ベストアンサー 医療費について 2004/12/07 23:23 治療がながびくと医療費ただになるということを聞いたことがありますが、本当にただになるのでしょうか・ ちなみに私は糖尿病です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takosan5963 ベストアンサー率39% (77/195) 2004/12/08 10:42 回答No.2 私、肝臓病と糖尿病です。 親からいただいた?ものなのでしょうがないのですが、確かに医療費は半端なものではありません。 まるで病院にいくために働いているようなのです。 他の方もおっしゃるように特定疾患に認定された疾病でもないかぎり、疾患に対する補助は出ません。 ほかに治療方法がなく、症状が固定されていることが前提となります。 東京などは以前肝炎でも治療補助の対象でしたが、今は出ていません。肝臓、糖尿などでは数も多く、財政も破綻してしまいます。 糖尿も悪化して透析しか方法がなければ医療費補助の対象になりますが、普通の糖尿病では対象になりません。 しかしいろいろな疾病でそのために労働が制限を受けたり、治療がかさんでいる場合は障害年金や障害者手帳の需給対象になります。又病気のため生活そのものが大変になれば生活保護の対象にもなってきます。 それ以外にも一月辺りの医療費が一定の金額(普通の方で65000円位)を超えてくれば高額医療費払い戻し制度の給付対象になります。 あなたのご病気がどの程度か判りませんが、公費で負担の用件はかなりハードルが高いです。 おかかりの病院か、役場で担当の方に聞いて見れば詳しく教えていただけると思います。 質問者 お礼 2004/12/10 21:40 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) o24hi ベストアンサー率36% (2961/8168) 2004/12/07 23:49 回答No.1 こんばんは。 ないと思います。長引けば医療費がかさみますが正解です。そのために、色々な特約が付いた生命保険が作られているわけですから。 特定疾患(治療法が確定していない病気が対象です)という制度があり、それに指定されいる病気でしたら無料ですが(公費負担されます。所得制限あり)。糖尿病は対象ではないです。 http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/search_part.htm#10 参考URL: http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/search_part.htm#10 質問者 お礼 2004/12/10 21:42 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 1型糖尿病の医療給付、 医療費を負担につて 妻(68歳)が10年ほど前から1型糖尿病で通院しています。 年金生活(私71歳で160万)位の中から月2万以上の治療費、薬代はかなり負担です。 そこで、医療給付金、医療費負担などあるのでしょうか? また、医療相談窓口などあればどこにあるのか教えてください。 ちなみに、札幌に住まいしています。 糖尿病 医療費について 知人に聞いたら 糖尿病の透析医療費は無料と聞きました、 硬くなった血管の手術費は自腹だとか。 本当でしょうか? 薬治療段階では 3割負担 通常 透析になると 無料?でしょうか? ご存知の方教えて下さい。 高額医療費について。 家族がC型肝炎と糖尿病の治療をしています。 (社会保険です) Aの病院では、C型肝の治療として週1回の注射と投薬、2週間分の糖尿病の投薬を受けます。(おそらく5万前後掛かると思われる) Bの病院では、C型肝炎の検診(月1回)と注射(月1)を受けます。 (おそらく2万前後と思われる) 医療費が高額になるのですが、高額医療費の対象となるでしょうか。 よかったら教えていただきたいです。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 高額入院医療費について 前に質問しましたが、追加項目がある為、再質問させていただきます。 す。 医療費の限度額が 個人世帯で80,100円+(医療費総額-267,000円)×1%/1月と聞いたので、記載した計算方法で出た金額が限度額だと思ったのでですが、今日、入院案内相談の方が見えて、リハビリ入院費用はだいたい20万位と言われました。 私は糖尿病があるので、リハビリと糖尿病両方の治療が必要になります。 両方の治療だと20万位かかるのでしょうか?医療費が余りにもかかるので不安になりました。 子供の医療費がタダですが先進医療は? 私の区は中学生まで医療費がタダらしいのですが、それは保険診療の範囲ですよね?先進医療など高度で高額な治療が必要になった時には自費になりますか? 医療費について 私は糖尿病の治療で毎日、血糖値を測定しインスリン注射を半年程、続けてます。今日、定期外来に行ったのですが在宅自己注射指導管理料、血糖自己測定加算の名目で3672点で驚きました。最初、指導を受けたのは分かりますが、この医療費はずっと請求されるものでしょうか? 医療費 糖尿病など 月二万医療費がかかる人など 何も医療控除などないのですか? 所得により 手術したときは 八万で 済むなどありますが 年に10数万医療費越したら 幾らか返るとか… そのくらいしか分かりませんが 持病などあると 大変だなと感じてます。 医療費控除など 助かるものは 他に何かありますか? 月二万など とうてい 払えない気がしますけど… 医療費控除、いくら返ってきますか? ・一年の医療費 12万 ・出産費用 55万(一時金42万引くと)13万 ・妊娠糖尿病で入院 →保険内8000円(これも合わせて12万です。) →保険外(部屋代3万) →入院給付金 9万(母が保険料支払っていても私がもらえば引かなければならないですよね?) 以上なのですが、 55万+12万-42万-9万-10万=6万 私は専業主婦で旦那は350万なので~ 20%かけるから 6万×0.2で返ってくる金額は 12000円 で合ってますでしょうか? ちなみに、妊娠糖尿病で入院した保険外の部屋代は、1泊2日で15000円×2でした。 個室しかない産婦人科で、15000円が一番安い部屋でした、 この場合医療費控除はできるのでしょうか? 医療費について 父親 骨折で入院(それ以前より足を悪くして失業中) 母親 73歳 高齢 息子 糖尿病 失明寸前(無職) 実は、息子が目の手術で入院予定だったのですが父親が廊下で転んで骨折。救急車で運ばれたそうです ですから息子の目の治療は、ストップ これからもどうなるか解りません 医療費を工面する為には何処か相談できる所はないのでしょうか? 宜しくお願い致します 医療費 元々 神経内科に長年通っています。それだけで薬代が月6000円程かかります。ここ最近糖尿と診断されてから、あちこちが調子が悪く 来週MRI、再来週CT今日動脈の CT、、と医療費が莫大です。何か 難病でもない限り 医療費を 安くする事は出来ないのでしょうか? 私は 主人の扶養なので保険は 3割負担です。毎月糖尿と 心身症の薬代だけで 2万円はかかり、そのほかに検査が入ると 3万4万となります。 医療費について。 先月、抗がん剤の治療のことで質問させていただきました。沢山の方の返答を頂き、本当に感謝しております。 治療を受ける方向に気持ちは傾いているのですが、使用する抗がん剤(タキソール、シスプラチン)は、保険診療が適用するのでしょうか。医療費のことで不安になり、また 質問させていただきました。よろしくお願いします。 医療費還付について 看護師でそこの病院に勤めて治療など受けたら医療費がただになる、もしくはいくら以上かかったら戻ってくるという福利厚生がありますよね? それってリウマチなどの持病も対象になるんですか? 対象になるなら、そのような病院への転職を考えてるのですが、福岡ではどのような病院がありますか? 回答をお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 血流障害 最先端 医療機関 私の家族で、糖尿病からくる血流障害で壊死の心配があり、場合によっては切断も将来的にはあるかも知れないと言われています。 専門医療機関を受診するように透析をうけている病院ですすめられています。 血流障害の治療の最先端医療を実施している医療機関はどこになりますでしょうか? うろ覚えなのですが、新聞に筑波の病院(筑波大学付属病院?)で切断しなくてもいい治療が載っていたという話を聞き WEBで検索したり同病院のHP見たりしたのですが、探し当てられません。 筑波に拘っている訳ではなく、血流障害の予防ではなく治療の最先端医療を行っているかあるいはお勧めの医療機関を教えてください。 よろしくお願いいたします。 医療保険 医療保険について伺います。15年程前から掛け捨ての入院給付金がついた医療保険に入っています。現在56歳です。今から9年前、47歳の時に結核と糖尿病で80日間程入院して給付金を40万円程受け取りました。当時は入院1日につき5000円の契約でした。それから一年ほどして「1日5000円では少し不安だな…」と思い、更新の時に同じ保険の1日10000円の方に切り替えました。ここからが問題なのですが当時から会社の健康診断で毎年高血糖を指摘されておりましたがこれと言った自覚症状がない為、全く通院等の治療をしていませんでした。たまに医者にかかると言っても帯状疱疹ぐらいでした。さらに保険更新時の「告知事項」等も全く気にも止めず、毎年4月の自動更新に任せて放置しておりました。ところが今年3月。風邪の様な高熱の症状が続いたので、もしやと思い、病院に行って過去に結核を患った事あるから…と医師に話すと「確かに再発の疑いがあるからすぐ入院したほうが良い」と言われました。入院して検査の結果「肺アスペルギルス症」との事でした。すぐに治療に入った訳ですが血液検査の結果、当然の様に糖尿病も指摘され、同時の治療が始まりました。それから約70日。糖尿病のインスリン注射とアスペルギルス症の薬による治療を同時に続けて来ました。体調も少しづつ良くなりそろそろ退院かな…と言う時期になりました。そこで気になる事がひとつ。医療保険の事です。今回の場合、給付金は支払われるのでしょうか? 高血糖を全く申告していませんでしたし、申告していれば同条件の保険には加入出来てなかったでしょうから、今加入している保険の契約自体が無効となるのでしょうか? それとも「肺アスペルギルス症」の入院治療と糖尿病とは因果関係がないから…と入院日数分の給付金が出るのでしょうか?9年前に入院してからは入院はありません。4~5日の通院もありません。また医師に診断書を書いて貰う時や保険会社に手続きをする時に何か注意する事はありますか? 医療保険にはいっていなかったら 夫婦ともに何も保険に入っていません。 でも最近将来が不安になり何か入っていたほうがいいのでは、と思うようになりました。 ですが保険にはかなりの種類がありどれがいいのかさっぱり分かりません。 今まで何度か保険の本も買ったのですが、いろんな保障がありどれとどれを組み合わせればいいのか分かりませんでした。 あれこれ考えてもよく理解できず、今元気だしまあいっか、と忘れる繰り返しです・・・ 例えば主人が糖尿病で入院、治療した場合保険に入ってなかったらどのくらい支払うことになるのでしょうか。 アバウトな質問で本当に申し訳ないのですがアドバイスいただけないでしょうか。 夫婦ともに30代前半です。 主人は会社員です。 子供3人います。 糖尿病の治療は全然想像つかないのですが仮に1ヶ月から3ヶ月くらいの入院、治療の想定でお願いします。 今1番心配してるのが主人の生活習慣病です。 大食いなのですがどんなに言っても大食いを治そうとしません。 会社の健康診断では肥満との結果ですが特に数値が悪いということはないみたいです。 若い頃からぽっちゃりだったのですが、体を壊すことなかったせいか主人はダイエットはあまりきょうみがないみたいです。 でももう30代になったので最近心配になってきました・・・ 保険にも無関心です。 子供たちはまだ小さいのに主人が倒れたりでもしたらやっていく自信がありません。 こんな主人に入ってもらうべき保険や、保険に入っていない場合の医療費支払いの体験談など何でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 医療費について こんにちは。医療費について教えてください。 何百万と借金のある人が、その理由について、 「病気をして、治療代が高くて。」とか 言っている場合があります。(テレビなどでですが) が、高額療養費制度とかがあれば、 ある程度、なんとかなるような気がします。 ※仕事を休むことによる、影響はあるとは思いますが。 医療費控除の対象にならない治療というのは、 どのようなものがあるのでしょうか? ※(国内での)臓器移植とかも、対象なのでしょうか? ※どのような病気(治療)をすると、医療費が高くなるのでしょうか? 高度先進医療と先進医療について 高度先進医療と先進医療についてなのですが医療保険に先進医療をつけようと考えているのですがその場合、高度先進医療の治療は受けられないのでしょうか? 自費で支払った医療費は医療費控除できますか 歯(虫歯等)の治療と不妊治療(人工受精、体外受精等)を保険の効かない治療をしてます。 全額自費で支払っている医療費は確定申告で医療費控除できますか? 医療費控除でお聞きします 80過ぎの高齢者です。年間合計で5万円を越す治療費や入院費があれば、5万円を越した分は医療費控除によって返ってくると聞いたのですが、本当でしょうか。その場合、手続きはどこにどのようにしたら良いのでしょうか。 丸亀医療センターについて教えて下さい 親戚の人が丸亀医療センターに糖尿病で来週受診する予定です 初めての受診です。治療はした事がありません。多飲と疲れやすい、極度の浮腫、眠気、油っこいものが受け付けなくなって、体全体がほてった感じがして、酷い時はボールみたいに顔が浮腫むそうです 初診料と合併症の検査合わせてだいたい費用はどれぐらいかかりますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。