• ベストアンサー

『知恵』を得るにはどうしたらいいのでしょうか?

表題のとおりです。 知恵を得るためにはどうすればいいのでしょうか? 知識は本などで得られると思うのですが、 戦略などを立てるには知恵が必要だと思っています。 経験が知恵を得させるのでしょうか? 知恵というのは漠然的にはわかるのですが。。。 以上、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.16

No.6です。聖書の箴言ですかー?僕はとても不真面目な仏教徒なので「箴言」の読み方すら知りませんでしたが、Webで検索できる範囲で眺めてみました。(要約と一部を眺めただけです。) 端的に言えば、知恵と経験についてしるした旧約聖書の一書。だそうです。 僕がこれらを読んで思ったのは、禅問答に近いかなー?親が子どもに人生を諭す言葉かなー?と。 例えば、「悪行を重ねる者を認めよ。でも、近寄るな。」みたいな感じで、生真面目な人に向けてある種相反する事を投げかけて考えさせるような。もっと乱暴に言えば、「こんな時貴方ならどうする?」といった思考の問題集みたいなもんかな? で、僕が斜め読みですが、これらを眺めた上で再度お答えするとしたも、やっぱり、前回と同じような回答しか出来ないのですが、ちょっと付け加えるならば、 知恵が有っても使えなければ(表現できねば)宝の持ち腐れ ってナ感じかな?これは自分自身がそう思うのですが、いくら経験を積んで判断力も身についても、それをいざ実行に移す時に一人で出来ることならば問題ないが、大抵の諸問題は他者の力を借りねばならないのですね。 そんな時に相手に意図が伝わらねば、相手も同じような志を有せねばうまく問題解決に繋がらないのですね。 そんなこんなで、話が逸脱いたしましたが、やっぱり僕は日常の混沌とした中であーでもない、こーでもないとやっているだろうし、そんな状態を結構楽しんでいるのかなーと思いました。 おまけ。知恵と悟りの本質は全く違うけど、表面上、見分けのつかないほど似てるかもしれませんね。「箴言」を教えてくれて有難う。僕ももうちょっと勉強しますね。

その他の回答 (16)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

なんとも自虐的なIDですねー。 貴方の質問文からは十二分に知性や理性を感じるし、未だ何を望むのだろう?と思います。 しかしながら、ソクラテスの「無知の知」を借りるまでも無く、知らない事を知らない者は愚かな訳ですから、そのような問題意識を持っている事は賢者への道が残されていると思います。 ただ、皆さんも仰るように、その問題意識は他者に向けられるべきでなく、自分に問い掛けるのが大切な事は、IDからも察しられるように、既に貴方は知っているのではないでしょうか? で、本題です。(年を取ると前ふりが長くて・・・(笑)) 一般に「知恵」とは経験則です。過去の自然の摂理や人間の行動パターンなどを参考にして、『大体こうなるだろう』と言う予測と言っても過言じゃないと思います。 貴方にとっての必要な「知恵」は、貴方の置かれている生活環境にとって重要な事柄を明確にする事から始められたら如何かな?と思いました。その上で、それぞれの事象に応じた経験則を何から得るか?と考えられるのが合理的だと思いますよ。 かく言う僕は、年を取るごとに自分の置かれている環境が移り変るので、いつも混沌の中をじたばたとあがいたり、一旦諦めて、ぼーっと漂ったりしています。(笑)

orokamono
質問者

お礼

うーん、私の説明が足りなくて、#2さんみたいに、理屈をこねていると言われても仕方ないですかね。 世界で一番売れているという聖書の中の 箴言第24章1節からを読んでいて思ったことなんです、この疑問。 (まあ、箴言全体が知恵について書いてはあるのですが。) もしよろしかったら検索して読んでみて頂き、再度回答願いたいです。 私が言いたい知恵ってわかってもらえるカナと。。。 あ、別に布教活動してる訳じゃないんですけれど、そうだと思ったら回答は結構です。 宜しくお願いします。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.5

戦略を立てるというのが 仮に経営戦略だとして 成功例から学ぶ まねる というのもアリでしょう あとはシュミレーションして最善と思われるものを 実践し もし失敗すれば 反省し問題を考え修正する これが経験ということでしょうが 次には失敗しないことが知恵だと思います。 膨大な知識に裏打ちされた行動が 知恵 とも 言えるでしょう。

orokamono
質問者

お礼

偏見的な書き方になってしまうのですが、 知識はないけれど知恵がある人っていると思うんです。 何でも知ってるけれど身の程知らずな人が知識だけの人、 知らないことが多いけれど知恵で正しい判断をする人。 。。。知恵=身の程を知っていると言うのは極端すぎる解釈でしょうか? だから、無理なというか無謀で無責任な戦略は立てないみたいな。。。

  • eskunjp
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.4

多くの経験を積むことだと思います。 成功にせよ失敗にせよ 多くの事を経験し、座学などでの勉強で得た知識と絡めて応用を利かせる。機転を利かせる。 例えばプランAを立てる。うまく行かなかったときには即座に現在の状況からプランBを立て、軌道修正する等々・・・ そう言うことではないでしょうか 知識だけでは知恵はつかないと思いますよ。

orokamono
質問者

お礼

知識や経験があり、それを元に機転を利かせられる人が『知恵』のある人ということでしょうか。。。 それって、立ち回りの上手い上司とか政治家とかって感じがするんですよね。。。 私の想像する『知恵』があるとは思えない。。。 私の知恵の解釈が間違っているのでしょうか。

回答No.3

今、IQバラエティ番組が流行って?ますが、 息抜きにああいう問題本をやってみるのも良いものですよ。 一休さんの逸話ではないですが、いつもは気がつかなかった視点で物事を見られるようになる事も、「知恵」にあたるのではないでしょうか。 いろんな事に好奇心を持って、自分の視野を狭めない事が肝要ではないでしょうか。

orokamono
質問者

お礼

うーーんん、、、 IQとか視野を広めるのは、私的には知識とか知性だと思っているんです。 知恵とはどうも違うような。。。 だからってハッキリはわかってないのですが。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

何に対する「知恵」か、具体的にはわかりませんが・・・。 私が「知恵」を付ける(”得る”より”付ける”の方が 私にはしっくりくるので、言い換えさせてもらいました)のは、 「観察する」 「実践する」 「失敗/成功する」 この3点からですね。 なので、質問者様がおっしゃる、「経験」と同じことですね。 人類と近い知能を持つ、と言われる猿などでも同じことが言えると思います。 また、「知恵」 =(イコール) 「機転」とも言えると思っています。 どうでしょうか?

orokamono
質問者

お礼

何に対する知恵かわからないっていうのは、知恵は対するものによって違うのでしょうか? 知恵=機転・・・? 機転は利く人だけれど、その場限りで浅はか(私的に言うと知恵がない)な人もいると思うのですが。。。 いかがですか?

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

あとは想像力!

orokamono
質問者

お礼

シュミレーションするってことですか?

関連するQ&A