• ベストアンサー

木村定跡における疑問

 角換わり腰掛け銀の木村定跡について、疑問点があります。 ▲7六歩、△8四歩、▲2六歩、△8五歩、▲2五歩、△3二金、▲7七角、△3四歩、▲8八銀、△7七角成、▲同銀、△2二銀、▲3八銀、△3三銀、▲7八金、△7二銀、▲3六歩、△6四歩、▲4六歩、△6三銀、▲4七銀、△7四歩、▲5八金、△5二金、▲6八玉、△9四歩、▲9六歩、△4二玉、▲1六歩、△1四歩、▲3七桂、△3一玉、▲5六銀、△5四銀、▲7九玉、△4四歩、▲6六歩、△2二玉、▲8八玉、△7三桂  以上で双方とも駒組みが完成。いよいよ先手が仕掛けます。 ▲4五歩、△同歩、▲3五歩  次の正しい手は△4四銀なのですが、ある本で、△3五同歩と取った場合について書かれてありました。 △3五同歩、▲4五桂、△同銀、▲同銀、△3七角、▲2九飛、△4六角成、▲5六銀打  で、先手やや有利と書かれていたのですが、次に△4四歩と打たれると、先手が困るのではないかと思うのですが…。そのあとの先手の正しい応手を、どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gambit
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

 ちょっと調べてみました。  (No.1の方と同様ですが)▲4四歩以下△3四歩▲4五歩△3三歩成▲同金△5五角(▲3六馬△6八金▲3二玉△4七銀打が狙いです)  最初に▲3五歩と突かずに▲4五桂は同様に進んで3四に歩も銀も打てないので、攻めが続かない。  

Lariat
質問者

お礼

 更に理解が深まりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.5

おもいっきり間違えました。 △3七馬ですと、▲3五銀△4三歩は、▲5五銀▲2六飛で後手指しづらいです。 △3七馬ですと、▲3五銀△3八馬▲2六飛で千日手の後、後手は指しづらくなります。 の間違いです。^^;

Lariat
質問者

お礼

 何通りかの変化を示していただき、ありがとうございました。いろいろ勉強になります。

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.4

やはり▲3四歩で後手は押されます。 その後、 △4二銀引きですと、▲4四銀。 △4三歩は、▲5五銀でまあまあ指せる。 △3七馬ですと、▲3五銀△4三歩は、▲5五銀▲2六飛で後手指しづらいです。 肝心なのは、後手攻め手が無く、先手攻め手と角を持っている事です。 △4三歩▲5五銀△3七馬で飛車筋から銀を離し、6三金で固め、後手攻め手を確保するしか無いと思います。 アマ3段ですのであまり鵜呑みになさらないようお願いします。^^;

  • Tigers29
  • ベストアンサー率6% (6/88)
回答No.3

2四歩が利けば、4四同銀~2四飛も利くと思います。 正しくは3四歩だと思いますが玉形に差があるので考える余地も残っているのでは?と思います。

Lariat
質問者

お礼

 ▲4四同銀、△同銀、▲2四歩ということでしょうか? そのあと△2八銀とされたら、どう対応すべきでしょうか? 的外れなこと言ってたら、ごめんなさい。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.1

3四歩と打ってその後銀交換で玉形の差で有利だと思いますが。

Lariat
質問者

お礼

 なるほど! 確かに玉形の差がはっきりしていますね。攻め駒と受け駒との交換という意味でも先手がいいみたいですね。ありがとうございました。