- 締切済み
CPU付近からビビビッ…っと異音が。
ある容量以上(数十MB)のデータを削除しようとすると、M/B上のCPU付近からビビビッ…っと異音がし続け処理に非常に時間がかかります。 異音の原因はファンやHDDではありませんでした。 CPUやM/Bからって異音が発生するものなのでしょうか? とにかくどこから音がなっているのかわかりません。 OSも二回ほど入れなおしましたが直りません。 その他の操作で同じように異音が鳴って処理に時間がかかることはいまのところありません。 どなたかおわかりの方がいましたら、ぜひご教授ください。 スペックです。 CPU: Intel Pentium 4 2.6C GHz MEMORY: DDR SDRAM 256MB (PC3200/CL2.5) x2 M/B: GIGABYTE 8IPE1000 Pro G/B: SPARKLE SP7228DV-128PT OS: XPHome
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
異音がHDなどの機械音ではなく、BEEP音であれば、BIOSの警告音です。 通常マザーボードのBIOSは、PC立ち上げ時に接続チェック等を行い、接続不良なものがあれば警告音(異常個所により音の出方が違います)を出します。 ですが、通常のWindows起動時の警告音は私も聞いたことがありません。
- battu1
- ベストアンサー率47% (20/42)
異音がするとの事で聞きなれない変な音なんでしょうね。常識的に考えて回路からは音が出ません(メカ部分からしか出ない)が、メモリーボードが「×2」になっているので、追加メモリーを刺したのではないでしょうか?だとすればそれが外れたか、固定の仕方が悪いことが考えられます。RAMはCPUに近い位置にあるのでその辺りでは?尚、確認するにも非磁化ドライバーや静電気防止対策が万全でないとかえってまずいことになるので注意が必要ですが・・・。容量が多いとき、HDD上にデータが三日月湖状態で残っていると、空きの割りに動作が遅く、また不規則な回転になりそれが影響しているのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 返事がおそくなって申し訳ありませんでした。 >追加メモリーを刺したのではないでしょうか? メモリははじめから二枚刺しで使用していました。 固定も直してみましたが効果は得られませんでした。 >容量が多いとき・・・ 空き容量を増やし、デフラグをしてみましたが状況は変化しませんでした。 補足ですが、新たに一台HDDを追加してみたのですがなんの問題もなく通常どうり使用できてしまいました。いままでデータ用HDDは二台接続していましたがそれらは未だに不調です。
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
普通は動作中には異音はしないです。マザーボードが壊れてませんか? 修理に出すのが吉と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 修理に出すというのはマザーボードメーカーに直接だすことになるのでしょうか。 どの程度の故障かわかりませんが、修理に出すより買いなおしたほうが安いということはないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 返事がおそくなって申し訳ありませんでした。 確かにBEEP音ではないようです。 もしまたなにかありましたら、よろしくお願いします。