- ベストアンサー
どうしたらいいんでしょうか・・・
大学でいつも一緒にいる女友達のことなんですが・・・ 性格というか、行動が・・・とまで言ったら失礼なんですが 子供っぽい(?)んです。 例えば、「○○しなよ~」といって、言われた方の子が 「そんなことしないって!ヤダよ」と言っても、 「え、しなよ」とか、「何でしないの~」などなど、 もういいじゃんと思う以上に何度も何度も言ってるんです。 冗談なんですけど、半本気というか。 あとは、言葉遣いが悪く、(私も人のこと言えないんですが・・・) 人の悪口を言うのが好きで。 服装のことだったり、顔のことだったりと。 内心、人のこと言えんのか・・・と思っちゃったりもするんですが(-_-;) 普通の会話をすると、「そうなんだぁ」とか「へぇ~」が多く。 聞いているのも嫌で、話す気も無くなってきます。 一緒にいなきゃいいじゃん・・・と思うかもですが、そうもいかずに困ってます。 どうすれば気にならなくいられるようになるでしょうか?? 意味が分からないなどありましたらすいません(>_<)↓ ご意見、参考にさせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
のりはしないです! そういう話になったら、無言になります。。 そうですね!あんまり分からない程度に離れるように・・・ 難しいかな(-_-;) ありがとうございました☆