) C言語の場合:  ソースを作成し,Cコンパイラで実行形式に変換を行う.  ソースファイル -> コンパイラ -> 実行ファイル

関連するQ&A