• 締切済み

NIC起動時にIP情報の取得で失敗する(Fedora Core 2)

Fedora Core 2でインターネットに接続したいですが 最初の関門であるNICを動作させるところで苦戦してます(他のサイトを調べるとFedora2では自動認識してくれるらしいのですが。。。)。 以下に私が行ったことを示します。 ネットワークカードはIntel 82255x-based PCI Ethernet Adapter(10/100)です。 1.GUIから「ネットワークの設定」よりeth0を起動させると、ネットワークデバイスを起動できません」とのエラーが表示されます。   「ハードウェア」タブでは、   「82557/8/9[Ethernet Pro 100]」と表示されています(認識はしてるよう?です。)。 2.ifconfig -a でチェック。eth0の結果は eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:80:45:xx:xx:xx inet6 addr : fe80::280:45ff:fe10b:b9eb/64 Scope :Link UPBROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packet ......... .............  となってます。inet addrの記述がないが気になります。 3.以前古いLinux(Vine 2.1)では、eepro100のドライバで動作させた記憶があったので、modprobe eepro100 で組み込み、/etc/modprobe.conf内のe100をeepro100に変更し、/etc/init.d/network restart させるも「IP情報の取得...失敗」 4.Fedora Core 2のバグ情報により、pcmciaデーモンの起動スクリプトを修正して再起動。 しかし、「IP情報の取得...失敗」します。    バグ情報の参考サイト: http://fumika.jp/nikki/2004/06/fedoracore-pcmcia-network http://namahage.dyndns.info/blog/index.php?itemid=6 私のスキルでは万策尽きた感じです。 NICの起動についてアドバイス宜しくお願いします。 ちなみに、使用マシンは、古いノートPCで Let's Note CF-M2C(Celeron500MHz、メモリ192MB、 HDD 10GB)です。

みんなの回答

  • fukku22
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1

アドバイスということで、あまり自信はないです・・ ifconfig -a で表示されるということは、NICの認識はOKですね。 eepro100 か e100 かはたぶん関係ないと思います。 私は同じ 82557/8/9[Ethernet Pro 100] を e100 で動かしています。 (インテル製の e100 の方が良さそうな気がするので。) 以下のコマンドが解決の糸口になるかもしれませんが。。 ■NICの設定を見る # cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 ■パケットが届いているか見てみる # tcpdump -i eth0 -n (インターネット側なら、いろいろ流れてるのが見えるかも) 何となくですが、「NICは使える状態だけどDHCP周りが失敗してIPアドレスが取得できない」感じがします・・。 ケーブルはきちんと繋がっていて通信できる状態ですよね? (ストレート/クロスとかも・・。)

yokothin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 fukku22さんのアドバイス通り、 NICやDHCP周りの設定をいろいろ調べてみましたが わかりませんでした。 しかし、GUIのネットワーク設定における xDSLのネットワーク接続を作成して 起動したら、NIC起動とインターネット接続が あっさりとできてしまいました。 お騒がせしました。 まわり道になりましたが接続できました。 アドバイスありがとうございました。 fukku22さんのアドバイス参考になりました。 今後活かします。

関連するQ&A