• ベストアンサー

自衛隊は軍隊?

日本の自衛隊は軍隊と言ってよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

No.6のakamanboさんがおっしゃっていたように、どういう文脈から「軍隊」と判断するかどうかによって、答は変わってくるかと思います。装備、組織、法律、歴史等、様々な文脈で語れると思います。 一応、(1)法律と(2)歴史の文脈でお答えしたいと思います。 (1)法律の視点から見た自衛隊 → 国際的に見れば「軍隊」、国内的に見れば「自衛隊」 自衛隊はtoyboxさんがおっしゃっているように、国際法上の地位は「Regular Armed Forces(正規軍)」の1つとして認識されています。従って、護衛艦が外国の港に入港すれば治外法権が認められます。代わりにというわけではありませんが、仮に自衛隊が戦場へ行けば「戦闘員」とみなされ、敵国からすれば攻撃の対象としてもかまわないのです(無抵抗の非戦闘員を攻撃するのは国際人道法違反となります)。 しかし、日本では「軍隊」とは呼んでおらず、他の行政と同じ扱いになっています。が、他の省庁とは異なるヒエラルキー構造(指揮・命令という要素)を自衛隊法と防衛庁設置法で規定されています。「自衛隊は自衛隊。軍隊でもなく警察でもなく」というのは、日本の国内法という視点からすると、正解なのかもしれません。 (2)歴史の視点から見た自衛隊 → 自衛隊は警察 先に述べた国内法の話ですが、自衛隊法と防衛庁設置法(一般に防衛2法と言う)が最初に作られた時、作ったのは旧軍の関係者ではなく、旧内務省の官僚が多かったと言われています。したがって、極めて警察的な発想を起点にしていることも事実です。また、自衛隊は当初、警察予備隊として設立され、保安隊、自衛隊へと改組されました(海上自衛隊については、海上保安庁下の海上警備隊、保安庁下の保安隊、防衛庁下の海上自衛隊)。警察予備隊の当時の任務は、外国からの直接侵略への対処を目的としたものではなく(直接侵略への対処は駐留米軍が行っていた)、間接侵略(内乱など)への対処を主たる目的としていました。まさに、警察の「予備隊」だったわけです。そういう歴史的経緯と、行政における自衛隊の位置づけを考慮すると、自衛隊は未だに「警察」か、あるいは「警察の延長」と言う人がいるのも納得です。

alsomitra
質問者

お礼

お答えありがとうございました。発足当時の、警察予備隊としての扱いが残っていても、時代とともに、中身等が変化し、国外で軍隊として扱われるので、2つの捉え方が出てくる。ということですね。

その他の回答 (13)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

世界の常識に合わせると、軍隊です。 ちなみにイージス艦は巡洋艦扱いですし、護衛艦は駆逐艦です。 支援戦闘機などと言いますが、普通は攻撃機でしょう。 自衛隊は専守防衛なので「攻撃」機と言えないのです。

alsomitra
質問者

お礼

お答えありがとうございました。使っている装備は軍隊そのものですが、あくまでも自衛専用ということになるんですね。

  • RX1-03
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.2

外国から見て、日本軍でしょう。 そう見られる要件が揃っていると考えて差し支えないと思います。自衛のための組織であり、戦略兵器を保有せずシビリアンコントロールされた武装集団です。

alsomitra
質問者

お礼

お答えありがとうございました。戦略兵器を保有せずシビリアンコントロールされていること、勉強になりました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

海外では、自国の民を守る組織は軍隊と言います。 日本国内の言いたい意味は、全世界では無いでしょう。

alsomitra
質問者

お礼

お答えありがとうございました。自衛隊のことを国内で意味することは、世界では存在しないということですね。

関連するQ&A