- ベストアンサー
出産の感動が無かった私…。子供に対して冷たいのはこのせい?
いつも気になる事があります。子育てが辛くなったら「赤ちゃんが生まれたときの、あの感動を思い出して」などという人が多いですが、私は出産の感動などゼロでした。 難産という訳ではなかったのですが、陣痛促進剤、吸引などでもうヘトヘトになって、子供が出てきた瞬間の思いは「やっと済んだ、もう嫌だ」だけでした。 数ヶ月経って、やっと子供が可愛いと思えるようになり今に至っていますが(もうすぐ3歳)冷静に考えると、子供に対してけっこう怒鳴ったり、叩いたりしています。でも最近、子供が叩くのを真似するようになり暴力はやめようと誓いました。反抗期ということもありますが、私の言う事を聞かないと別の部屋に連れて行き鍵を閉め30分以上放置したりもします。 可愛いときはそう思うのですが、憎らしいと思ったら、とことんなのです。私が親から虐待に近いしつけを受けていた事の方が影響大なのでしょうか?やっぱり出産時の感動がなかった事も原因のひとつなのでしょうか? 出産時に感動して泣いた人でも、子供を叩いたり怒鳴ったりできるものなのですか?教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 私の場合、妹が先に3年先に出産し、すごい溺愛ぶりでした。 私自身も、姪が、可愛くて可愛くて仕方なく、わが子はどんなに可愛いんだろうと、思っていましたが、全く感動とは程遠く、質問者さんと同じ気持ちでした。 よく、わかります、その気持ち。 今は、もちろん可愛いですが、やはり叩きます。 そして、妹も叩いていますね。 結局、母親の性格でしょうね。 >別の部屋に連れて行き鍵を閉め30分以上放置した りもします。 叩くことも、もちろん悪いですけど、やはりこれは無抵抗(自分より弱者)だから、出来ることですよね。 相手が、自分と同等、もしくは上だと思っていれば出来ませんよね。 単純に相手の人間が、大人なら、どれだけ根に持たれて許してもらえないか、と考えたらまずは出来ないでしょう。 屈託がなく、ひどい事をしても、機嫌が直れば「ママ」って、甘えてくれる子供だから、出来る事だと思います。 逆にいえば、その子供に甘えているのが、私たち母親ではないでしょうか? 感情のままにやっても、知恵の少ない子供だから、すっかり忘れたように、慕ってくれるんでしょう。 でも、本当にそうなのか、と私は、この頃疑問に思います。 やはり、記憶に残らなかったとしても、性格の育成に影響しているんじゃないかなと、思います。 私も、怒った後(叱るじゃなく怒るですね)、本当にわが子に申し訳ないと、涙がでる時があります。 それでも、同じ事を繰り返します。 子供も、何度言われても同じ事を繰り返すように、母親も何度後悔しても、同じ事を繰り返します。 色々、経験してきた私たちでも、難しいんですから、子供にとっては尚更だと思います。 質問の答えから、話がそれてしまいましたが、私自身に通ずるように、感じました。 感情的になるのも、お互い人間同士で、必要ですが、罪悪感の残らぬように、これからの子育て、お互い頑張りましょう。
その他の回答 (7)
- sanaoyabunbun
- ベストアンサー率5% (1/19)
>出産の感動が無かった私…。子供に対して冷たいのはこのせい? 自分が子供に虐待したり愛情もてないのを、自分の性格以外のせいにする事自体、おかしいです。 親からの虐待受けたことによるのが今回の原因の一部だと主張されるのでしたら、また連鎖して将来お子さんが母親になった時に子供(質問者さんのお孫さん)に、虐待がでない事を願います。 >出産時に感動して泣いた人でも、子供を叩いたり怒鳴ったりできるものなのですか? そういう人もいるし、感動なく出産されたお母さん全てが、決まって虐待なんかしている訳ありません。
お礼
あの~。子供には愛情をもっていますし、虐待も受けていないし、してもいないんですが。質問文はそのように書いたつもりなのですが、伝わりづらかったようですみません。 出産の感動があった親は、感情的にならずに済むのかなぁ?と思った質問です。 お時間を割いていただき、ありがとうございました。
- SARA2
- ベストアンサー率33% (14/42)
私も感動ゼロでした。 陣痛・出産の時に思ったのは、「もういいから、腹を裂いて出してください」「もういいから、私は死んでいいから、早く出してください」でした。こんな苦痛を経験するぐらいなら私を殺してください!!って感じでしたよ。 だから本当に感動ゼロ!!分娩台に移ってからの私は虫の息で、頭は眠気と痛みの繰り返しでグラグラ、ほとんど意識不明で、産んだ瞬間の記憶は全くありません。後で、ドクターに最後のイキミは素晴らしかった!と誉められたんですが、なんにも記憶もなかったので笑ってごまかすしかなかったです。私がいつ産んだ?って感じです。 私も、最後の感想は「やっと済んだ、もう嫌だ」と思ったと記憶してます。 現在子供は3ヶ月。可愛いときは可愛がりますが、憎らしいと思ったら泣いていてもたまに気づかない振りをしてしまいます。 思うに、「出産時の感動がなかった」からではなく、出産時の感動がないのは、「あなたが自分が一番好きなのだから」だと思います。自分より子供がかわいいと思えたならその感動も味わえたのではないでしょうか?というか、人間誰しも結局は自分が一番大事だと思いますよ。それをうまく偽って子供に移行できなかったのだと思います。でも、それはそれでいいのではないでしょうか?「私は自分が一番好きです。でも旦那も愛してるし、子供も愛してる。」旦那も子供も二番手でいいと思います。そんな親を子供が大きくなったら素敵と思ってくれると思いますよ。変に子供に依存している親はよくないと思う私です。
お礼
あ~、同じような経験です!でも、結局今は自分より子供の方が可愛いです。こんな相談をしましたが、可愛がっているときは過剰なくらいで、他人から見たらすごく溺愛している親に思われていると思います。(依存しまくり?) その(溺愛の)せいか叱った後に私が落ち込む事が多く、出産に感動した親は感情的にならないのかなぁ?と疑問が湧いたんです。 でも冷静に考えたら、自分の方が大事なのかもしれません。すぐにどうこうは言えませんが、子供にばかり依存していて自分のない親って子供が手を離れたらカラッポになりますもんね。将来を見据えるいいきっかけになりました。本当にありがとうございました!
- bflower
- ベストアンサー率16% (1/6)
TVなどで出産時に感動する母親を観ていた私もそういうものなんだと思っていたのですが、自分が出産したときには「あ~やっと終わったよ」って感じで、感動しているのは助産婦さんだけでした。 同じ病院で出産した方で他にも感動どころじゃなかったって方はいらっしゃったし、出産に感動する母ってのはイメージとして刷り込まれているだけのかもしれません。 むしろ、初めての反抗期で振り回されちゃってるのかなという気がします。これも初めての子供の時には悩むことなので。 私の場合はちょっとやりすぎちゃったかなと思ったときは、子供に事情(お母さんは**で忙しかった、夕べ寝るのが遅くて、眠かったから)を説明し謝るようにしています。未だ、小さくてわからないかもしれませんが、子供が小さかった時にも謝るようにしていました。 反抗期の対処法そのもののテクニック 例えば、2つの選択肢を提示して子供に選ばせると納得するとかがありますので、具体的な対処方をまた、個別に質問されてもよいかと思います。 反抗期前まではほぼ100%親の思い通りになったのが、急に自分を主張し始めるので、皆さんショックが大きいようですよ。 出産時の感動よりも、どんなに厳しくしても、辛く当たっても今自分という人間を誰よりも必要としてくれて、愛してくれる事で十分ではないでしょうか?
お礼
そうなんです。「ママ大好き」って言ってくれるだけで充分なんですよね。こんな相談をしましたが、けっこう可愛がっているときは過剰なくらいなんですよ。怒った後で「やりすぎた」と思ったときは必ず謝っているし、一息ついてから「あのときはこうだったから怒ったんだよ」とも説明しているし。 でも結構「あ~やっと終ったよ」という方、多くいらして肩の荷が下りました。私だけひどい経験をしたのかなぁ?と自己嫌悪に陥っていましたので。色々なアドバイス本当にありがとうございました!
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
他人に対する(自分以外の人間全て)感謝心がない内は無理です。参考まで。
お礼
哲学的過ぎて理解できないのですが、心に留めておきます。ありがとうございました。
- meimiyu
- ベストアンサー率31% (5/16)
私も出産の時、感動よりも、これからどうしよう・・という気持ちの方が大きかったですよ! うちも今3歳と1歳の娘がいますが、最近難しくなってきて、一日中起こっていることもしばしば・・・ もともと子供好きではなかった私。 でも、自分の子供は本当にかわいくて大切です。 だからこそ、人に対して迷惑をかけたり、叩いたりするこにはなって欲しくない、常識のあるこに育って欲しい。。。と思い、きっと怒らないで育てるのが最近の常識になりつつある中で、きっとうちは怒りすぎなんだろな・・と思います。 ついつい、感情的になってしまうこと、たくさんありますよね? お子さんがもうすぐ2才ということですが、難しい時期が始まってきてるのではないでしょうか? お母さんにも余裕がないと、ついついイライラしてしまうでしょうし、お子さんももうすぐ3歳ということであれば、4月からでも、保育所などにお子さんを預けて、働いて、子供と離れる時間が増えると、少しでも気持ちに余裕が出来るのではないでしょうか? 余裕のある子育てが出来るといいですよね~! お互いに・・・
お礼
そうなんです。もうすぐ幼稚園なんです。今は余裕、ないです。同じようなお気持ちの方がいらっしゃって嬉しかったです。 怒らない子育ても極端ですよね。度を過ぎるとネグレクトみたいだし、子供が何をしても無関心の親も居るし。 4月になれば、状況も変わると思います。気持ちがラクになりました。ありがとうございました!
私も出産時は感動なんてありませんでした。 質問者さんと同じヘトヘトでやっと終わったぁといった感じでした。 感動して泣いちゃうみたいな話を聞いていたので自分はすごい無感動な人間な気がしたのを覚えています。 でも、子供のことはすごくかわいいですよ。 もちろん叱ることもありますし、正直しんどいなぁって思うこともありますがそれはみんな同じだと思いますよ。 子育てってそれだけ難しいし大変ですから。 しつけっていうのもどこまでがしつけでどこからが虐待になるのかっていうのも紙一重ですし。 怒った後に引きずらないように気をつけてみてはどうでしょうか? 切り替えを大事にしてみたら自分の気分もだいぶ違うかもしれません。
お礼
引きずらないように…確かに叱ったあとに、あれこれ悩んで自分を責めすぎているような気もします。初めてそれに気付きました。 出産の感動がなくても子供は可愛いですよね!!同じような方のご意見、すごく嬉しかったです。本当にありがとうございました。
- rensyo
- ベストアンサー率20% (81/402)
子供を叱ってる真っ最中に「感動を思い出して・・・」なんて難しいですよ(苦笑) やはり叱ってる時はその時点での感情が優先してしまいますし。 ただ、言う事を聞かないからといって30分以上も閉じ込めておくのはだめですよ。 私も2歳3歳の男の子がおりますが、感情的になるとついきつい叱り方をしたり怒鳴ったりします。 でもせいぜい閉じ込めるといっても1分程度です。 私も貴女のような経験があるので気持ちは分かります。 でも、閉じ込めている間に、少し子供さんの気持ちに置き換えてみてくださいね。 こう書きながら自分に言い聞かせてる私ですが。。。 お互い子育て大変ですけど頑張りましょうね!
お礼
やっぱり感動があった方でも抑制にはつながらないようですね。安心したと言えば変なのですが、ちょっと肩の荷が下りました。 …閉じ込め、1分で気持ち収まりますか?すごく偉いかただなぁと思いました。こんな親でも子供は慕ってくれているので、気をつけます。本当にありがとうございました!
お礼
本当に心にぐっと来ました。今でも私は母親には懐いていませんし、この先もずっとそうだと思います。 子供に甘えている…本当にそうですよね。怒っても子供が慕ってくるのは、他に生きる方法がないから親を慕う以外ないのだと経験上理解しています。 他の人に比べてそんなにひどい叱り(怒り?)方をしているかどうかはよく判りませんが、結局叱った後で落ち込んでいるのは私の方なんです。諭すように叱るというのが目標なのですが。何とかやってみます。本当にありがとうございました。