- ベストアンサー
お祝い返しは嫌なので・・・
私の出産祝いに、会社の友人たちから連名で数千円の品物のお祝いをもらいました。大変ありがたかったです(もちろんすぐにお礼を打ちました)。 ところでどの本にもサイトにも、出産祝いにはお返しが必要とありますが、私は基本的にお返しというものがもらうのもあげるのも好きではありません(すごく儀礼的な感じがするから。彼らのおめでたなどのとき改めてお祝いしたい)。特に、本件は儀礼ではなく心のこもったお祝いなので、お返しなどしたらかえって厚意を無にしてしまう気がします。 そこで、その代わりに、恵まれない赤ちゃんのための「赤ちゃん基金」に相応の金額を募金しました。 相談ですが、そのことを「お返しの代わりに募金させていただきました」等とメールすべきでしょうか、それともお返ししない言い訳のようなので何もしない方がいいでしょうか。 最近、香典返しの代わりに慈善団体に寄付してその旨知らせるというパターンがあるので、それと同じで、知らせてもいいかなと思うのですが、いかがでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は冠婚葬祭に関わる仕事をしておる者です。 恵まれない赤ちゃんのための「赤ちゃん基金」に相応の金額を募金しました・・・・・賢明な選択をなさいましたね。 この場合、「赤ちゃん基金」からの領収証のコピーを添えて、お礼とご報告という意味合いの手紙を送る、という手続きが望まれます。 香典返しの代わりに慈善団体に寄付してその旨知らせるという場合、領収証のコピーを添えるのは言わば世間の良識となっています。
その他の回答 (3)
- steady_way
- ベストアンサー率23% (29/126)
私も私的な意見で書かせてもらいますね。 お祝い事は確かに難しいですね。 私はいつも贈る側が多いですが、会社の付き合いで 言えばプライベートでそれほど親しくない相手だと 有志という形にさせてもらってます。 親しくさせてもらってる方には個人的にお祝いして いますね。 ここで難しいのですが、有志の方などであれば 必ずお祝い返しをされた方がいいでしょう。 個人的に親しい付き合いをされてる友人であれば 1年以内にみんなを家に招くなど、形式は様々あって 構わないと思います。 今回はご友人であれば、PORTFOLIOさんが考えて おられるようにみなさんのお祝い事をきちんと されればいいのかな、とは思います。 ただ、顔を会わせるのであれば1人1人に声をかけられ やはりハガキなどにてお礼を書くのがいいのでは ないかとは思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、親しくない人や年配の人には、お祝い返しをした方が無難かな・・・。
補足
いろいろ考えましたが、はがきだと、友人本人以外の家族の目に触れて、「あなたも結婚しなさい」とか余計な火種になりそうなので(笑)、やっぱり今回はメールにしようと思います。でも、みなさまの、はがきの方がいいというご意見も今後の参考になります。ありがとうございました。
- miho_fuyuno
- ベストアンサー率15% (12/76)
辛口意見です。 >特に、本件は儀礼ではなく心のこもったお祝いなので、お返しなどしたらかえって厚意を無にしてしまう気がします。 「厚意を無にしてしまう気がします。」←私は、そんなふうに思いまへん。 >その代わりに、恵まれない赤ちゃんのための「赤ちゃん基金」に相応の金額を募金しました。 別に友達にお返しのお金で募金する事ないやん。 するなら、あなたが頂いたお祝い金ですればええことちゃいまっか。 こういう考えの人もおる事を頭に入れといてください。
お礼
ありがとうございます。 辛口とは思いません。 単なる考え方の違いと思います。 回答者様のような、お返し肯定の考え方の人の方がずっと主流と思いますよ。
- kotta
- ベストアンサー率16% (5/30)
ご出産、おめでとうございます。 さて、お祝い返しについての質問者様の考え方は、その通りだと思います。私 もお返しは儀礼的に感じ、心がこもってないように感じます。 それでご質問の募金の報告ですが、それはなさった方がいいと思います。お返 しがないことを気になさる方もいらっしゃると思いますし、何よりお祝いを頂い たことを嬉しく思っている報告のようなものですから。 ただし、 >(もちろんすぐにお礼を打ちました)。 > ・・・等とメールすべきでしょうか、 と、ありますように、メールで済ますことはいかがなものでしょうか。 お礼は最低限礼状(ハガキ)でするのが礼儀と思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
同じ考えの方がいて、うれしい!! そうか、はがきがいいですね! 参考になりました、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。よかったです。 今回領収書はもらっておらず、今まで、お香典返しでも、領収証のコピーが添えられたケースは見たことないのですが・・・。 でも、世間の良識ということで、覚えておきます。