• ベストアンサー

原付の教習

今日自動車に乗っていて交差点で右折しようと右折レーンの先頭で信号待ちしてました。すると後から原付に乗った女の人が自車の右後方に停車しました。 信号が変わり右折しようとしたところあろうことかその原付は自車の右側をすり抜け直進していって次の交差点を右折していきました。 危うく接触しそうになったにもかかわらず原付は平然としていて自分が悪いことをしたのかと考えてしまいました。 おまけにその女の人はTシャツに短いパンツ・サンダルと原付を運転するのはどうだろうという格好をしてました。こけたら血まみれになるで・・・と思いながら。 自分は、自動二輪の免許を取った後に自動車の免許を取ったので原付の教習を受けたことがないんですが、原付の教習ってなにを教えるんでしょうか?たんに原付の動かし方を教えるだけ?公道の走り方や法規・服装のことなどは教えないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.2

こんにちは。 だいぶ(7年前ぐらい?)前に原付の講習を受けた者です。 試験場で行われる技能試験のようなものは、教習ではなく講習で、普通一般の方はそこで数十分乗った後、免許交付となり1人で公道に出ます。 稀に教習所で教習を受ける人もいらっしゃいますが、数としては極少数でしょう。 で、どんな講習をするかと言うと、ひたすら場内を回るだけです。ここで服装の事は言われます。 服装の注意を言われた後、エンジンの点け方・止め方、発進の仕方・ブレーキの仕方から入り、ひたすら周回を回りながらウインカー出したりグルグルさせられます。 二輪専用のコースみたいな所で走りますので車も居ませんし、前も後ろも原付だけ走っている異様な光景です。 さすがにそのまま公道に出るとマズイという事でしょうが、その後危険予測のビデオを見させられます。 大体の方は早朝(5時とか6時)から来て試験を受けているので、ビデオを見る際(昼過ぎの3時とか4時)に行く視聴覚室みたいな所の暗さで眠気が限界に達します。 そんな状態で危険予測のビデオを見ても内容が頭に入るわけもなく、必死で目を開けているだけです。 そんな訳で、個人的に一番大事と思える危険予測が一番抜けやすいのが実情だと思います。 試験の流れも、申込み→筆記試験→発表→技能講習→危険予測講習→免許発行、となってましたので技能と危険予測が反対じゃないの?と。 発表してすぐは嬉しくてテンション上がって次の技能講習終わったら講習は終わった感じになって、誰も真剣にビデオ見てませんでしたし。 そんな事だから、歩道を平気で走ったり、車の右側を平気ですり抜けたりするんでしょう。 で、そういう奴らに限って事故ったり違反した時「試験場で習わなかった」とかって言い訳をします。私もしてました。 本当にタチが悪いというか何と言うか・・・私も普通免許を取って初めて知った原付の法規とかありますし、その程度の原付ドライバーが多いのは事実だと思います。 私の場合、一方通行を学ばずに公道に出て、何回も一通逆走で捕まりました。 だって知らないんだもん、です。左折可、なんて標識見た事も聞いた事もない標識でした。 追い越し・追い抜きは原則左側というのも普通免許を取ってから知りました。 本当に原付試験では習わない事が結構あります。やっぱり筆記95問の試験で全てを学ぶには限界があります。 ですので、こいつら知らないんだろうな、と割り切って当てないように気をつけて走るしかないと思います。彼(女?)らも普通免許取る時に原付の危なさが嫌という程分かる日が来ると思いますので・・・

starlet_99
質問者

お礼

免許を持っているからといって公道でなにをしてもいいというわけではないことを知ってほしいですね。 バイクから車に乗り換えたとき、バイクってかなり危険な走りをしているんだなと始めて実感しました。 原付の教習で「教習用の自動車の後ろにでも乗って原付のよく通る道を1時間走る」ぐらいの実習があってもいいんではないでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

人それぞれ考え方はあるでしょうが、私は原付⇒普通2輪⇒普通自動車の順で取得したのでバイク乗ってる期間は車より長いです。 服装は長袖長ズボンにグローブは基本です。現在私は22歳ですが回りの友達は服装や安全装備に関してほとんど無視(無知な場合も;)状態。「ノーヘルでも捕まらなければいい」と言う考え方のヤツまでOTZ(いやお前事故った時考えろOrz)やはり教習で習う云々より個人としての意識レベルの低さに問題があるのかと思います。 バイクは生身の体がむき出しなんだし、もう少し自分の身の安全を考えて欲しい。こう思い出したのは車に乗ってからですが・・・立場変わると結構色々分かってくるもんです。ハィ。ぶっちゃけ道交法のコトは詳しく知りません。でも安全運転考えたらおのずと分かってくるはずなんだけどなぁ・・・自分だけが安全じゃダメ。周りも安全な運転。これを分かって欲しい。 原付の教習ですが私の所は適当でしたよ。覚えるのは不可能な勢いで教官が喋って終わりでしたOTZ 後はコースをくるくる回るだけ。2段階右折などの説明聞いた覚えないOrz |-`).。oO(私の聞く気の悪さが原因の悪寒(マテ

starlet_99
質問者

お礼

自動二輪に乗るときはどんなに暑くても長袖・長ズボン・フルフェイスを標準装備にしていました。そのおかげで転倒したときも打撲だけで擦り傷はほとんどなしで乗り切れました。 原付免許だけの人は自転車の延長として運転しているんでしょうね(まあ原動機付自転車だからしかたないか・・・)。

  • 5959
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

質問を見る限り明らかに危険行為ですし交差点内での追い越しになると思われますので違反ですね。 このような人は痛い目にあわないと判らないのでしょうね。 公道の走り方や法規・服装のことも説明してますが本人にどれだけの意識があるか?

starlet_99
質問者

お礼

痛い思いをして理解してもらうことを期待します。

  • 3nari
  • ベストアンサー率24% (24/99)
回答No.4

教習所の講習で教えたところで守る人は守るでしょうしそうでない人は・・・ってなもんでしょうかね。 特にお手軽原付は自転車並みの感覚で乗ってる人がほとんどのような気がします。 こけた時に痛い思いをするのは自分であることは承知の上なんでしょうし痛い思いをしないと分からない人がほとんどの様な・・・

starlet_99
質問者

お礼

痛い思いをして理解してもらうことを期待します。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

原付に限らずバイクでそういった危険な行動をする輩はいます。 それもすり抜けの範疇です。 質問者様は二輪免許をお持ちですからご理解ください。 右から抜こうが交差点で抜こうが何の違いがあるでしょう。 ダメと言われてないグレーゾーンですから増長する輩は何でもやります。

starlet_99
質問者

補足

交差点の右折レーンに入りながらその交差点を直進し、次の交差点を右折するのは明らかに「すり抜け」ではありません。 二輪免許を持っているからこそ今回のような運転に腹を立てているのです。 「右から抜こうが交差点で抜こうが」と書かれていますが、このような抜き方は『すり抜け』ではなく安全運転義務違反であり明らかに黒です。たしかに「すり抜け」の範疇であればグレーであることは認めますが「すり抜け」のふりをした暴走行為は認めません。 したがって今回の回答を理解することはできません。

noname#16529
noname#16529
回答No.1

基本的にエンジンのかけ方や乗り方の教習でした。 俺は2回だったので,どこの自動車学校も2回だと思います。 走り方や服装などは学科の時に学びました(俺は原付免許など無く普通運転免許を初めて取りました)