• 締切済み

電子レンジで氷解けないのは?

電子レンジの「あたため」で、氷が解けないと聞いたので試してみると、本当に解けませんでした。(1分間位)  これを説明できる方、ご回答願います。  あと、「生もの解凍」で肉や魚を解凍したときに、 部分部分で煮えた状態のところができますが、大学で研究をしている方の話によると、絶対口にしてはいけないそうです。かなり害があるそうなのですが、考えられる理由は何なのでしょう? たんぱく質の変性か何かで毒性物質が生成されるとか???(こっちは化学のほうで質問したほうがいいのかもしれませんが、)  ひまな時でいいですが、気になるのでどなたかすぐ回答いただける方、よろしくお願いしします。

みんなの回答

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 前半について仮説を。  「氷は氷であって水ではないから」という考えはどうでしょうか。  電子レンジは、水の分子を振動させて物を暖めますよね。でも氷は分子同士が結合してしまっていてほとんど振動がないのです。ゆえに解けない、ということは……駄目ですかね(^_^;  どうせ間違ってるんだろうな。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

前半は解りません。後半の質問に関して。 「生もの解凍」で肉や魚を解凍したときの煮えた状態のところには,肉や魚のたんぱく質中のトリプトファンが分解して強力な発癌物質が出来ているはずです。したがって,口にしないほうが無難です。 最も,かなりの量をとらないと実際に発癌するのは難しいかもしれませんが。後,キャベツなどの野菜にはこの発癌物質を分解(?)する物質が含まれているそうです。ですから,肉や魚と同時に野菜もとった方が良いです。

参考URL:
前半の件ですが,蒸発している様子(溶けていないが氷が小さくなったとか)はありませんか?

関連するQ&A