• ベストアンサー

1歳からの食事のさせ方

1歳2ヶ月になる子供がいるのですが、完了食にしたあたりから、自分で食べたがり、よく手づかみで食べています。通っている保育園では”今はそういう時期なので好きにやらせてあげて”と言われます。でも、私の母は”こんなお行儀悪い子、みたことない。ちゃんと、食べるようにしつけないとだめ”としかられます。 実際に、きちんと食べさせようとすると、機嫌をそこね食べなくなってしまいます。今は言っても、なかなかわからないだろうから、あまりひどくなければ、好きに食べさせてやって、少しずつ、なおしていけばと思っていたのですが、やはり小さな頃から、しつけはしつけで、きちんとしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michaco
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.3

うちにも1歳半の子供がいます。 皆さんが言うように、「食べる楽しさ」重視でいいと思うな。 うちの下の子はようやくスプーンとか持って自分で食べる楽しさを覚えたばかりです。でも、片手にスプーンを持ち、もう片方の手で手づかみで食べてるよ。 上の子はあまり食べてくれないので、1歳半の子にはつい最近まで私が口まで運んでしっかり食べさせていました。でも、次第に「次はこれが食べたい」と思うのか、手で好きなものをつまんでは食べ、終いには私からスプーンを取り上げて自分で食べてました。もちろん上手ではないですよ。でも、ほんのちょっとだけでも口に入ると「できた!」と喜んでいます。私も「できたねー、おいしーねー」と褒めてあげます。本人が興味を示さない限り、好きなように食べてもいいんじゃないかな。 >でも、私の母は”こんなお行儀悪い子、みたことない。ちゃんと、食べるようにしつけないとだめ”としかられます。 私こんなこと言われたらとてもショック。自分たちの親の世代って、子育てのこともう忘れちゃってるんでしょうけど、絶対みんなが通る道だと思うよ。 ちゃんと食べるようにしつけができるには、3歳過ぎてからでもいいと思うな。 うちの上の子は3歳過ぎてから箸に興味を持ち、今だって上手くないけど楽しく食べてますよ。 どんな食べ方だって、楽しく、たくさん食べて元気ならいいよね。 とにかく気持ちを大きく持っておおらかに、おおらかに。

yumimama
質問者

お礼

安心しました。うちも同じような感じです。片方でスプーン持って。どうしても、 逆の手で、食べ物つかんでしまうみたい。そう、きちんと、スプーンで食べられるときもあるし。そっか、やっぱり、みなさん同じなんですね。母に、後で電話してみると、私が、ほったらかしで好き勝手に食べさせてると思ったみたい。スプーン持たせる練習してること、きちんとできたらほめてあげてることとか話すと、それなら納得と言ってました。母が食べさせてるときは、すこしひどかったみたいで、 食べ物投げたりして、ぐずぐず言ってたんですって。その光景も、浮かぶので、あきれられるのも無理ないんだけど・・・。とにかく、そんな一度には無理ですよね。ゆっくり、見ていきたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

20001年七月三十日にパパになったものです。よく分からないので、サイトも、見てください。 本の題名= 子育て はなまる ホームページベスト100 2001年版 発行者= 松尾とおる 発行所=  株式会社エスシーシー アドレスhttp://www.scc-kk.co.jp/library.html 下記のサイトは、子育てはなまるのホームページで たくさんのママたちが育児の悩みで盛り上がっています、 「誰か教えてください」掲示板、メル友募集・・・など、いろいろ載ってますので、ためしにどうぞ。本の中にもいろいろ、ママのための、イエローページアドレスが載ってますので、ためしにどうぞ。     

参考URL:
http://mama.rci.co.jp/
yumimama
質問者

お礼

えっ、もしかすると、メールもらった日に、パパになったってことですか? おめでとうございます。それで、いろいろ子育てのお勉強をしてたわけですか。 早速参考にさせていただきます。

  • shibata2
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

3歳と1歳の父です。 今下の子が離乳食の終わりごろです。 上の子が1歳すぎて離乳食が終わったばかりの頃は「手で食べていいもの」だけ自分で食べさせていたように記憶しています。 トーストとか、おにぎりとか。 離乳食の習慣そのままで、スプーンを使わないと食べれないものは口まで運んで食べさせていました。 で、食事中に少しずつスプーンの使い方を練習する時間が増えていって、いつのまにか全部自分で食べるようになってました。 こぼしちゃダメとかのしつけは全部自分で食べるようになってから言い始めたように記憶しています。 2歳近くだったかな? 一人目だったのでかかりっきりになる余裕があったし、保育園にも行ってなかったので、何の疑問も感じないでそうなってました。 下の子がこれからどうなるかは分かりません。

yumimama
質問者

お礼

お父さんからのお返事がくるとは、驚きました。いいですね、お父さんが協力的で。我が家は、朝も夜も遅いので、食事を一緒にというときがあまりありません。 一人で格闘してるので、つい、早く自分で食べれるようになってくれればなんて、 焦ってしまうようになったんです。自然に、悪いこととかがわかるようになる頃までは、こちらがよく見てやってたらいいんですよね。がんばってみます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

ウチもいま、1歳0ヶ月で離乳完了期です。 内容的には完了期だと思うんですけど ミルクは飲まなくなった時期、というか。 自分でやっぱり食べたがりますよ。 しかも自分で食べている時には 私が他のもの(スープとかスプーンでないと食べられないもの)をあげようとしても 顔をよそに向けて拒否します(^_^;) しかたないので 好きなように食べさせていますが 先週 両方の実家に帰ったときの反応は 「この間まで 食べさせてもらってたくせに 自分で食べてる!」 とかえって好評でした。 ビニールシートを借りてその上に座らせ、下に取分け用の小皿を置いてすこしづつ あげたので あまり食べ散らかさなかったのも迷惑をかけずよかったみたい。 そうしたら、姑が膝の上に抱いて 後ろから両手を沿えて スイカを食べさせながら スプーンの使い方を子供に教えていました。 自分でも得意になったらしく、家に帰ってもまねをしてちょっとずつスプーンやフォークを使おうとしています。 まだ上手に使えないので帰って周りが汚れるようになりましたが面白いです。 我が家は こんな風にやっていますが しつけ、に関しては ご飯中立つなとかご飯をテーブルの外に投げるんじゃないとか そういうことはしこたま怒ってます(^_^;) 大体食べることに飽きてくるとやることですし。 これでよい結果になるかどうかはまだわかりませんが 参考になると嬉しいです。

yumimama
質問者

お礼

やっぱり、この時期はそういう時期なんですね。どこも同じような感じなんだってわかるとほっとします。母が見てたときの食べ方が、しこたま怒ってると言う内容の二つともにあてはまってたんです。ご飯の途中で立ち上がってわめきながら、ご飯をなげてしまったもので・・・。まっ、これは、しかられても仕方がないですよね。一人で上手に食べられるようにる日を夢見て、ひたすら、片づけ母さんに徹しようと思います。

  • ebisen
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

うちは逆にあまり手づかみで食べさせませんでした。 今から考えるとそれがいけなかったんでしょうかね、あまり食事に興味がないらしく、小食だし偏食だし、ちょっとこぼしただけで布巾で拭くような神経質な子供に育ちました。(苦笑) 3・4歳になればスプーン・フォークはもちろん、箸だって使えるようになってくるんですから、今は「食事って楽しい」事を教えるだけで十分じゃないでしょうか。

yumimama
質問者

お礼

そういえば、そういう話聞いたことがあります。私が子供の食べ方の話をすると、うちの子ぐらいの頃に、きちんと食べさせてお母さんからよく、私もそうやって食べさせればよかったって。別のお母さんも、少し大きくなってから、ぐちゃぐちゃ食べをしたがるようになったって困ってるって。やはり、少しずつ教えていってやるのがいいんでしょうかね。

  • hebi
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.1

初めは食べることが目的でいいと思います 赤ちゃん本人もそのうちお父さんやお母さんの食べ方を真似したくなってスプーンやフォークを持たせてって意志表示をしてきます 一番良いのは親が(誰でもかまいませんが)一緒に食事をして食べているところを見せてあげることだと思います だんだん何でも真似をするようになってくる時期ですから 興味を持ち始めたらそこがスタート時期ですよ 家は(もうだいぶ前のことですが)レジャーシートを畳に敷いてどうぞ!って開き直ってました 周りの人や本なんか参考程度に聞きましょう!そんなみんなが同じじゃ個性がないですよ~

yumimama
質問者

お礼

そうですよね。私も最初は食べてくれれば、と思ってたのに、どんどん先走って 今度は、早く自分できれいに食べられるようにしなきゃなんて、あせってしまっ て。我が家でも、汚れていいマット敷いて一緒にぐちゃぐちゃになりながら食べ させてたのでした・・・。気長にがんばってみます。

関連するQ&A