睡眠時間は個人差があるのが当たり前
さっきニュース記事に睡眠時間がどうたらとかありました、睡眠時間がたくさんの方が良いか悪いかは個人差がある。
どういう仕事してるかとかで、違います。
これくらい眠ってないとダメというのは、個人差があって、これが良いとかは情報操作されることがある。なぜかというと、社会でマジメに勤務させたい雇用主が断然多い。
砂糖がカラダに悪いっていうのが、過去、砂糖を使ってる業界から圧力かかってて、実は砂糖がダメだったんだ、って言われるようになっったのはここ数年。
前は油が悪者にされてた!olive oilなんて適量摂取してる方が良いんだけど、油ってのは摂取してないと、肝臓で勝手に作られる。
飢えてるAfricaの子供たちのお腹がポッコリ出てるっていう画像はものすごいいっぱい公開されてた、飢えてるのに、なぜ腹が出てる?って思うだろう、あれはニンゲンのカラダでは飢餓に備える為のシステムがあって、食事ができなくなると、勝手に肝臓で脂肪を作って蓄えてエネルギーにできるようにしてるからで、かえって油を摂取しないでいるとお腹が脂肪でポッコリになるようになってる。
それなのに、油が悪者扱いされてた。反省できないんだよな、ああいうのって。
で、睡眠は個人差、朝起きて夜眠るが必ず良いとかでもない、糖尿病になったから言うんだが、糖尿病は遺伝と脊髄損傷で運動できなくなってたのとか要因は色々、例えば、個人的に「糖尿病なんかにさせやがって!」と怒ってるようなのに、「いや、アナタの生活習慣が悪いんですよ」っっていうのだな、責任転嫁ってやつで、糖尿病になった方がいかにも悪いみたいなこと言う。
汚いんだよ、やり方がさー。
要はstressersなのに、自分の責任みたいに言うとかは、医学的に証明されないし、医者も汚いから、自分で責任取りたくなくて言いやがんの。あ?オマエだろ?
結局、誰でも自分が悪者になりたくないからって、責任逃れしてるだけ。
睡眠時間は個人差っていうのを知らないで、大きいサイトとかで垂れ流しの情報だけ見て「そうなんだー」って思い込まされる。
必ず裏を取ることなんですよ、っていうのは当たり前で、垂れ流しの情報を信じるのはバカなんだよ。
ざんねんながら、垂れ流しの情報を信じるほどお人好しじゃあないんでね。
信じるとかどうとかって、それも個人差ある。カンタンにbrain washされちゃうヒトたちと、どこが?って見分ける能力を持てるか。
睡眠時間なんて、それこそ個人差があるものだ、これだけが良いっていうのは無いのといっしょ。いや、睡眠時間は個人差なんて無いっていうヒトいるの?
お礼
aiaichance さま、アドバイスありがとうございます。 仕事に優先順位をつけるのは思いつきませんでした。 「これを、何時までにする」という方法で明日から試してみます。 お教えいただき助かりました。