- ベストアンサー
ハードディスクからピキュ!という異音が・・・
近頃ハードディスクが「カカカッピキュ!」 と何とも言いがたい異音がします・・ 動作自体には今のところ全く問題は無く、SMARTの警告もありません。 HDDはIBM製IC35LO60です。 今までにこの様な異音を聞いたことが無いので、何が原因として考えられるか皆さんの意見を聞きたく思い質問に至りました。 かなり前に買った物なので、寿命でも仕方の無い事だと思いますが・・・ PCの構成は、 CPU・・・AthlonMP*2 M/B・・・K7D-Mastar メモリ・・・512M DVD-R・・・DVR-A05J OS・・・WINXP SP1 です。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
十分理解されていると思いますが、PC起動直後ではなく、いつもの作業の終了後あるいは最も負荷の大きい時の温度が30℃程度なら、低めなぐらいでまったく問題はないようですね。 ただこの時期ですので、室温が低いと誤認識してしまいますので、注意してください。 温度関係に問題がない場合は、HDDの故障の疑いが強いですので、私はいつも以下のようにしています。 1.重要なデータを必ずバックアップする。(必要に応じてシステムのイメージバックアップをとる) 2.デフラグして様子を見る。 3.HD Tachで転送速度を測定してみる。 4.エラーチェックしてみる。 5.ローレベルフォーマットしてクリーンインストールを試す。 6.これでも異音が解消されない場合は、廃棄するか別の用途に充てる。 もしHDDが壊れかかっているなら、2~5のどれをしても決定的になることがありますので、バックアップのし忘れにはご注意ください。 (私はよく「お気に入り」を忘れます。) 例の異音の参考資料は多分本当に壊れたHDDの音で、「壊れかかっている音」ではないと思いますので、まったく参考程度です。 ガンに罹りかかっている人を見つけるのと同様に、壊れかかっているHDDを音だけで判断するのは難しいことです。 しかし異音が聞こえたということは、その疑いが強いわけで、人と違いHDDは交換可能であり、急に逝ってしまうまえに見極めたいわけですね。 なので私は、壊れてもよいので敢えて危険なことをするのです。 いつ壊れるかわからないHDDを使い続けるのは怖いですから。 以下余談です。 ローレベルフォーマットはその最終兵器ですが、よく皆さんが勘違いされているようで、これは物理フォーマットではありません。 同義語として扱っているのは誤りです。 物理フォーマットなどというものはHDDメーカーしかできません。 ローレベル~はHDD上の全ての領域をクリア(多分0の書き込みを)するだけです。 その際にHDDのチェックも同時にしてくれますので、時間は大変かかりますが、私はよく行います。 また、Drive Fitness Testの中にはHDD内の制御基盤に直接働いて設定を変更するプログラムも入っているので、設定が狂っていないか確かめてみる必要もあります。 「故障」と断定されてジャンクショップに売られている300円のHDDでさえ、この設定の狂いを元に戻してやると何事もなかったように復活したものもありました。 その原因はウィルスかもしれないし、ハードウェアに深くかかわるソフトのバグかもしれません。 また、敢えて壊すために(?)用いるソフトにHD Tachというフリーソフトがあります。 これはHDDの転送速度を測定するもので、正確な値が得られる代わりに、ガッガッガッガッとHDDを直接制御するため、本当に壊れかかっているものは逝ってしまいます。 これらの検査を全てクリアしたにもかかわらず依然として異音が聞こえるようなHDDは、爆弾を抱えているとして、隔離すべきです。 また、S.M.A.R.T.の警告は、出たときには時既に遅しのことが多いと言われています。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- doahodesu
- ベストアンサー率57% (233/402)
このメーカーのサーマルキャリブレーションの音は有名で、その機能(温度上昇による補正)の性質上、HDDが高温になるほど発生頻度が高まります。 本当に壊れることも当然ありますが、2年ほど使用したPCでよく起こる別の理由としては、いろんなパーツを増設していくことによっての、増設部品や電源からの発熱の増加によって、廃熱が追いつかなくなっていくことが多いように思います。 もちろん吸気、排気孔やファンにたまった埃が空気の流れを妨げることも大きいでしょう。 私も同モデルの120GBを使っていて異音が出てきたことがありますが、故障したかと思い交換した後に、念のために別のPCで検査したところ何の異常もなく、吸気孔と吸気ファンの埃を掃除しただけで、何の問題もなく音はしなくなりました。 言い忘れましたが、検査のついでにローレベルフォーマットも行いましたので、可能性は低いですが、それが幸いしたかもしれません。 廃棄する前には多分バックアップはされるはずですので、一度試しにローレベルフォーマットもやってみてはいかがですか。 そのときに使用するソフトはHitachi(IBM)のDrive Fitness Test が良いでしょう。 http://shattered04.myftp.org/pc_09.html また、別の参考資料として、HDDの異音が聞けますので、ご自分のHDDの音と比較してみてください。 http://ssddom01.hgst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument
補足
回答ありがとうございます。 廃熱の件なのですが、DTEMPを使い、HDDの温度を測定してみた所、30℃程度となっていました。 異音については比較してみたところ、該当する音はありませんでした。
- Waxa
- ベストアンサー率58% (369/627)
IBM製(現在の日立)のHDDには「猫鳴き」という独特の現象があります。時々、猫が鳴くような音がします。正確には猫の声とは違い「クゥィーーーーゴ」みたいな感じの音なのですが...(表現するのが難しい) その音であれば問題はないのですが、以前はしていなくて最近になって鳴り始めたのであれば、やはり壊れる前兆でしょうね。 私も先日、約3年間使ったIBM製HDDを交換しました。HDDの寿命は平均3年と言われています。3年経ったら、いつ壊れても不思議ではありません。私の場合、3年で大体OSの交代に合わせてシステム用のHDDを交換します(今回はWin2000のままです)が、データ保存用のHDDは1年~1年半毎に交換しています。 No.1さんの「転ばぬ先の杖」、その通りだと思います。 とりあえず、動いているうちに、しっかりとバックアップを取ってください。
お礼
回答ありがとうございました。 先日新たにHDDを購入しました。 以前のHDDはバックアップを取り終わったとたんに「カッコンカッコン」鳴り始め本格的にクラッシュしました・・・ 皆さんのアドバイスのおかげで、クラッシュ前に無事にバックアップが行えた事を心より感謝しております。 本当にありがとうございました。m(_ _)m
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
HDDは、いつも音が気になり出した時点で交換しています。 転ばぬ先の杖、早めに交換する事をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございました。 先日新たにHDDを購入しました。 以前のHDDはバックアップを取り終わったとたんに「カッコンカッコン」鳴り始め本格的にクラッシュしました・・・ 皆さんのアドバイスのおかげで、クラッシュ前に無事にバックアップが行えた事を心より感謝しております。 本当にありがとうございました。m(_ _)m