• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの名義)

団体信用生命保険とマンションの名義

このQ&Aのポイント
  • 団体信用生命保険は死亡や高度障害の場合に住宅ローンの返済を代わりに行う保険です。
  • マンション名義について、内縁の奥さんがいる場合は戸籍上の奥さんが所有者になる可能性があります。
  • しかし、内縁の奥さんは生命保険の受取人に指定することはできません。そのため、彼が奥さんに何か遺したい場合は別途遺言書を作成する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>そのマンション自体は離婚が成立していない戸籍上の奥さんの物になるんでしょうか? 遺産は相続人の中で分けられることになります。内縁の妻はそれだけでは相続人にはなれません。 法定婚がいかに強いかということを意味します。 >生命保険も内縁の奥さんを受取人に出来ないですよね。 その通りで団信生命保険は自動的にローンの返済に充てられます。 >内縁の奥さん(子供はいない)に何か遺したいと思っている 遺言状を作成すると(法的に認められるためには公証人役場で公正証書にするのがよいでしょう)、自分の財産の相続先を指定できます。この場合は原則は遺産を被相続人の自由に出来ます。 これを遺贈といいます。 ただし、法定相続人には遺留分という相続財産を得る権利があり、全財産の1/2について認められます。 従いまして、全財産の1/2までは法定相続人が遺言状にかかわらず相続できることになります。 そうしますと内縁の妻は全遺産の1/2までが遺贈されるということになります。 初めから遺留分を見込んで1/2は法定相続人、1/2は内縁の妻に遺贈というやり方をとることもあります。(後日の紛争を避けるため) 遺産を残すということとは少し異なりますが、生命保険を別途かけて受取人に現在の内縁の妻を指定する方法もあります。この場合は受取人がその保険は全部もらうことになります。 マンション全部を内縁の妻に指定するのは、この遺留分に抵触しない、つまりマンション以外の資産があれば可能ですが、資産の1/2以上がマンションであれば完全に内縁の妻のものだけにする方法はありません。 なお、遺産とは異なりますが、もしその夫が厚生年金や共済年金の加入者、または20年以上加入している人であれば、遺族厚生年金や遺族共済年金などの受取人になることはできます。 これはこれら年金では受給要件を満たす遺族の条件として、その人に生計を維持されていたことという条件があるからで、また内縁であっても妻として認定されるからです。 (生計維持関係にない法定婚の妻は受け取ることが出来ません) 以上です。

noname#12116
質問者

補足

詳しいご回答ありがとうございます。 >生命保険を別途かけて受取人に現在の内縁の妻を・・ 内縁の妻を生命保険の受取人に指定出来るんですか? 他人は受取人になれないと思ってたんですが。 もう一ついいですか? 彼は10年ほど前自己破産しています。また、逮捕歴もあります(3年ほど前)。 こういう人は生命保険に入れないと聞いた事があるような・・・。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>内縁の妻を生命保険の受取人に指定出来るんですか? >他人は受取人になれないと思ってたんですが。 団信は特殊なので無理ですけど、普通の生命保険は誰でも受取人になれますよ。 祖父が孫を受取人にして生命保険を掛けるとか、会社が受取人として従業員に生命保険を掛けるとか、色んなパターンがあります。 >彼は10年ほど前自己破産しています。また、逮捕歴もあります(3年ほど前)。 >こういう人は生命保険に入れないと聞いた事があるような・・・。 自己破産は関係ないです。お金を借りるわけではないので。 逮捕歴というのは...?です。犯罪の内容によっては入れないことがあるでしょう。 たとえば痴漢行為などでは関係ないでしょうし。 麻薬でつかまった場合は加入できない可能性が極めて高いでしょうね。保険会社によって判断は異なると思います。 病歴は非常に影響します。

noname#12116
質問者

お礼

いろいろ教えて頂きましてありがとうございました。 私も勉強になりました。 参考にさせて頂きます。