- ベストアンサー
大阪人の品とは?
我が従兄弟ですが、大阪人の品の格差が有ると言います。特に北と南では歴然と言います。 南でも品の有る方も見えますが、全体に悪いと言います。 関西弁も話し方で、品が無い話し方にも聞こえます(生まれが愛知県ですので、)旨い話し方は、以前いた浪速千栄子さんと言いますが、この方の話し方と今の人の話し方とどう違うのでしょうか。 ニワンスで聞こえ方が区々な魅力のある大阪人の気品とはどういう物か。 関西人の従兄弟がよく言いますが、関西人から見ての品とは何ですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)大阪府の南北。 私の同級生には南海電鉄南海沿線出身の人がかなりいます。 16歳以来、そんな友人達と接して品が無いと感じた経験は皆無ではありませんが、とても少なかったといえます。 北部には比較的裕福な人々が住んでいると言われていますが、私の乏しい経験では、北部でも行儀の悪い人はいました。 失礼ですが、従兄妹さんは河内弁、泉州弁にあまり慣れていらっしゃらないのではないのでしょうか。 確かに初めて聞くときつく聞こえますが、それはよそ者が言葉を知らないだけでそこの世界に入れば違和感を感じないと思います。 地域と言うよりか、どちらかと言うと、その人その人によるような気がしてなりません。 何処へ行っても品の良い人、少し品の落ちる人に出会うのではないでしょうか。 親の躾も含めてその人の育った環境に起因するとは考えませんか。 2)ラジオやテレビで話されているのだけが大阪弁ではありません。 浪花千栄子さんは確かに大阪の中心部で話される言わば「船場弁」とでも言う伝統的な言葉を話されていたと思います。 船場弁が上品な訳では無く、女史の育った環境が影響していたとは考えられないでしょうか。 3)同じことの繰返しになりますが、浪速っ子、江戸っ子、地方の人から見てと区別せず、出身、居住地に拘らず人それぞれによって品に対する考え方があるのではないでしょうか。 結論として常識を弁えていれば「品がおちる。」とはとられないと信じます。
その他の回答 (3)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
大阪・兵庫のなかでも細かく地域が分かれており、その地域毎に言葉は多少違ってきます。 また、階層も変わってくると思います。 隣の市と比べても多少かわります。 土地の値段で高ければ高いほど、品のある人たちが集まる(一概には言えませんが)と判断していました。 もと、不動産屋営業で、自分やお客様に薦めるときに使いました。 今は転勤族もいますし、本当にここは品がよくとは言えないと思います。 また、質問の仕方や回答の仕方で差別ととられがちなものなのではっきり言えないのが苦しいです。 私は品の悪い下町育ちです。勿論言葉は悪いけど、下町は下町なりの良いところもいっぱいあります。 で、中学で品のある地域にうつりました。 品のいいと言われる地域での話し方、振舞い方はそれなりに合わせますが小さいころから育っていたした町の雰囲気の方が好きですし、当時の友人と会うとすっごく言葉も振舞いも変わってしまいます。 答え方が難しいです すみません
- ryuuha-rosu
- ベストアンサー率16% (169/1004)
おはようございます。 大阪は、摩訶不思議な町です。 一般には、北部は品が良く、南部は荒っぽく捉えられています。 神戸に話を移すとよくわかるのですが、大阪から神戸に行くのに、北から阪急・JR・阪神と3つの電車があります。阪急側が山手の裕福な層が多く、阪神側が庶民層が多いと言われています。 しかし、それぞれの土地でどちらも混在していて、一概に言えるものではありません。 いろんなところが混在していて面白いのが大阪です。
- nuoh
- ベストアンサー率18% (18/98)
大阪人としての振る舞いは、京との近さによって決まります。 大阪下町--中=柄まあまあ 大阪船場--近=柄良い 北摂--近=柄良い 和泉--遠=柄悪い 河内--遠=柄悪い 言葉や文化においても違いがみられますよ。