• ベストアンサー

英語の曲名

日本語の曲名から英語名や原題を検索できるようなサイトご存知ですか? 英語名は知らないとなにかと不便で・・。 一緒に載せているような所でも良いです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

作曲家がわかれば参考URLの作品集から殆ど網羅できます。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/classic/classic/index2.html#saku
little-lee
質問者

お礼

素晴しいサイトですね! とても便利で助かりました。有難うございました!

その他の回答 (1)

noname#29110
noname#29110
回答No.1

あの・・・HMVというCDショップのサイトでCDを検索すれば輸入盤のCDもたくさん出てきますので、そのCDのタイトルを見れば、輸入盤に載っている外国語表記を見ることができます。それを国内盤と照らし合わせれば邦題が原題やドイツ語でどのように表記されているかがわかりますよね。 HMVのURL貼っておきますね。 あと、以下のサイトに少し載っていますね。少しというかたぶん以下に抜粋した二つだけだと思いますけど。 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/mindex.htm 日本では「フィンガルの洞窟」と表記されるが、英語では「Hebrides」、ドイツ語でも「Die Hebriden」とされることが多い。20才の時に初めてイギリスを訪れたメンデルスゾーンは、その年の夏休みをスコットランドで過ごし、ヘブリディス諸島を旅行した。その中のスタッファ島にあるのが「フィンガルの洞窟」である。 この曲の歌詞は、通常のラテン語のレクイエムとは全く異なり、ブラームスが聖書から抜き出したドイツ語の句による。まさに「あるドイツ語によるレクイエム Ein Deutsches Requiem」なのである。「Ein」という不定冠詞のとおり、「別のドイツ語によるレクイエム」だっていくらでもあり得るわけである。  しかし、この題名を上のように正しく訳してしまうと、イマイチありがたみが薄れてしまうのも確かだ。  ずっと昔は「ドイツ鎮魂曲」といういかめしい訳だった。まさにフルトヴェングラーの演奏はそんな感じである。これが「ドイツ・レクイエム」となると、ややスマートさがでてきてカラヤンのような美しい演奏にふさわしい。  そして今や、ガーディナーやヘレヴェッヘといった人たちが「重厚なブラームス」像を払拭するような演奏をする時代になった。でもやっぱり「あるドイツ語によるレクイエム」ではなぁ...  それはそうと、ここにブラームスが採用した歌詞を、私は大変気に入っている。よって、別にその対訳を載せる。

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/news/index.asp?category=1&genre=700&style=0
little-lee
質問者

お礼

通販サイトで検索するのもありですね! 有難うございました!

関連するQ&A