- 締切済み
養護学校教諭になるために
私は、教育系の大学に所属していないものなのですが、ちょっとしたことを期に教師(養護学校)になりたいと思うようになりました。今通っている大学を卒業したら院の専攻科か修士を目指そうと思っています。そのための、勉強なのですが、どのような参考書、問題集を探したらいいのか、使用したらいいのかまったくわかりません。また、教採のための勉強本も自分なりに探したのですが、よくわかりませんでした。稚拙な質問で申し訳ないのですが、詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
大学院の問題:東京学芸大学なら図書館に閲覧できるようになっていた。実際に足を運んでみてはどうでしょう。 あるいは、アポをとって話を聞きに行くってのも手だと思います。会社訪問じゃないけど、進学しようと思う大学(院)に足を運ぶことは大事なことだと思います。 採用試験の対策は、都道府県によって異なります。ウチの県は教育法規が必ず出るので、法規中心に勉強しました。大きな書店には教員採用試験のコーナーがあります。 また前述の東京学芸大学は教員養成大学なので、生協の書店に大きなコーナーがあります。 一度行ってみてはいかがでしょうか?
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
No.2です。 大学院というのは、学部で勉強したことをさらに専門的に深める場所ですから、受験用の参考書や問題集はないと思いますし、あってもあまり役に立たないでしょう。実際に受ける大学の先生に当たれるのであればそれが一番ではないでしょうか。通常は、その大学の学部生がさらに勉強を続けることを前提にしているので、学部の特殊教育(特別支援教育)専攻のシラバスなどを調べてみると、どんな内容の勉強をしているか、教科書は何かなどがわかり参考になるかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。院は今まで学んだことをより深めるために行くところですもんね。では専攻科や教採のための勉強方法にはどのようなものを使えばいいのでしょうか?具体的にお勧めの本、参考書などがありましたら教えてください。何度も回答していただいて本当にありがとうございます。
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
大学院も教員採用試験も、まずどこを受けるのかを決めることが第一でしょう。 大学院の入試は、試験科目、試験内容とも大学ごとに大きく異なります。もしいまあなたのいる大学の上に行くのでないとすると、そのための情報収集は特に重要になります。 教員採用試験も、都道府県ごとにずいぶん異なります。受けたい県の過去問に当たらないと無駄な勉強をすることになります。これは、県ごとの問題集が出ていますからそれで勉強してください。
お礼
専攻科のある東京学芸大学、また養護学校教諭修士免許のとれる文教大学、筑波大学、埼玉大学などを中心に調べております。これらの学校の試験勉強のための参考書、問題集等(養護学校の教育学を学ぶもの)についてご存知であれば、ぜひ教えてください。
- siotan88
- ベストアンサー率37% (176/466)
大学院入学への勉強なのか、教員採用試験に対しての勉強なの分かりませんが・・・。 教諭基礎免許状(小・中・高など)の取得見込みであれば、養護学校の教員採用試験に受験できます。最近は、小・中・高の採用枠から盲・聾・養護学校に着任させる都道府県教育委員会もあるようです。詳しくは管轄の教育委員会に問い合わせてみるが良いでしょう。教育系の大学に所属していなくとも教科ごとに応募ができます。例)中学校の理科など。まずは、今の学業をきちんと修めることが基本です。 養護学校の教師になりたいと思うようになりました、その気持ちを大切になさってください。
お礼
回答ありがとうございました。教員採用試験にしてもまずはその試験のための勉強を、どのような参考書、問題集を使えばいいのか、お勧めがありましたら具体的にぜひ教えてください。まったくの素人なので、質問内容も思うように伝えられませんがもしありましたら教えてください。
お礼
回答ありがとうございました。学芸大学など過去問を閲覧できる大学には閲覧、コピーをしに行ったのですが、それをとくにはやはり参考書、基礎となる知識などが必要であると感じました。インターネットを使用すれば容易にわからない単語等は検索できるのですが、過去問以外の問題、特別支援教育学の基礎となるものを学ぶということではもの足りません。また特別支援教育の基礎となる本がなかなか上手に探すことが出来ていません。もし何かありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。