• ベストアンサー

マイホームを建ててるのに。。。離婚(長文です)

皆さん、どうかお力を貸してください。。。 実は私の大の親友がピンチなのです。 とても幸せに暮らしていた家族だったのですが、いろいろあって離婚することになってしまったようなんです。 離婚の大きな原因はダンナの浮気です。 子供は二人、3歳と2歳です。 子供もいるのでいろいろ話し合って、離婚は避けたかったそうなんですが、ダンナは(浮気の女性のところに行っているのか連絡が取れなかったりで)まったく話し合いにもならずやむえず最悪の選択をせざるえなかったようです。 ここで問題が。。。 なんとマイホームを立てる予定にしていたんです。 離婚ということになると、キャンセルということになるのですが、莫大な金額(○千万単位)、ダンナが契約者で、奥さんが保証人、さらに奥さん側の父が保証人ということで契約しています。工事はいったん中止にしています。ダンナの両親は手のひらを返したように「関係ない」といっているそうです。。。 リスクは覚悟の上ですが、最小限にとどめる方法やアドバイス、こうしておいた方がいいよ、また法律などに詳しい方、どうか教えてください。 私は力になってあげたいんですが、経験不足でありきたりなことしか言ってあげれません。 長文になりすみません。 どうか助けてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

回答者(1)のものです。 ご返答ありがとうございました。 前回も若干触れましたが、 契約は既に有効に成立しており、業者はそれに基づき工事を開始しています。工事もかなり進んでいる様ですから、違約金の支払いは契約に基づき止むを得ないでしょう。(該当条項をご覧下さい) その支払い義務者は勿論だんなですが、だんなに支払い意思がないと業者が判断すれば保証人たるお二人に支払い義務が発生します。 勿論その後でだんなに該当金額を請求することはできますが、まずはいったん業者に支払う義務は発生すると思います。 他方、土地は購入されたと言うことですが、特殊な条項はついていませんでしたか?例えば購入から××ヶ月までに建物を建築しなければならないといった条項がある土地の売買契約も存在します。 こういった特殊な条項がないかどうかももう一度きちんと確認する必要があると思います。 そして、違約金の支払いに話を戻しますが、現実に支払うことがキャッシュがあって可能であればまだ選択肢がありますが、そうでない場合は困難な問題に直面します。 こういったことで借りられるローンはまずないでしょう。 もし土地を全額キャッシュで出したのであればそれで代物弁済をお願いする方法もあるかもしれません。 私が思うにはこの問題は「離婚調停」とからめて解決したほうが近道のように感じます。 他方、業者も資金の回収を急ぐでしょうから、どんな方法を取ってくるかわかりません。 一刻も早く、奥さんの気持ちをきちんと整理し、離婚調停といった法的な手続きを勧めることが肝要でしょう。その枠組みの中で、今回の違約金の問題も、第一には間違いなく「だんな」の身勝手さが招いた問題です。奥さんばかりが悩むことではありません。 こういった問題は直接本人が対応すると感情的になることも多いですから、早期に弁護士を代理人としてたてて、問題の解決を進めることも有効な方法でしょう。 もし私が貴方の立場なら、まずは奥さんの気持ちを整理させるサポートをまずしてあげて、その上で法的な手続きの相談への橋渡しをしてあげるでしょう。 まずは彼女の気持ちを整理してあげることでしょう。途中で気持ちがぐらつくと事態が長期化します。今回の問題は時間をかければかけるほど、問題は困難なことになると思いますよ。 有効なアドバイスができなくて恐縮ですが、参考になれば幸いです。

hanako_0115
質問者

お礼

大切なお時間を私の質問にさいて頂き、感謝でいっぱいです。 たどたどしい情報の中、的確なアドバイス、大変参考になりました。 回答者様の親身なお言葉は、私自身の励みにもなり、こんな私にでもできることがあるのだと、諭して頂いたような気持ちです。 親友の力になれるよう、私自身もしっかりし、回答者様のお言葉を励みに、がんばって気持ちをサポートしていこうと思います。 本当に本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の経験からの回答なので、参考程度でお願いします。 お子さんが3歳と2歳…私も子供二人がそれくらいに、同じ理由で離婚になったので、胸が痛みます。 はやく心穏やかな日に戻れたらと… 浮気から夫婦関係がおかしくなり、離婚になったのなら 慰謝料は旦那と相手からうん百万ずつとれるみたいです。 離婚調停などをしっかりとして、家の事、慰謝料の事、養育費などをきちんと決めていた方が良いと思います。 まずは専門の方に相談に行くのが一番です。 役所などにたまに無料だったり、30分五千円などで相談に乗ってくれるものもありますので、 問い合わせてみてはどうでしょうか。 私の経験からの回答ですので、専門的ではないのですが 参考にしていただけたらうれしいです。 離婚となったらこのこと以外にもたくさん苦労されると思いますので、いっぱい力になってあげてください。 こんなに自分の事の様に心配してくれるhanakoさんがいて本当に良かったですよ。 お友達の方、そのお子さん、幸せになってほしいです。

hanako_0115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なんだか親友と話しているような錯覚に陥るほどです。 離婚とは本当に大変なことなんですね。その上、家の事なんて、気丈に振舞ってはいる彼女ですが、本当は不安で不安で押しつぶされそうなんだと思います。 しかし、その困難な場面も乗り越えてこられた回答者様がいらっしゃるということが、今の私や親友にとって、とても力強く感じます。 私にできる精一杯のことをしてあげたいです。 本当にありがとうございました。

hanako_0115
質問者

補足

ご回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。 質問をしたときは、私自身も何をどうしたらいいかもわからず、悶々としておりましたが、皆様の温かなお言葉、的確なアドバイスのおかげで、こんな私にでもできることが見つかりました。 初めは、話し合いで結論がでると思っていたようですが、現実はそんなに甘くはなく、ご回答にも頂いたように、決着がつかないのが現実のようです。 今日、親友に無料相談所のことや、専門的な方からのアドバイスを頂いた方がいいようだと伝えました。 早速、調べて相談に行くといっておりました。 専門的な方が身近にいるということで、親友の心も少しは今より落ち着くことでしょう。 私はそんな親友のそばで、親友の心が整理できるよう、こころの支えになれればと思います。 皆様のおかげで救われました。 貴重なお時間をくださって本当にありがとうございました。 気がつけばもうそろそろクリスマスですね。 笑顔で迎えることができるようがんばります。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

工事請負契約書で奥様や奥様の親が保証人になっているというのは普通はありません。 この点をよく確認してください。 その土地購入のときに奥様と奥様の親が出資したため、土地が共有になっているので、借りる予定のローンの保証人になっているということではないのですか? それであれば工事請負契約はご主人のみのものですから、違約金支払もご主人だけがすれば良いだけです。

hanako_0115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 詳細不足ですみません。もう一度、親友とともに確認してみます。もし、回答者様のおっしゃるとおりならば、親友の心配も少しは和らぎそうです。 ありがとうございました。

  • tonton2
  • ベストアンサー率10% (19/176)
回答No.2

業者の立場も理解してください。 きちんと契約もされて工事も開始しており、 多大な迷惑です。 まだ離婚していないようですし、 夫婦二人の責任。 そもそも夫の浮気は妻にも責任あり。 本人達が契約書を持って専門家に 相談に行くべし。

hanako_0115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。 おっしゃるとおりです。いろんな建築の方がたに協力してもらい、家はできるんですよね。 業者の方たちも一生懸命に暑い日、寒い日、雨の日、建ててくださっているのを思うと本当に心が痛いです。 私の中では、本音はよりを戻して欲しい気持ちでいっぱいですが、夫婦にしかわからない様々な理由があるようです。残念です。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

詳細なアドバイスが私にできればいいのですが、まずは次の諸点を教えていただけないでしょうか? 1)マイホームの計画は、土地の売買と建物の建築なのか、それとも例えば奥さんの両親が持っている土地に建築予定なのか。 2)マイホームの資金計画、自己資金がいくらでローンはいくらくらいなのか。ローンはまだ借りていないのか。 3)奥さんや奥さん側の父が「保証人」とありますが、これは請負契約の「保証人」という意味なのでしょうか。 4)工事は実際どの程度まで進んでいるのか。土地の売買の決済があるとすればそれは終わっているのか。 これらの点が詳細なアドバイスに必要な情報ではないかと思うのですが、他方でまずは「請負契約書」をよく読まれることが第一でしょう。 その中にこういった事態における条項が必ずあると思います。まずそれを吟味した上で、契約書上はどういった義務が発生するのかを把握することが肝要です。 その上で、例えば違約金等の実損をまずは保証人となっている以上あなた方のどなたかが請け負い業者へ払う必要はあるでしょうが、その後で、今般の事態を招いたのはほかならぬだんなですから、仮にあなた方のどなたかが払ったとしても、そのお金をだんなから取り戻す方法があると思います。 もし、離婚調停等を裁判所が介入してせざるを得ない事態が予見されるのであれば、早めに弁護士に介入してもらって、このマイホームを巡るトラブルも含めて処理してもらえばいいのではないでしょうか。 無料法律相談などを有効に利用なさって、法律の専門家に判断を仰がれることが重要かと思います。 その際は請負契約書などの書類を持参されることをお勧め致します。 ご参考になれば幸いです。

hanako_0115
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。詳細不足ですみません。 質問のところに記載しておくべきでした(ぺこり) まず、1)マイホームの計画は、土地の売買と建物の建築なのか については、土地は買ったとのことでした。 次に2)マイホームの資金計画、自己資金がいくらでローンはいくらくらいなのか については、すみません、詳細はあまりわからないんですが、担当ハウスメーカーさんの話だと違約金は1100万とのことだったようです。ローンはまだだったと思います。 3)奥さんや奥さん側の父が「保証人」 については、たしかおっしゃるとおりの「請負契約書」だったと思います。 4)工事は実際どの程度まで進んでいるのか。 については、11月中旬より工事は中止してもらっているようですが、1月には入居予定といっておりましたので、あと1~2ヶ月で完成というところまで来ているようです。 まずは、こちらもちゃんと、どのような契約をしているのか、それによってどのような責任が発生するのかをもう一度確認し、理解をするところから始まるのですね。 あたりまえのことなのでしょうが、ようやくスタート地点に立てたようでうれしいです。 何も知らない素人ですが、親友の力になりたい一心です。大変勇気づけられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A