- ベストアンサー
最近凹み気味で・・・
以前勤めていた職場が激務のため、鬱病になり退社しました。 一年休養ののち、今は定時で帰れるパートの役所職員をしています。 今つき合っている人が5才年下でかみ合わないとき「自分が譲らなくては」と思ってしまったり、つい自分が我慢して損してしまっているきがし、自己嫌悪に陥ります。 今は「自分は体調も万全ではないし、いつもあったりできない。たまには休ませてくれないとつき合うのが面倒になるから」と話してます。 そんなとき、窓口にくる方で「役所は融通が利かない!」「これくらいいいだろう!」「こっちは税金払ってるんだ!」等言われますます鬱に。 誰も書類が揃っていれば気持ちよく手続きするのに、どうしてそんな言われ方をされるんでしょうか。 国税と思い冷暖房、トイレットペーパーなど、一般企業が経費削減といわれるようなことと同じ事をしていても「税金無駄遣い」とののしられ続けるんでしょうか・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
なんだかそのお言葉でつい笑っちゃいました。 ほんと、課長は課長なりの責任ありますけど、なにより <オレならこういいます・・・以下 がとってもほぐれちゃいました(@゜▽゜)ノ ありがたかったです。