• ベストアンサー

同居別居にかかわらず姑、舅とうまくやっている人は・・・

皆さんは旦那の親との関係はうまくいっていますか? うちの旦那の親はとてもいい人たちで、別居ですが今のところ関係は良好ですが、私の友人は同居すると絶対に嫌になる、と言います。 私は、旦那を置いて子供と旦那の実家に行って泊ってきたり、(車で3時間程度のところ)よく電話もしますが、同居すると駄目になるものでしょうか? 旦那の親とうまくやっている人は、うまくやるために何に気をつけているのか、コツなどがあったらお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomom333
  • ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.3

母の友人の話ですが、結婚当初から同居していて何十年も姑、舅と仲が悪く(と自分で言っていた)母に会えば悪口ばかり言っていて、早く死ねば良いのに。とまで言っていたらしいのですが、去年舅が亡くなり49日も過ぎないうちに今度は姑が後を追うように亡くなりました。母の友人は号泣しながら電話をかけてきて、自分の本当の親より長く暮らしてきて何も知らない私に色々な事を教えてくれた。やっぱり淋しい・・・。と言っていたそうです。 血の繋がった両親とも仲良く暮らせない人もいますし、けんかしながらも仲良く暮らしてる人、実母より義母とのほうが仲の良い人・・・人それぞれだと思います。 回答にはなっていないのですが、母の友人のようなパターンもあったので。

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答になってないなんてとんでもないです。 とても参考になりました。 でも自分の親より長く暮らしてたくさんのことを教えてもらえて、人間ですから憎まれ口を叩くことはあっても、亡くなってから、寂しいと言える関係って素敵ですね。 普段うまくやるって事以外にも大切なことがあるように思いました。

その他の回答 (3)

  • daburuyuu
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.4

私は結婚19年目で最初から完全同居でした。最初は生活環境の違い等姑の言われるがまま従って来ました。でもやはり些細な事ですが私も我慢が出来なくなり主人を通さず姑、舅に直接言い争いました。でも私の性格か次の日には私の怒りも覚めて普通に話しかけていたので最初の頃はびっくりされました。主人も私も一人っ子同士が関係しているのか反対に姑と主人の揉め事にはさまれたりもしました。五年前に姑は他界し今は舅と主人と息子の生活になっていますが、今でも言いたい事は言いあっていますが腹に持っているものがないので本当の父の様に錯覚してしまう時があります。親しき仲にも礼儀ありを守って心を開いて溶け込めば苦労はありますがうまくいくと思います。

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 旦那と姑の板ばさみですか・・・いろいろな状況が考えられますね。やはり苦労はありますよね。 私も変に気に入られようとするより、腹にためないでさっぱりした関係が築ければいいと思います。 ありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.2

結婚13年で、同居して3年目になります。 同居するまでは、車で10分くらいのところにいて、私も主人がいない時でも子どもを連れて遊びに行ったりしていました。 主人は高校卒業後から私と結婚するまで、ずっと一人暮らしをしていたので、私の方が義父母のことをよく知っていたりもします。 義父母は私の両親より10才も年上なので、大安や仏滅を気にしたり、信心深かったりと、びっくりさせられる事もありましたが、特にいやなことをされたり、言われたりすることはなかったので、同居しても上手くやっていけると思っていました。 この3年間を振り返ると、同居するとダメになる…というよりは、いやな部分も見えてしまうという方が正しい気がします。 うちは二世帯住宅ではなく、完全同居です。 一番イライラさせられるのは、やはりキッチン関係。 義母は食器洗い機や水切りかごがあるのに、食器を洗ってシンクの上に伏せて置いてしまいます。 洗い桶に、使用済みの食器と台ふき、スポンジを一緒に入れて水に浸します。 食べ残しは何でも冷蔵庫に入れて、そのままにするので、週に一度は冷蔵庫の大掃除を私がします。 炊飯器にご飯が少なくなると、必ず一口分くらい残して電気を切ってしまいます。 食べきってしまうか、残りを別の容器に移して、お釜に水を張ってくれれば後で洗うのが楽なのに…といつも思います。 …と、愚痴のように書き並べましたが、どれもこれも小さいことですよね。 でも、これが毎日になると腹が立ってきます。 だからと言って、はっきり言ってしまうとかなり険悪なムードになります。 義母は多分、それで何年もやってきたのでしょうから、若い嫁にあれこれ言われたら機嫌が悪くなるのでしょう…。 結局は、我慢できることは言わずに我慢しています。 はっきり言えばスッキリするでしょうけど、根は悪い人じゃないと思っているので、まあいいや…と思うことにしています。 いちいち言って、毎日険悪になってもいいことないと思うし。 って、偉そうに書きましたが、同居当初はイライラして大変でした。 主人に全部言っていたので、主人とも喧嘩になるし(^◇^;) 何かいやだと思うことを言われたり、されたりした時は、すぐにいやだと言わず、時間を置いてやんわり反抗するようにしています(^_^) 機嫌の良さそうな時に言うと、すんなり行ったりするものです。 経験から言って、言いたいことをハッキリ言うのは賢くないと思います。 ただ、子どもがしてもいないいたずらをしたと怒られたりした時は、全面的に子どもの味方について、一歩も譲りませんが…。 そして、顔も見たくないほど腹が立つこともたま~にあります。 そういう時は、2階に夫婦用のリビングがありますので、そこに籠もります。 自分一人になれる逃げ場は、絶対に必要ですよ! 長々とすみません。

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろ書いてくださって、参考になります。 今仲がいいならうまく出来るって思っちゃいけないですね。 私も回答者様のように賢く行きたいと思います。 たくさん書いていただいてありがとうございました。

  • flowergoo
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

嫁と姑がうまくやる方法は、玄関、台所、トイレ、風呂が全て別の二世帯住宅であり、コツは互いに相手のテリトリーに干渉しないようにする事です。 同居するとそれまでは見えていなかった事も見えるようになり、些細な事でも気になるようになるものです。 人には誰にでも自分のテリトリーとやり方があり、それを干渉される事には抵抗を感じるはずです。(例えば、自分専用の引き出しの中身について他人から指図されたらどうでしょうか) 嫁も姑も台所やトイレを初めとして家中がテリトリーに当たりますが、片づけ方や飾り付けの趣味も異なります。同居すれば当然これらを共用する事になり、どちらかが自分のやり方を変えなければならず、互いに相当譲り合う性格でない限り合うはずがありません。 最初のうちは些細な事でも何年もの共同生活で不満となり、積み重なると許せなくなります。 私の周りにも心に爆弾を抱えながら何とか我慢して親と同居いる人達がいますが、皆さん口をそろえて「同居は嫌だ」と言っています。 余裕さえあればトラブルの元は最初から分けてしまった方が良いかと私は思います。

coro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういうものなのでしょうか。今の関係を崩したくなければ同居しない方がいいってことですよね・・・なんか悲しいですね。