- 締切済み
9ヶ月の息子にインフルエンザ予防注射を受けさせるべき?
今年もインフルエンザ予防接種の時期が来ました。 私は毎年受けてないんですが、もうすぐ9ヶ月になる息子には接種させる予定です。 ですが最近、同じくらいの子を持つ知り合いから、1歳未満の子供には少ししか接種できないから、効き目もあまりなくて接種させてもほとんど意味がないから自分の子供には受けさせないつもりだということを言っていました。 そのことを聞いて私もインフルエンザの予防接種を受けさせるかどうか迷っています。 もちろんご存知の通り、乳幼児には2回接種させないといけないこともあり、出費の面でも厳しいなと思っています。 でもインフルエンザは5ヶ月間の効き目があり、もしインフルエンザにかかっても症状を軽くでおさえることができると聞いています。 やっぱり接種させるべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
先日1歳3ヶ月の息子にインフルエンザ予防接種の1回目を受けさせました。 子供がお世話になっている小児科では1歳未満は摂取できません。あまり効果が無いとかって耳にしました。 それからインフルエンザの予防接種は子供だけでなく家族全員が摂取しないと意味がないとも聞きました。なので我家は私と主人も受けました。 余談ですがちょうど昨日私が病院で摂取しましたが・・・「今日来て正解!残り30本だから明日だったら受けられなかったよ。」と言われました。地元では結構大きな総合病院です、迷っているうちに在庫がなくなるかもしれません。 もし息子が9ヶ月だとしたら・・・保育園に入れていないなら受けさせません。でも私と主人は受けると思います。ご参考下さい。
外出を控えるといっても9ヶ月となれば遊びたい盛り。 外遊びはもちろん、買い物でスーパーにも行くでしょうし確実な予防は難しいですよね。 私は予防できる手段があるなら、摂取して未然に防ぎたいですし、国が必要のないワクチンを毎年作るはずがないと思っています。 ただ、医師をはじめ、各家庭での判断が色々あると思うので、信頼できる医師と相談して決められると良いと思います。 また、子供に・・・ということですが、お母さん自身がダウンしても子供の世話をする人はいないし、自分が辛くても子供の相手がありますから寝ているわけにも行きません。 母子は密接な関係ですし、どちらかがかかればほぼ確実にうつる状況になると思います。 その辺りも踏まえてはいかがでしょうか。 摂取する場合ですが、お子さんは卵アレルギーはないですか? もしアレルギーがある場合、リスクも考え摂取自体できないこともありますし、摂取前に抗アレルギー剤を飲んだり、アレルギーをおこさないかテストしてからの摂取となります。 うちの子供はアレルギーがあり、薬は飲みませんでしたが当日皮内テストをし、摂取後30分は病院待機でした。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。聞きかじりの知識ですので参考にとどめてください…… インフルエンザの乳幼児への接種は、医師間でも「有効だ」、「効果は認められない」と意見が分かれていますね。ただ、唯一の医療的な予防方法ですから、そういう観点からは接種は有効だと思います。 >でもインフルエンザは5ヶ月間の効き目があり、もしインフルエンザにかかっても症状を軽くでおさえることができると聞いています。 前半の5ヶ月はそのとおりですが、ワクチンを接種すればかかりません。ワクチンには何種類かの株(今年は3種類)が配合されており、かかったインフルエンザがワクチンの株と一致すればかかりません。かかったインフルエンザが、ワクチンの株と違っていた場合に症状が軽くなると言うことです(これも、否定される医師もおられますが)。 私は、先日、職場に併設されている診療所で受けてきました。家内と子供(小学生)も受ける予定です。 診療所で聞きますと、そろそろワクチンが不足してきているそうです(大きな病院ではストックはあると思いますが)。インフルエンザのピークは1月下旬から2月です。2回目の接種から免疫が出来るのに少し時間も掛かりますから、打たれるのでしたら、そろそろ打たないと、ピークに間に合わなくなります。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1112-1c.html
- sa_ya07
- ベストアンサー率36% (49/136)
私も1才半の息子に対して去年も受けさせませんでしたし、 今年も受けさせる予定はありません。 #1様もおっしゃっている通り、 子供自身がインフルエンザをもらってくることは 可能性としては低く、親や周りの人間が注意すれば 感染は防げると考えているからです。 ちなみにうちは去年、 来客にもうがい・手洗いをして頂きました(笑) ただ、お子様が保育園に通ってらっしゃるようなら どうしても子供同士の感染の可能性は 高くなりますので接種をおすすめしますが、 そうでないならば周りが気をつけてあげることで 十分ではないか、と思います。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
今年の予防接種は型がわりとあったみたいで、効果があると期待されているようですね。 これは賛否両論いろいろありますよね。 私は、させるべきとは思いませんが、できるならさせてあげたかったです。(うちの子は卵アレルギーがあるので受けられませんでした) そこで ・家族が予防接種を受ける ・流行時期にあまり人ごみに行かない ・うがい・手洗いを徹底する などの予防策で乗り切ることにしました。 お子さんが風邪などをひきやすい体質、ひくと長引いたり重症になる体質なら受けるべきと思いますが、そうでなければ、上記のような予防策で乗り切るという方法もあります。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
両親が受ける方がいいですよ。 うちも同じく1歳未満は接種してくれません。 免疫がつきにくいそうです。 1歳半を越えたので、今年は受けさせましたが。 私も受けました。 それより他の接種が残っていれば、それを優先させる方がいいですよ。
- sayaka999
- ベストアンサー率25% (10/40)
私のかかりつけの医院では、 「インフルエンザ予防接種は6ヶ月以降であれば、率先して受けるべき」 という方針です。 万が一インフルエンザにかかってしまったとしても、 予防接種をした人の中で、インフルエンザ脳症まで重症化した患者さんは今のところいない という理由からだそうです。 ポリオなどは来年の春でいいから、 インフルエンザの予防接種をしてください といわれました。
- piyomama
- ベストアンサー率39% (18/46)
うちの子の小児科でも1歳未満の子供のインフルエンザは接種してくれません。効き目があまりないそうなんです。 それよりも、外からインフルエンザを持って帰るほうが怖いので、両親が受けてくださいといわれました。かなり出費ですが、我が家では大人とおにいちゃん(3歳)が接種しています。(もちろん、外から帰ってきたときの手洗いとうがいは絶対にやっていますが。。)