- ベストアンサー
リフォーム代金の支払いが出来ません
今年の3月に相続した家をリフォームしたのですが、工事代金の一部の支払いが遅れていて、業者から今年中に払わないと建物を競売に掛けると催促されています。 リフォーム代金は総額で1070万円、その内270万円が未払いです。土地は借地です。 私としましては1年ぐらいの分割で返済したいと思っています。 どのように交渉したら良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「消費者金融」だけは避けた方が良いでしょう。 それより、まず、「消費者金融の利息の半分くらい の利息=年利10%程度」で業者と交渉してみましょう。 業者の返答が「No」なら「民事調停の申立を したい」とこちらから言うのも手でしょう。 民事調停は無料ではないですが、収入印紙代、 切手代共で1万円ちょっとでしょう。 http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/jibunn4.htm http://www.pacific-en.co.jp/karitarou/k5-b-1.html
その他の回答 (5)
- PVC
- ベストアンサー率30% (9/30)
こういうのは、リフォーム屋さんから考えると、取るの に難儀しますよね、まさに無い物は払えないですから。 幸い(?)建物はすでに担保になっているわけですか ら、競売では先順位からに配当されるので(もちろん抵 当権者はリフォーム屋さんじゃないですよね)、リフォ ーム屋さんは取りようがない。「無茶なこと」をしない なら、任意に払ってもらえるようゆさぶりをかけるくら いしか手がない、相手にとって困るケースですよね。 なので、見通しのたたない消費者金融での借入はせず、 可能な条件で分割での支払いを相談するのが良いのでは?。もちろん相手はいやがるでしょうけど、訴訟して もこのようなケースは結局は分割になる可能性が高いこ とを恐らく知っていると思いますから。だいたい訴訟し てるうちに何ヶ月かかかるので、分割したのと変わらな くなってくるし・・・。
- ninjinsan
- ベストアンサー率53% (64/120)
業者です。 困ったものですね、どう言った経緯で未払い金というリフォーム料金の超過が生まれたのでしょう?。 通常は工事開始前に契約書を取り交わして、こういった場合の約定を取り交わすものです。 しかし現実に未払い金が出てしまったと言うことは、途中で工事の変更や追加工事などをする際に、見積書を取らないまま、信用工事の形ですすめたのでしょうか?。 競売の話が出てきていると言うことは、話がある程度拗れ始めていると考えられます。 こういった場合は裁判所に調停を申し出てみる方法が有効です。(無料) 進め方は、ちょっと業者には気の毒なんですが、 (1)分割で×回で支払う方法に同意してもらう。 (2)ローン系の融資を使う代わりに200万円にしてもらう。 上記の(2)の場合ですが、正直私も同じ立場ですからよく分かりますが、「明日の百より今日の五十」と言う格言があるようにどうしても即決現金に同意するものなのです。 それに工事内容がよく分かりませんが、大凡リフォーム工事は5~6掛け工事が一般的な利幅ですから、70万円はあまり大きな痛手ではないんですよ。 今後はこういったトラブルがないようにキチンと見積書をとり、資金計画を睨みながら計画を持った工事を心がけてください。基本的にはあなたに大きな非があるようですから・・・。 以上。
補足
契約時の段階ではリフォーム会社(大手です)の紹介でリフォームローンを組んでおり、融資がOKであれば発注するとの一文も契約書に記載されています。 しかし私が自営業の為、ローンの保証人をつけることが条件になっており、知人に頼んでなんとかローンも可能になったので工事がスタートしました。 約2ヶ月で完成、その間代金の25%を発注時に、また25%を中間で支払い、残金はリフォームローンで精算という予定でした。 残金(約500万円)を残したところで問題が発生しました。保証人の都合でローンの保証人を辞退してしまったのです。つまりリフォームローンが実行できない状態になってしまった訳です。 結局、自宅を担保にして借り入れ300万円は支払ったのですが、借地で家の築年数が古いため借り入れもこれが限界で残債が残ってしまった訳です。 色々と借り入れに奔走し、消費者金融から借りようとも思ったのですが、この金額になるとやはり保証人が必要となります。 本当に困っています。
- angel_ring
- ベストアンサー率27% (104/383)
弁護士に依頼したら(親しい弁護士がいたら別ですが) 弁護士に支払う費用だけでも大変でしょう。(1つ 何かすれば10万円という話しも・・・) 「公正証書」は作った方が相手は安心するでしょうし、 相手が渋っている様子だったら、安心させる為に 提案するのも1つの方法でしょう。 その辺は行政書士でも対応できるでしょうし、 行政書士の方が弁護士より費用ははるかに 安くつきます。
- angel_ring
- ベストアンサー率27% (104/383)
正直に事情を言って、頼みましょう。 工務店が分割に応じてくれるのなら、 それなりの金利分を上乗せして 支払うという事で交渉したら、 応じてくれるかも知れません。 ちなみに、建物を担保にしている 訳ではないので建物が競売に かけられる事はないでしょう。 訴訟に敗訴したら、給料を差押される 恐れはありますけどね。
補足
アドバイス有難うございます。 こういう交渉は専門家(弁護士)に任せた方がいいのでしょうか? 分割返済となると公正証書なども作成する必要があるのでしょうか。
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
分割で返済したい旨業者に連絡しましょう。たいていの業者でしたら、ローン会社を紹介してもらえると思いますので、そこでローンを組んで返せばいいと思いますよ。
補足
500万円のローンは既に組んでありまして、これ以上は無理のようです。 当初の計画では手持ち資金とリフォームローンで半分ずつ賄うつもりでしたが、手持ち資金が足りず残債となってしまったのです。 とりあえず分割返済を交渉してみます。
お礼
先方に民事調停の話をしたら交渉が進展しました。 何とか分割返済の方向で話が進みそうです。 大変参考になり、有難うございました。