- ベストアンサー
チョークレバー、いつごろから無くなった。
今チョークレバー(寒冷始動時に吸入ガスの混合比を濃くするレバー)がある軽四貨物(1980ころ)を修理してます。(趣味で)最近チョークが自動になりつつありますが、新車製造時点で無くなるのが最後まで残ってた車種(軽四等大きさで、貨物か乗用か、デラックスとスタンダードの違いはあったかなど)(年式も)不確かでもお答えください。単なる私の興味です。また、チョークにまつわる思い出も求めます。旧車についてはいろいろあると思いますが、今回はチョークに限り(良回答があり)ます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャブ車でアクセルペダルでセットするオート・チョークの時代が長かったですよ。 チョーク・レバーとしては無くなりましたね。 操作の方法を知らない人が多く、EFIになってから教えなくなりました。
その他の回答 (6)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
2度目の記入です。(笑) ロビン・エンジン(スバル)にも付いてますよー。 農耕具の特に携帯用の発動機はいまだに現役ですよー。 噴霧器(高圧ポンプ)、芝刈り機、揚水ポンプ、茶刈り機、バリカン、チェーンソー、精米にも200Vを使わぬ季節はガソリン機に乗せ換えて運転します。 今でも予備のプラグやプラグ・レンチ、掃除のブラシは欠かせません。 初めて購入の車は、日本のSOLEXを積んだ最後の車でしたのでチョークが付いていました。(200万) 10年間乗っていたので、乗せた人にチョークが付いている今時信じられないと驚かれました。
お礼
ありがとうございます。チョークレバーの思い出で再質問します。
補足
ガソリン農機具には今もついてますね。ティークラーに変わる物が、摘まむポンプになってますね。1960ころのホンダスーパーカブにはティークラーがあった懐かしい。精米で乗せ換えとは田んぼ中の農機小屋に季節を限り動力を引いているのですか。興味があるので簡単にお答えください。質問からはみ出しますがまあモーターにチョークは無いということで、関連つけましょう。
- otenamihaiken
- ベストアンサー率23% (85/355)
こんにちは。 チョークレバーが無くなったといいますかオートチョークの確かにあったのを覚えているのは昭和40年中頃からです。 それもデラックスとか高級モデルでしたでしょう。 エンジンのセルを回す前に2,3回アクセルを踏み込むことでチョークが掛かりました。 もちろん自動で外れますが一回アクセルをあおれば外れます。 全くチョークが無くなったのはEFIになってからだと思います。 ないといっても電子制御でコントロールしているのでしょう。 日産のブルーバードU SSS-E が国産初だったと思います。 私の場合、最初の車が昭和54年のEFIだったのでこの頃はもうチョークレバーを操作するのは仕事で軽トラぐらいでした。 EFIは正にセル一発という感じでチョイと引っ掛けるだけで掛かりました。 その頃のEFIに比べて今の車はセルを回している時間が長いように思います。 回している間に色々なセンサーが調べているのでしょうか。
補足
まあそんなものかなあと思い出します。うまく言えませんがご回答ほんとうにありがとうございました。
- Face5
- ベストアンサー率14% (60/426)
ホンダの軽に関していえば 3気筒になってからオートチョークになりましたね。2気筒は手動チョークでした。だから17~18年位前からでしょうか。 >また、チョークにまつわる思い出も求めます。 私がホンダの整備士をしていた頃なんですが EF系のシビックのお客様に 手動チョークの車を(車種は忘れました)代車を出したら 翌日エンジンがかからないとのTELがあり 出向いてみると チョークレバーをひかずにクランキングしてました。チョークについて説明すると 「ええ~ 変な車???」でした。 このときに時代を感じましたね。
補足
笑った。現在なら説明不足を怒る。私も今修理している車のチョークの存在を忘れてて(昔の自分の車ですよ)エンジンの掛かりが悪いから、ひと考えして、次にあったことを思い出したが、←これは重要、場所を探した。サイドブレーキの下にあった。
- nakataka-souri
- ベストアンサー率16% (13/79)
私も20年前までは軽4乗っていました。 チョークが付いてましたが、自分なりに考え 改造してオートチョークに(オリジナル) しましたけどね・・・ 全然回答になりませんが・・・
補足
面白く読ませていただきました。失礼かもしれませんが、当時は素人も改造しやすかったですね。また、改造したいことも多かったです。昔に比べれば高級的な現在のスタンダード車の、警告ブザーはうるさい。ドアを開け放したまま気持ちよくラジオを聞けない。文の理解頂けましたでしょうか。
- shiojiri
- ベストアンサー率43% (84/192)
キャブレターがEFI(インジェクション)に変わって無くなりました。
補足
なるほど、そういうこともあるね。
- zyarann
- ベストアンサー率31% (168/537)
子どものころ家にあった、ダイハツミラ(1985年ころ製造)には、チョークがありました。 今乗っている、1996年に買ったトヨタコルサ1500ディーゼルターボ(MT)には、回すタイプのチョークがついています。
補足
ありがとう。
補足
今考えると、あれは、そのチョークだったのだなと思い出します。そのチョークに私はあまり縁が無かったです。普通車のデラックスには縁がなかったから、軽四貨物には伝統的チョークが最後まで残ってたようだけど、間違ってませんか。今はEFIは軽四にも常識ですか。皆さんお答えください。